1: 名無し 2025/10/11 23:07:57 謎エフェクトって…謎だよな… 3: 名無し 2025/10/11 23:08:56 本当に謎なやつきたな… 5: 名無し 2025/10/11 23:09:46 飛行の表現なんだから謎でもなんでもないだろう 7: 名無し 2025/10/11 23:10:19 翼と垂直方向に空を切るのがたまらない 10: 名無し 2025/10/11 23:11:52 風といえば緑だしな 11: 名無し 2025/10/11 23:12:23 (肩アーマーの接続部分にも採用されるクリアパーツ) 12: 名無し 2025/10/11 23:13:10 ポリパーツ兼ねてるからなゼロのウイングバインダーもクリアの部品内蔵してたし盾から謎エフェクト出てた 14: 名無し 2025/10/11 23:14:44 標準で足りない分のPCはアサフレックスで成型とか結構無茶してたよね… 15: 名無し 2025/10/11 23:15:55 懐かしい… 16: 名無し 2025/10/11 23:16:21 まあ増える分には損はないやろの精神 18: 名無し 2025/10/11 23:16:52 デスサイズのビームウイング好きfu5718920.jpg 43: 名無し 2025/10/11 23:43:20 >18懐かしすぎる… 21: 名無し 2025/10/11 23:22:46 懐かしいな何年か前にベースで再販シェンロン買って謎エフェクトパーツにふふってなったわ 22: 名無し 2025/10/11 23:24:34 これ好きな人は黄色を金色に塗るタイプ 37: 名無し 2025/10/11 23:40:09 >22Wのキットはすべからく限定で1/100HGカラーを出してほしい 47: 名無し 2025/10/11 23:44:48 >37なんかやたらグレーな白と重い青が癖になる… 29: 名無し 2025/10/11 23:34:28 謎エフェクトパーツギラギラしてないシックな感じの金メッキジュエルシールなんかゴージャス感を出そうとしてる当時の1/100 31: 名無し 2025/10/11 23:37:13 >29ガキンチョには本当によく刺さったよ1/144より分割も丁寧だったし 33: 名無し 2025/10/11 23:38:13 >29ガンプラなんてそれでいいんだよ…お前らカッコイイぜ… 30: 名無し 2025/10/11 23:34:56 武者頑駄無とかのノリ 32: 名無し 2025/10/11 23:37:29 武者はもっと凄かったぞ零壱とか500円で全身キラキラテッカテカだぞ 34: 名無し 2025/10/11 23:38:23 1/144しか買えない子供時代には憧れたもんだったけど…今見ると本当に何なんだろうねこれ 35: 名無し 2025/10/11 23:39:23 今見ると付加価値の付け方としては初代の1/100みたいで微笑ましくはある 36: 名無し 2025/10/11 23:40:04 ガキの心理を理解している 38: 名無し 2025/10/11 23:40:17 ゴージャス感で言うと当時のWガンダムのデカくてゴツい玩具がカッコよくてさあ… 40: 名無し 2025/10/11 23:40:55 >38電装機動変形とかいう肩書も強すぎる 41: 名無し 2025/10/11 23:41:37 あったなそんなんめちゃくちゃ欲しかった 42: 名無し 2025/10/11 23:41:49 いろんな機能を搭載している筆箱と根っこの部分は一緒…