
1: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:03:40.79 ID:MFOeSXJn0 だれか先輩おらんか? 4: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:04:58.73 ID:MFOeSXJn0 やめるのは決定事項やで これからどうするかアドバイスクレメンス 36: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:12:28.25 ID:UH2D1Sk50 >>4 ハローワーク行く 5: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:05:10.34 ID:zPhFapTw0 今まで何単位取ってるかによるわ 7: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:05:54.39 ID:MFOeSXJn0 >>5 最低でもあと2年はいかなアカンわ それなら中退がマシやろ 67: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:20:44.38 ID:aaeB3iwX0 >>7 2年で出れるなら出た方がましやぞ 74: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:22:34.91 ID:MFOeSXJn0 >>67 最低2年や ワイの目論見やと4年かかる 77: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:23:15.65 ID:NkrfxOmg0 >>74 単位取る気無くて草 6: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:05:36.78 ID:6MFLEOJX0 なんでやめるの? 10: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:06:51.82 ID:MFOeSXJn0 >>6 留年確定やからや なんかギリギリ底辺回避できる仕事ないもんか? 15: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:08:08.34 ID:IulJNwdO0 >>10 バイトガッツリしながらあと2年通えや 20: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:09:15.51 ID:MFOeSXJn0 >>15 そんなんしてたら3年以上かかりそうやわ 8: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:06:01.99 ID:teURGczhM 留年してでも卒業せえや今までの金無駄やんけ 12: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:07:02.20 ID:o0Zcs4cja どっかに中途で入るしかないだろ 14: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:07:31.89 ID:MFOeSXJn0 職種はどんなのがええんや 土木介護はごめんやで 18: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:08:39.10 ID:To/QK+Lw0 高卒いうたら建設業トラック工場が基本やろ 23: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:09:50.36 ID:NkrfxOmg0 ワイは就職のために2年で中退したわ 26: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:10:46.19 ID:MFOeSXJn0 >>23 ワイも2年でやめればよかったわ ホンマ後悔しとる 30: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:11:34.65 ID:UeJPEI2x0 おやはなんていってんの? 35: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:12:24.99 ID:MFOeSXJn0 >>30 好きなようにしろ言っとるわ 問題は親戚連中や 38: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:13:05.32 ID:rz88rR2Jd 四年で中退は勿体ないやろ 学歴もそうだし 新卒カードと留年費100万円の支出 新卒カードは持っておいた方がええ 39: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:13:10.54 ID:MFOeSXJn0 ハローワークは行ったけどよくわからんかったわ なんやアレ何するところなんや 42: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:13:41.73 ID:KevPcMi30 >>39 はい行ったこと無いエアプ確定 64: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:20:05.77 ID:YSyIuRtpd まあぶっちゃけなんとかなるよ 適当に放浪してても仕事は見つかる 底辺とか底辺じゃないとか気にしなきゃ楽しく生きてくことは出来るぞ 70: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:21:38.97 ID:MFOeSXJn0 >>64 気にするし親戚連中がワイに期待しすぎやねん 皆ワイが今年中に卒業する思っとるし2年も留年確定とか死んでも言えへん 88: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:26:56.91 ID:QidoygzRd 正直そんなやついくらでもおるやん イッチもなんとかなるでへーきへーき 91: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:27:12.89 ID:UcUbL3wua やりたい事はあるんか? 93: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:28:02.37 ID:MFOeSXJn0 >>91 なんもないで とりあえず周りの目を最低限納得させられる職ならなんでもええ 98: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:29:56.16 ID:UcUbL3wua >>93 なら底辺不可避や 諦めたほうが楽やで 97: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:28:40.69 ID:eiX2ijCC0 ハロワ行って気になる会社とかなかったんか? 102: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:31:23.77 ID:MFOeSXJn0 >>97 見てもよくわからなかったんだよなあ 大卒と同じくらいの給料のやつもあるし中退者じゃなくて職失ったやつが行くとこやろあれ 116: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:34:34.34 ID:+/dYXZ+h0 >>102 いっぺん派遣の短期で働いたら良いと思うで休学して こんな仕事何十年もやってられんと思うわ 自分に発破かけるつもりで思い切ってやってみい 121: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:36:08.71 ID:MFOeSXJn0 >>116 この考えはなかったわ そんな辛いんか派遣 137: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:40:22.12 ID:+/dYXZ+h0 >>121 大学中退から派遣工場勤務や 払いはええけどキツイし毎日ずっとおんなじ作業の繰り返しや 高卒正社員はこんなんずっとやっていくんや 大学卒業しとけばって思うで 139: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:40:29.23 ID:MFOeSXJn0 実はじーさんが学費生活費出してるねんな 謝ったら出してくれるやろか 142: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:41:13.99 ID:NkrfxOmg0 >>139 とりあえず謝れ 出して貰えなかったら自分で稼げ 145: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:42:40.96 ID:WzW2tz4R0 四年なら辞めないほうがええんちゃう あと飲食でも介護でも見下す精神は捨てた方がええぞ 146: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:43:22.15 ID:MFOeSXJn0 >>145 見下すってより見下されるのが嫌ねんな 一緒か 149: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:44:23.67 ID:NkrfxOmg0 >>146 君が見下しとる証拠やな 156: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:47:23.86 ID:MFOeSXJn0 ほなワイは頑張るで! 朝の兄さんたちありがとな!結局背中押してもらったスレになってもうたわ 160: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:49:37.04 ID:UcUbL3wua >>156 ええんやで 応援するで 173: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:55:35.77 ID:0s7zx3BGp 年末ジャンボ当てれば後のことは考えなくていい 16: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 07:08:35.17 ID:KevPcMi30 憐れすぎて草生える こんなゴミにならなくて良かった…