引用元: 1844: Vtuberまとめ (ワッチョイ c59d-Jgbu) 2025/10/10(金) 18:32:11.15 ID:zKPgxsjC ホロスタが存在しなければエキスポも全部ホロライブのコンテンツで埋め尽くせたし えきすぽさんぽをホロスタに奪われることもなかったんだよな スタジオだってホロライブだけで使えるし 下手したら男用のモーションキャプチャー関連のアイテムはほとんど要らなかったわけだ 1862: Vtuberまとめ (ワッチョイ d565-9f8h) 2025/10/10(金) 18:34:38.78 ID:lc4gQPyb >>1844 足引っ張ることしかしてないんだよねホロスタって ホロの大型コンテンツやイベントだと混じってくるんじゃないかって恐怖もあるし 1872: Vtuberまとめ (ワッチョイW 819f-Wakb) 2025/10/10(金) 18:35:52.88 ID:PP2YqFDC >>1844 にじさんじは女がアクセサリーになってるから存在価値はあるけどホロスタは本当にホロメンには利点ないからな 1901: Vtuberまとめ (ワッチョイ 219d-yx9N) 2025/10/10(金) 18:39:03.28 ID:rga01zc0 >>1844 ホロスタが中継やってたのはほんと意味わからん 1931: Vtuberまとめ (ワッチョイ 2662-s0f6) 2025/10/10(金) 18:42:40.80 ID:KfKEn4WV >>1844 多様性があるほど技術の幅は広がるからそういう意味でもホロスタがいるのはありがたいと思うぞ ホロメンだけでスタジオ使用100%なんて不可能だし 1942: Vtuberまとめ (ワッチョイ c59d-Jgbu) 2025/10/10(金) 18:44:43.42 ID:zKPgxsjC >>1931 専門性があるほど技術の進みは早くなるから要らない ホロスタが居なければそのリソースでもっと多くのホロメンを雇えてたし そもそもスタジオは使いたくても使えない状況がずっと続いてたのに何を 1956: Vtuberまとめ (ワッチョイ 2662-s0f6) 2025/10/10(金) 18:45:50.94 ID:KfKEn4WV >>1942 アホだろ その専門性を高める為に多様性が必要なんだよ 1973: Vtuberまとめ (ワッチョイ c59d-Jgbu) 2025/10/10(金) 18:48:06.63 ID:zKPgxsjC >>1956 ないない 例えば2Dも3Dも男モデル作った経験がどう女モデルに活きるんだよ 同じ量女モデル作ったほうが質は上がるわ 2047: Vtuberまとめ (ワッチョイ 2662-s0f6) 2025/10/10(金) 18:58:08.92 ID:KfKEn4WV >>1973 似たようなものを作り続けると技術の洗練はされるが発展はし辛いんだよ そっちの出した例で言うと男性モデルを作る上で使った技術を女性モデル作る時に生かしたらどうなるかってのが発展であって 女性モデルだけを作り続けてもこういう発展は起きにくい もちろん際限なく幅を広げるべきではないが〇〇だけやってればいいってのは創作においてはただの思考停止だろ 2106: Vtuberまとめ (ワッチョイ c59d-Jgbu) 2025/10/10(金) 19:03:09.79 ID:zKPgxsjC >>2047 ないない カレーだけ作り続けてるカレー屋より 何でも作る定食屋のカレーのほうが美味しいわけないやろ 2124: Vtuberまとめ (ワッチョイW 819f-Wakb) 2025/10/10(金) 19:04:26.60 ID:PP2YqFDC >>2106 松屋のカレー昔の方がうまおよな 2125: Vtuberまとめ (ワッチョイ 4d71-oJ5Y) 2025/10/10(金) 19:04:30.97 ID:c9uSB4WE >>2106 ないことはないやろ…