1:「スマホが前提なんて…」行きつけ飲食店を失ったシニアも 「操作方法が分からないと店員さんを呼んでいる。申し訳なさもある」 こう語るのは、東京都練馬区に住む77歳の女性。 店頭でセルフレジを使う際、自分の後ろで利用客が待っていると「迷惑をかけたくないという焦りで戸惑ってしまう」という。 「ガラパゴスケータイ(ガラケー)」と呼ばれる従来型の携帯電話ユーザーの女性(81)=東京都中野区=は、 行きつけの飲食チェーン店がスマホでQRコードを読み取って注文するスタイルになり、足が遠のいてしまった。 「世の中、スマホを持っていることが前提につくられているようで生活しづらい。ガラケーを使うのが精いっぱいなのに…」。 テーブルのタブレット端末で注文するタイプの飲食店でも、視力の低下で細かな操作に苦労している。 「操作が難しいし、見づらい。紙のメニューを置いてほしい」という。 関連記事 【画像】セルフレジの万引き手口が限界突破wwwwwwwww 【悲報】セルフレジ攻略法(やり方説明画像付き)が公開されてしまうwwww 「セルフレジ」とかいうミスで会計し忘れた商品があって捕まったら人生が終わるハイリスクなシステムwwww 【悲報】貧乏日本人さん、セルフレジで高等テクニックを生み出してしまう 【画像】フジテレビさん、セルフレジの万引き手口を公開wwwwwwwwwwwwwwwww…