1:少考さん ★: 2025/10/07(火) 10:47:18.60 ID:SzQfVlV89 必死に働くのは大前提。それだけじゃ足りない。本来は上から「頑張るだけじゃあかん。もっと考えろ。もっと質に拘れ。」と言わさないといけない。働けと言う状況になってること自体がそもそもおかしい。それだけ日本が素晴らしい国で、平和ボケしてられるということ。でも平和も幸せも自動で続くもので…— Keisuke Honda (@kskgroup2017) October 7, 2025 メディアが腐ってると国も腐ってく。 — Keisuke Honda (@kskgroup2017) October 7, 2025 2:名無しさん@恐縮です: 2025/10/07(火) 10:49:05.47 ID:Jj7YMP1w0 3:名無しさん@恐縮です: 2025/10/07(火) 10:49:18.21 ID:trhvIny10 メディアに感謝しないといけない側だろ 7:名無しさん@恐縮です: 2025/10/07(火) 10:51:00.74 ID:Vbt9faFO0 サッカー選手、プロ野球選手、歌手、俳優、芸人 このへんはメディアが取り上げてくれるから、食えてる仕事では? 108:名無しさん@恐縮です: 2025/10/07(火) 11:19:54.41 ID:RsXxSLX40 >>7 最初のうちはいいんだけど だんだん売れてくる或いは取り上げられまくり有名になると ウザくなっていくんだよね テキトーな情報流しやがってと 186:名無しさん@恐縮です: 2025/10/07(火) 11:43:16.59 ID:30XNMIan0 >>108 テキトーくらいならまだしも 佐々木朗希とかポストシーズンで活躍するまで ずっと叩かれてて、それをメディア主導でやってたじゃん 可哀想だったわ…恨みでもあるかの如く叩きまくってたし ゲンダイとか 482:名無しさん@恐縮です: 2025/10/08(水) 04:15:02.03 ID:qlEiO1sd0 >>186 まあね しつこく付きまとわれて くだらん質問連続でされて そりゃ嫌になるんだよ 仕方ないよ 10:名無しさん@恐縮です: 2025/10/07(火) 10:52:42.08 ID:kV3Ka5mE0 働いても働いても 上司が吸い上げて内部留保や自分だけの手柄にする国だから、日本は まず上が変わらないと下は付いてこない、マジで 443:名無しさん@恐縮です: 2025/10/07(火) 16:45:50.06 ID:7hqmyNG+0 >>10 内部留保が経営者の懐に入ってると思ってるのは何なん それ内部留保じゃないやろ 内部留保に対する勘違いが酷いわ 459:名無しさん@恐縮です: 2025/10/07(火) 18:30:57.29 ID:0bvobInr0 >>443 経営者の懐に入るってどこに書いてあるの?上司が吸い上げるので勘違いしちゃった?…