
1: 名無し 2025/10/15 08:20:02 海賊版ガンプラのダメなところを教えてほしい 3: 名無し 2025/10/15 08:21:38 海賊版なのがダメ 9: 名無し 2025/10/15 08:24:34 日本製と同じ関節が硬い力を入れると折れる無駄に部品数が多い 23: 名無し 2025/10/15 08:42:50 >9ガンプラにも刺さってんじゃんそれ 11: 名無し 2025/10/15 08:27:28 >9海賊版ガンプラに限らないが向こうのプラモは組み立てた時に完全にイラストや作例通りにならないとクレームが来るから一時のコトブキヤ以上にパーツ分割してカラー再現してると聞いた 38: 名無し 2025/10/15 09:06:07 今のところプロポーションの調整能力はほぼ皆無だな 40: 名無し 2025/10/15 09:10:26 海賊版ではない。無版権キットだ 44: 名無し 2025/10/15 09:18:31 版元に金がいかないって時点でどんだけ精巧で買いやすくても論外だよ最終的な着地点は版元の供給無くそうとしてるようなものだもの 58: 名無し 2025/10/15 09:31:19 売るのは違法だけど買うのは違法じゃないんでしょ? 71: 名無し 2025/10/15 09:39:18 >58売るのも違法じゃないよ形が少し似てるだけの別のオモチャだし 59: 名無し 2025/10/15 09:31:29 ゴテゴテさせればいいみたいなアレンジが無理 552: 名無し 2025/10/15 12:38:22 >59蛇足改造作例みたいなのが目立つけど普通なのもあるじゃん 65: 名無し 2025/10/15 09:33:53 モラルねぇとこは山ほどあるけどちゃんと版元の許諾を得たプラモを出してるとこも増えてきてそこは凄ぇなってマジで思うよカブタック先進国は違うなぁって 69: 名無し 2025/10/15 09:39:09 確かにモラルの低下は感じる…飢えた犬は肉しか信じない 73: 名無し 2025/10/15 09:44:16 スレ違いだけど自分でパーツの複製作るやつ(おゆまるくん?)はいいの? 79: 名無し 2025/10/15 09:47:25 >73個人利用の範疇ならおおむね問題ないよ売ったり配ったりはアウト 75: 名無し 2025/10/15 09:45:41 ガンダムじゃないからヨシ! 416: 名無し 2025/10/15 11:45:06 >75ヒュッケバイン! 81: 名無し 2025/10/15 09:49:51 海賊版で騒いでる奴は正規版があっても買う気のない奴ばかり 82: 名無し 2025/10/15 09:50:42 >81買えないじゃん 84: 名無し 2025/10/15 09:51:30 じゃあ正規品を定価で買わせてくれよって話だからな 85: 名無し 2025/10/15 09:52:03 >84それ海賊版とはまた違う話だよ 87: 名無し 2025/10/15 09:53:22 >84何か転売による品薄とかの話と勘違いしてない…? 90: 名無し 2025/10/15 09:54:23 >87需要と供給の話だろう正規で買えるくらい作らないから非正規が跋扈するっていう 104: 名無し 2025/10/15 10:03:46 海賊版と言うが最近はコピー品じゃなくて一から独自設計してるから感心する 121: 名無し 2025/10/15 10:10:33 >104後はちゃんと権利関係しっかりしてたら申し分ないんだけどね 138: 名無し 2025/10/15 10:19:43 >121いや申請しても出させてくれないでしょそこも逆に海賊版が増える要因 113: 名無し 2025/10/15 10:07:36 全てはこれ 116: 名無し 2025/10/15 10:08:34 >113誰?こういうこと言えるくらい強いの? 127: 名無し 2025/10/15 10:12:33 いろんなメーカーからガンプラ発売できたら業界も活性化するだろう 133: 名無し 2025/10/15 10:16:04 オリジナルデザインオリジナル金型で中華圏のみ販売だからなぁ並行輸入されて日本に入って来てるのは日本の市場が物不足でソレが入り込む許す隙があるからなんだよな年間だけで1億2億はAmazonだけで売れる隙が 134: 名無し 2025/10/15 10:17:29 >133他所に入りこまれないように棚を埋めるのが基本戦略だったのに、それを捨てたらまあそうなるよねって話 143: 名無し 2025/10/15 10:20:41 前に生産工場1つ増やして最近また更に増やしたんだっけ、体感だけどまったく状況変わってない気がするのよね 146: 名無し 2025/10/15 10:21:41 >143いや売り場にプラモは増えたよ同じ種類のばっか山になってるから相変わらず選択は出来ないけど 162: 名無し 2025/10/15 10:25:12 まぁ自分は買わないし買ったとか作ったとか言われてもコメントに困るけどプラモなんてイチユーザーとしては作りたいもん好きに買って好きに作れば良いと思ってるだから無版権キットを出汁にバンダイガーするのも無版権キットなんて買うやつはーみたいなのもどっちも目障り…