
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:19:07.26 ID:iotHERG00 AM6:00 起床、出勤の準備をする AM6:40 出勤 AM7:50 会社到着 AM8:15 業務開始 PM18:00 45分の残業を終え退社 PM19:30 夕飯を外食で済ませ帰宅 あれあれ?帰宅まで12時間以上も拘束されてるぞ? 半日を仕事に費やし、残った時間の半分は睡眠 俺の人生は切り分けられたピザだ、冷えて固まって食べられたもんじゃないwwwwww 89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:50:54.54 ID:y3LY98/p0 >>1 9時間45分しか拘束されてないじゃん 165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 21:13:10.58 ID:JRnZ7sEHi なんで>>1はこんな糞ホワイト会社に文句言ってんの? 197: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 21:23:31.23 ID:zO3ATWqL0 5:30~6:00あたりに起床 6:30家を出る 7:10会社に付く 7:45業務開始(定時は8:00) 昼休みは25分程度(本当は1時間) 17:30退社(30分間のサビ残) >>1とほぼ変わらない件wwwwwwwwwww はぁ… 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:19:17.89 ID:wG7ui7GB0 なんだとこのやろう 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:19:52.19 ID:w8pokb0S0 会社が遠い 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:20:39.99 ID:PyAHELF70 5時間位が自分の時間持ててちょうど良い 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:21:36.78 ID:Zz8eN1yy0 >>6 労働なんて0が一番に決まってんだろ… 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:21:29.66 ID:DyCwmJZV0 なめてんの? 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:22:41.16 ID:XMuDJZl50 8時間を楽そうって思えるのが凄いな 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:22:45.43 ID:UXn7Rr050 外食の時間は拘束じゃないじゃん あと、通勤長すぎね? 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:22:53.24 ID:lD6Rbk7K0 だいたい労働を楽だと思えんのですよ 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:23:09.46 ID:VGolTK7G0 午前様の会社で働いたら、24時間の概念すら消える。 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:23:21.67 ID:un8wBNaM0 8時間労働が楽しそうに感じるとか… 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:23:39.42 ID:GDWD+62G0 好きなことやってるから辛くもないし平均年収も超えるからなぁ 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:24:03.51 ID:l6tgrZAJ0 通勤片道1時間40分の俺が登場そして退場 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:24:21.57 ID:01aikG8f0 俺もこんな感じだわ。辞めるわ 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:25:08.89 ID:vyz0c9b30 PM18:00が気になる 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:26:31.01 ID:ZQPJtjCK0 >>21 (つっこんであげないで) 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:26:08.17 ID:YQlyXTFJ0 中学とか部活やってたから毎日7時すぎに帰ってたけど全く苦じゃなかったな 毎日楽しかった 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:26:22.20 ID:HMl55H4+0 ニートと帰宅部には分からんだろうが、中高大専門だって部活やってたり理系だったりすると12時間拘束は当たり前じゃねーかwwwww 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:27:02.91 ID:WSC80ClC0 社会人の大体がそんな感じじゃねえの? というか学生だって似たようなもんだろ 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:27:25.17 ID:68yVSVCV0 24時間365日ずっと働いてるぞ 警備員としてな 自宅のな 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:28:39.27 ID:V4MzkgJw0 週2,3で半日がいいなぁ… 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:28:48.33 ID:cNbNpQVF0 通勤も音楽とか聞いてる 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:29:16.42 ID:LT1HcJm4P 段々、慣れてきて長期休暇になると終盤は仕事したくなってくれば立派な社畜。 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:29:16.37 ID:iHS3Rhdx0 PM18時ってつまり午前6時のことか?8時間労働どころじゃないだろ80時間じゃねえか 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:32:35.04 ID:MAaaQDkT0 黒「会社に住めば12時間フルで働けるなハッハッハッハ」 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:32:48.76 ID:6U03qpo60 一方、医者は夜勤一回10万なのでした 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:33:05.16 ID:PckK3LOvP 電車だと通勤が苦痛だったけど、趣味の車に変えてから楽しくなった 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:33:16.36 ID:hYljPPM+0 0645 起床 0835 出勤 0850 職場到着&業務開始 2030 3時間半の残業を終え退社 2110 コンビニで弁当を買って帰宅 2400 就寝 あれれ?自由な時間が3時間も無いぞ? 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:35:03.86 ID:BG7nEOWd0 前の会社 AM6:00 起床、出勤の準備をする AM6:40 出勤 AM7:55 会社到着 AM8:40 掃除 AM9:00 業務開始 PM10:00 退社 PM11:50 帰宅 AM1:00 終身 2ヵ月でやめったったwwww 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:39:08.48 ID:sVirsCHrO >>45 すでに終身しとるやん 131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 21:03:29.69 ID:Pat7SxAu0 >>45 ほとんど同じ境遇の奴がいたwww おれもやめたけど 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:35:19.21 ID:lrpBVixz0 労働が楽しいとか 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:36:10.96 ID:K9bOtnGB0 労働って目的じゃなくて手段だよね そのうち目的になっちゃうのかな… 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:37:35.41 ID:nmpeaiKj0 実際やってみると8時間は長すぎる 1000に出て1500には帰りたいね あと水曜は休みだと何かと楽だ 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:38:07.55 ID:Q/xTXylf0 俺の友達の生活(明治大学卒) AM7:00 起床 AM7:30 出勤 AM8:30 会社着 AM9:00 仕事開始 PM12:00 仕事終了 PM01:30 帰宅 PM02:00 メシ風呂就寝~ これで手取り17万とかかわいそすぎてびびった 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:39:31.61 ID:BG7nEOWd0 >>51 3時間労働wwww 56: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/06/17(月) 20:40:11.73 ID:ChyTjlHC0 通勤時間が一番無駄だよな。 毎日30分でも往復20日で20時間 一ヶ月のうちに丸一日は通勤に使ってる事になるわけだし 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:43:00.95 ID:GDWD+62G0 >>56 一日通勤約二時間(通勤手当全額支給、住宅手当3万)で 郊外の2LDK一人暮らし、趣味部屋、寝室分けられて狭い部屋に住まなくっていいから楽やぞ 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:41:15.39 ID:5oZey03W0 始業前の朝礼や会議はやめろやマジで 64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 20:41:54.74 ID:k1RmFCi30 一日の大半を仕事で拘束されるって冷静に考えるとすごいよな 人って何のために生きているんだろうね 引用元:…