
石破、戦後80年のメッセージを発表・・・歴代内閣の歴史認識を継承 2025.10.10 20:36 戦後80年のメッセージを発表する石葉茂日本首相 石破首相は10日(現地時間)、首相官邸で記者会見を開き、「戦後80年の所感」の冒頭発言を通じて「戦後50年、60年、70年の首相談話を基に歴代内閣の歴史認識を継承する」と述べた。 しかし、「過去の首相の談話では日本がなぜ戦争を避けられなかったのかについてはあまり言及されてこなかった」とし、政府、議会、メディアの3つの観点から歴史上の事例を挙げながら考察するにとどまった。 (中略) 党内の反発の中で個人的なメッセージ・・・過去の歴史に対する直接的な謝罪はなし 日本の首相は戦後50年の1995年から10年おきに敗戦日の8月15日頃に閣議を経て談話を発表してきた。 しかし、自民党内の強硬保守派からは、退任を控えた首相が談話を出してはならないという反対の声があり、石破首相は閣議を経た従来の談話とは異なり、首相個人の立場を盛り込んだ。 このため、歴代内閣の歴史認識を継承すると述べるにとどまり、「先の大戦の反省と教訓を胸に刻むことを誓った」とだけ言及、植民地支配に対する反省と謝罪を直接表現しなかった。 産経新聞は「既に退陣を表明した首相が見解を出せば、次期首相の外交上の制約になりかねないという指摘がある」と伝えた。 村山富市元首相は戦後50年談話、小泉純一郎元首相は戦後60年談話で日本の過去の植民地支配に対して謝罪と反省の意を表明している。 安倍晋三元首相は2015年に発表した戦後70年の談話で「我が国(日本)は、先の大戦での行動に対して、繰り返し痛切な反省と心からの謝罪の気持ちを示してきた」として、これ以上の謝罪はしないという見解を明らかにしたことで韓国と中国の反発を買った。 石破首相は記者会見の質疑応答で「戦争時に日本の政治システムがなぜ機能しなかったのかという考えを論じた」と言いながら、「(歴史認識は)反省とか謝罪とかそういう部分を含めて引き継いだもの」と述べた。 韓国人 残念だ ずっと石破が日本の首相だったら戦後初の謝罪をすることもできたはずなのに でもそういう人だから首相を辞めさせられたんだろうな 562 韓国人 石破はそれでも韓国と友好的な関係に発展させられる首相だったのに残念 アメリカに対して一緒に対応したり、助け合えることが多かったはずなのに 341 韓国人 日本でもアメリカでも韓国でも極右が問題だよ 280 韓国人 日本には韓国と違ってまともな右翼もいるんだね 120 韓国人 売国奴の"国民の力"よりマシだね 100 韓国人 石破は日本国内で非主流で、首相になった後も依然として立場が弱かった 韓国でも党陣営のことを考えずに正しいことを言えばすぐに政界引退に追いやられる それだけ政治を眺める国民の水準が低いということだろう 民度が低ければ結局は政治家の水準も低くなる 42 韓国人 1852年の日米和親条約締結直後から日本はアメリカの大陸侵略のための前哨基地だった アメリカから支援を受けた雲揚号で朝鮮を侵略し、その結果、江華島条約を締結させられることになった 北朝鮮や台湾なんかはアメリカの大陸侵略を正当化するための言い訳に過ぎず、可能ならすべての国を侵略するだろう そこに日本と親米派で身分洗濯した親日派が手先の役割をしているのだ 31 韓国人 久しぶりに常識的で共感できる良いメッセージなのに残念です 10 韓国人 倭寇を踏襲する"国民の力"め 00 韓国人 せっかくまともな人だったのに女版の尹錫悦(ユン・ソンニョル)が登場してしまって・・・ 日本の国運も傾いたね 00 韓国人 石破首相は、日本の150年の歴史を十分に認識し総括しようとした千年に一人の日本の首相だと思う果たしてこれから150年以内に石破のような首相の登場を期待できるだろうか? 哲宗(=李氏朝鮮の第25代国王)のような人を 00 韓国人 本当はちゃんと言いたかったのに言えなかったんだろうね 気にせず言えばよかったんだよ 私たちは受け入れてやるのに 00 翻訳元:NAVER コメントはこちらで(かんにゅーのコメント用サイトへ飛びます) トップに戻る…