
1:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:45:55.37 ID:FBHGPmyW0.net 少年漫画なのに控えめすぎるやろ… 2:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:46:36.03 ID:ywWsAIgk0.net おっそ 3:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:46:41.27 ID:aa/apozu0.net 谷間の世代だし スレッドURL: 4:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:46:58.34 ID:zt3F9PBRH.net 超強豪校でもないならそんなもんでは 5:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:47:18.91 ID:NRtoyB3+d.net 変化球が武器の技巧派だから… 6:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:47:42.28 ID:S3ZvSBgd0.net 投手が弱いって言われてるチームやぞ 7:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:48:29.28 ID:Fk8YU95R0.net 沢村も145くらいじゃないの? 13:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:52:19.78 ID:ghLeqgvj0.net >>7 左の変化球ピッチャーと右の自称本格派一緒にするな 8:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:48:54.60 ID:8oezz6ou0.net スカウトしてる割には微妙な人材ばかりよなあの学校 9:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:49:54.14 ID:ghLeqgvj0.net 次の年の三人に比べてあいつしょぼすぎるだろ… 10:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:50:11.98 ID:IEqsoat90.net 低反発バットならのらりくらりで行けるかも知れんが当時のバットではバッピ 11:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:51:00.18 ID:n+iLQ3ee0.net 日大三校でも早稲田実業でもない学校ならそんなもんやろ 12:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:51:08.21 ID:WbM9M7AH0.net 大谷の所為で剛球エースは1年から165キロ投げるようになってしまった 17:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:53:49.68 ID:ghLeqgvj0.net >>12 ミスフルでラスボスが高三160kmでフォークも160kmだったな 切り札は黒い残像みたいなの残す球だったけど 14:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:52:47.37 ID:YnMIWaxL0.net ブンゴなんてサウスポーで中学生で150超え連発できるのに 15:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:52:56.70 ID:MatIkV8Pd.net 球速は2年沢村もそんなもんやが他のスペックが違いすぎる 16:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:53:08.92 ID:FBHGPmyW0.net 丹波川上が有能だと降谷はともかく沢村にチャンス回らないから丹波川上を無能にしたのは正解やわ 18:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:54:27.67 ID:NRtoyB3+d.net もういい!次の回から川上が投げろ!! 19:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:54:34.65 ID:P/mWrCQS0.net まあ強豪って総合力やから 20:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:54:36.06 ID:KDJuIxWS0.net 速球派でもない沢村に2年時点で並ばれるのは可哀想 しかも沢村の方は表示よりも速く見えるって作中で言われるストレートだし 21:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:55:15.82 ID:ozVoUh9q0.net 無能だけど丹波熱いから好きだわ 22:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:55:46.58 ID:hDBitFn60.net 投手のスカウトに失敗してしまう痛恨のミス 23:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:56:15.91 ID:+CN7BRja0.net あの学校でプロ行けそうなのは降谷くらい? 26:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:56:43.95 ID:hDBitFn60.net >>23 御幸 24:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:56:34.62 ID:36GJLvmq0.net 無双したのが自チームの新入部員に対してだけっていうね 25:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:56:39.10 ID:wV7+cwNY0.net パワプロの猪狩しかり現実の高校野球がインフレし過ぎてて創作物のキャラのスペックが微妙に見えてしまうやつ 43:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:04:57.64 ID:Ig5otp4i0.net >>25 いうてコレよりずっと前に連載してたメジャーは茂野そんなことないやろ 27:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:56:51.42 ID:r3FJ7IdC0.net ノビとキレがすごいならわかる 29:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:58:43.05 ID:WTvOY1gu0.net 降谷のせいで霞んでしまうわ 31:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:59:19.22 ID:CwOelMOD0.net 県大会4回戦くらいやな 32:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 13:59:32.20 ID:FBHGPmyW0.net 御幸はプロ行ったら小林誠司みたいな成績残しそう 33:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:00:08.76 ID:A+RM38gi0.net 実際の甲子園でもプロ注目以外はそんなもんじゃん 34:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:00:08.86 ID:jL54DwXM0.net 公立校の有力エースやな今じゃ 35:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:00:34.99 ID:JMD4/Yl/0.net 甲子園でも140出てればかなりのもんだろ 45:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:05:08.70 ID:NPF0VpBS0.net >>35 もう10年近く前から夏の甲子園は140キロ計測する投手が30人40人おったりするから普通やで 36:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:00:37.17 ID:wV7+cwNY0.net 大谷佐々木のせいで超高校級豪速球ピッチャー描くには160キロがマストになってしまった 37:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:01:13.19 ID:1F2DdLVkd.net 素の状態でも一年の降谷とエース争いしてたレベルなのに怪我してから謎に大物扱いされてて草生えた 38:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:01:15.12 ID:ghLeqgvj0.net いうて甲子園の最速は155なんよな 44:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:05:03.51 ID:EWC29XVF0.net >>38 先月の夏大会で最速タイ出てたな なんだっけ、なんとか元気投手 39:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:03:31.37 ID:+CN7BRja0.net 御幸は打てる捕手枠か 日ハム辺りがドラ4とかその辺で取りそうな感じ 40:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:04:09.20 ID:Ig5otp4i0.net まだ高校生やってんの? 41:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:04:42.20 ID:oDipXeGR0.net 結城世代の打線見返すと微妙やなって スピッツや増子が思ったより弱かった 御幸3年時の打線ほうが強い 42:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:04:55.96 ID:b0jgCaZQ0.net 川上は? 46:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:05:16.86 ID:wV7+cwNY0.net こないだの夏の甲子園で140キロ以上計測した投手は42人もいるからな 地方大会まで含めたら一体何人いるのやら 時代のインフレに飲み込まれてしまった丹波さん可哀想 49:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:07:04.80 ID:NPF0VpBS0.net >>46 丹波ってあの時代ですら元々球速で押すタイプではなかったことないか はっきり覚えてないけど 47:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:05:17.70 ID:IkW/YASg0.net ようやっとる 48:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:05:30.97 ID:qKyEFbgb0.net 地方からも選手かきあつめる私立でエース背負うのがこれって当時基準でもレベル低いよな 60:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:14:46.59 ID:SgJoQ8s50.net >>48 だからポコポコ打たれまくって勝てないんだよ青道は 50:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:07:11.87 ID:FBHGPmyW0.net 大阪桐蔭は記録員でも140後半余裕なんやろ? 51:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:07:23.15 ID:WzOUpsm10.net そもそも強豪って言ってもせいぜい県大会上位ぐらいだしな 52:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:07:44.94 ID:cuKN6X8i0.net フィクションは昔からコントロールが化け物クラスだから 1つ前よりボール1個外した投球とか平気でやる 53:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:08:15.08 ID:r3FJ7IdC0.net >>52 渡久地だけは許される 54:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:09:36.23 ID:jL54DwXM0.net 左腕ならまだよかったのになこのハゲ 55:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:10:40.75 ID:E9E8JaDN0.net 国見ヒロも140強くらいやなかったっけ? 今や弱小エースでも150投げるし時代の変化やな 57:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:14:02.95 ID:qKyEFbgb0.net >>55 国見はフォークで140や 56:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:13:23.97 ID:wV7+cwNY0.net 東海大相模の140キロカルテット懐かしい 今じゃマジでほーんレベルだし 61:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:18:30.83 ID:Obd6UlAa0.net 現実のが軽く超えてくる時代だからしゃーない 62:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:18:43.08 ID:aa/apozu0.net ノゴローは高校時代のスペック詳細出てなかったような気がする球速とか 64:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:19:22.43 ID:hDBitFn60.net >>62 155キロ変化球なし(クソショボフォーク)抜け球多めのコントロールじゃなかったっけ 63:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:19:18.33 ID:oDipXeGR0.net 結果的にあたりだったとはいえ地方の1回戦でボロ負けするチームの主人公をスカウトするような学校やしな 65:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:19:23.24 ID:NRtoyB3+d.net 3年生引退の紅白戦でも伊佐敷登板とかしてたし あの世代マジで投手いなかったんやろな 67:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:20:15.03 ID:qKyEFbgb0.net >>65 クリス先輩が潰した投手ってどこに消えたんやろな 66:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:20:12.89 ID:+CN7BRja0.net 降谷は本郷のハズレ一位でヤクルト辺りに指名されそう 68:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:21:33.51 ID:NPF0VpBS0.net あの頃の青道は甲子園に出れてないからいい選手があんまり来なかったんだろ 72:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:24:40.00 ID:2n5GON2j0.net >>68 3年世代は注目選手がクリスだけみたいな話だったな 2年世代もクリスに憧れてた御幸とヤンキーの倉持以外は小粒で世代最強投手が川上だし 69:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:21:50.12 ID:nGz6nrzQ0.net なお監督が投げる灰皿の方が早い模様 70:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:22:50.11 ID:hDBitFn60.net 青道もモブは先輩にちんぽ舐めさせられてたんやろうな 71:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:23:24.34 ID:aa/apozu0.net 初期の監督は灰皿投げそうな性格してたけどいつからか無口硬派になった 73:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:24:58.56 ID:CO0v9d2h0.net とにかく大量に取ってついてこれるやつだけついてきたらいいみたいなの アホブラック企業のやることやな 74:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:25:15.25 ID:3+r8ERi10.net チェンジアップってそんなに凄いん? 75:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:25:32.42 ID:xZF+kcVq0.net 降谷もメンタルよわよわ変化球一方向ノーコン150kmとか藤浪の下位互換レベルやしショボい 76:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:25:38.88 ID:QQH6oEcL0.net 作者男やのに所々女みたいな表現が多かった気がする おお振りとかまではいかんけど 77:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:26:06.09 ID:wEdCL1GR0.net 初期の青道の監督はベンチでゴミ箱蹴っ飛ばしなから選手怒鳴って威圧してたのに いつの間にか聖人になっとったわ 78:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:26:28.27 ID:MZwONiPN0.net これから本戦が始まろうという直前期にフォークを習得しようとしてる時点でもうね… 79:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:27:12.50 ID:euVzVmfTM.net 成宮の凄さがさっぱりわからん 80:映画.netがお送りします 2025/09/08(月) 14:27:16.48 ID:FBHGPmyW0.net 薬師高校の三島とかいう平良っぽいやつ …