1 : 東京都は15日、都心部などを走る都営地下鉄大江戸線(全長40.7キロ)について、終点の光が丘駅(練馬区)から北西に約4キロ延伸し、同区内に3駅を新設する計画を公表した。都心へのアクセスを改善する目的で、総事業費は約1600億円を見込む。今後、具体的な事業計画案の作成に着手する。 新設する駅は、いずれも仮称で「土支田」、「大泉町」、「大泉学園町」。都が採算性を検証したところ、駅周辺の開発などが進んで旅客需要が創出できた場合、乗客は1日当たり約6万人増え、開業後40年以内に累積損益が黒字化すると試算した。 全文はソースで 4 : 大泉学園のアンダーパスの下掘るのか 難儀やねえ 86 : >>4 あんなとこ通らんわ。今の大泉学園駅には隣接しない北側の関越道の方通る…