
1: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 00:40:51.67 ID:p/97D7pT0 1分くらいから 2: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 00:41:26.27 ID:YnFXCD7KM すごすぎワロタ 3: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 00:41:51.09 ID:Epj7bZ5pM これ秩父なんか? 5: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 00:44:18.04 ID:5jv/xwbF0 怖いわ 6: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 00:44:38.96 ID:AwMndv+20 実際こんな叫んだらクマみんな逃げてくれるんか? 今回は運が良かったかんじ? 36: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 00:58:25.75 ID:b+w4FMAL0 >>6 ツキノワクマはクッソビビリやから蹴り付けたり叫んで威嚇すると普通に逃げてく 老人が山で襲われたのに生きて下山してるのも基本はツキノワグマ 脅されてビビるか相手が動かなくなって安心するかってなると消えてく 44: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 01:00:04.59 ID:AwMndv+20 >>36 ほなヒグマは…? 70: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 01:12:12.55 ID:fXQeWCH00 >>44 ヒグマも基本的にはビビリ 熊鈴鳴らせば寄ってこないし、出会ったら高台に登って体を大きく見せて威嚇する ただ、餌への所有欲が強いから何かのきっかけで襲ってくる 71: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 01:12:49.00 ID:MljII22O0 >>36 乗鞍岳熊襲撃事件では杖で叩いて追い払おうとした男性が半殺しにされとるからほんとケースバイケースや 7: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 00:45:10.14 ID:fHPiP+dJ0 悲鳴じゃなくて威嚇のために叫んでるんか 8: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 00:46:39.43 ID:SPNzPPEf0 タフで学んだんだろうなこの対処法 読んでてよかったな 10: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 00:47:40.65 ID:NNu7609b0 小熊やん 15: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 00:50:27.93 ID:p/97D7pT0 >>10>>12 襲ってきたのは子熊を守る親熊らしいで 11: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 00:48:25.29 ID:zPs78ri70 すごいな 16: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 00:50:31.21 ID:u3PIAGoG0 ちっこくね? 17: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 00:50:39.04 ID:Whesnb2t0 こわ 18: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 00:51:04.77 ID:mC00l8ka0 ようみろ1分24ぐらいに子熊うつってるから 襲ってきてるのは母熊やぞ 22: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 00:52:32.82 ID:jUo9nh7G0 そう考えると街中にヒグマ出る北海道って頭おかしいわ 23: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 00:52:50.88 ID:hPlXs7Ru0 熊鈴ってそんなにうるさいん? 27: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 00:55:13.74 ID:j1zVWT0O0 この状況で熊にアタックされてよう滑落せんかったな 33: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 00:56:42.63 ID:qk6obsx70 熊以前になんで崖登ってるんや 34: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 00:56:53.91 ID:gLWbGe2W0 ツキノワグマは南に行くほど小型になるから 成獣でもこのサイズなんよな 東北ならまだ迫力あるサイズになるけど 38: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 00:58:34.98 ID:mC00l8ka0 >>34 なんとかの法則やな 同じ種族でも寒いとこに住んでるほうが大型になる 50: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 01:02:22.43 ID:casxLDWf0 いや怖すぎて草 60: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 01:06:31.88 ID:DyVSOUKK0 結果的に上取れて良かったな 75: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 01:14:38.58 ID:pGj7zPYo0 80: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 01:16:30.73 ID:r+qMdubRM クマが下に落ちて圧倒的有利になった瞬間に地の利を得たぞ!!って思ったよね? 88: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 01:19:19.70 ID:csdLw91K0 なんでこんなとこ移動してんの 89: 名無しさん@ 2022/10/18(火) 01:20:00.84 ID:2hm6Si5K0 地の利を得たぞ!…