1: にゅっぱー 2022/09/13(火) 07:22:53.98 ID:tt9neXl+d 無事消えた模様 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/09/13(火) 07:23:26.60 ID:tt9neXl+d ゴキブリのようにしつこく生き残っていたが無事消えた模様 3: にゅっぱー 2022/09/13(火) 07:23:53.60 ID:dFfYjwhC0 おるぞ 4: にゅっぱー 2022/09/13(火) 07:23:59.32 ID:XNH5Lfb7M ワイは有線に戻ったわ 5: にゅっぱー 2022/09/13(火) 07:24:35.32 ID:tt9neXl+d >>4 えぇ… 11: にゅっぱー 2022/09/13(火) 07:26:06.61 ID:XNH5Lfb7M >>5 ケース邪魔でペアリングめんどい 週1も使わんから有線で良かった 22: にゅっぱー 2022/09/13(火) 07:27:37.61 ID:xbiwX/co0 >>11 ペアリングなんてケースから出したら勝手に繋がらない?? 46: にゅっぱー 2022/09/13(火) 07:30:48.20 ID:XNH5Lfb7M >>22 勝手にタブレットとペアリングした時に有線に戻ることを決意した 6: にゅっぱー 2022/09/13(火) 07:25:05.63 ID:VVPoHHLs0 無線ヘッドホン派はまだ暑い 7: にゅっぱー 2022/09/13(火) 07:25:14.08 ID:0USTi/yZd なくしたから有線に戻したわ 8: にゅっぱー 2022/09/13(火) 07:25:30.72 ID:rUvMtx2jd これ完全な偏見だけど有線イヤホンは今や厄介な人を見分ける踏み絵になりつつある気がしてて、やたら新しい物を嫌うか、ITリテラシーが超低いか、音質に拘りが強すぎるか、わずかな音ずれを許せないゲーマーか、利便性より安さを極端に優先する人のどれかで、どれに該当しても癖が強めで身構えてしまう 31: にゅっぱー 2022/09/13(火) 07:28:54.78 ID:VVPoHHLs0 >>8 ミュージシャンの可能性もあるぞ 9: にゅっぱー 2022/09/13(火) 07:25:33.04 ID:N3IamVgrM ケースがうざいな ケースなくなって24時間持つようになったら完璧や 10: にゅっぱー 2022/09/13(火) 07:25:48.38 ID:gUgD8hm00 無線ヘッドホンって誰が使うねん 14: にゅっぱー 2022/09/13(火) 07:26:39.13 ID:XNH5Lfb7M >>10 自宅用やろ 58: にゅっぱー 2022/09/13(火) 07:32:04.92 ID:dvdxFDqr0 >>10 お前以外 12: にゅっぱー 2022/09/13(火) 07:26:19.79 ID:tt9neXl+d 失くす奴ってハッタショやろ 13: にゅっぱー 2022/09/13(火) 07:26:35.92 ID:yaVg85sh0 首掛けタイプやぞ 15: にゅっぱー 2022/09/13(火) 07:26:42.15 ID:3cxV1y6P0 家では優線 24: にゅっぱー 2022/09/13(火) 07:27:41.21 ID:iGOwE2aNM >>15 これ 無線は音がイマイチやわ コーデックの限界 16: にゅっぱー 2022/09/13(火) 07:26:52.25 ID:wh61xk0rd 完全無線はあかんわ 左右繋がってるやつ 22: にゅっぱー 2022/09/13(火) 20:40:48 電車でタコ糸みたいなの付けてる人がいた 有線でいいやねぇ 引用元:…