1: muffin ★ f3akyE7/9 2025-10-09 10:50:43 10/9(木) 10:03 「ベビーカーは車道だろ」 子育て世代が聞いたら耳を疑うような言葉だが、そんなイチャモンをつけられたという報告が、SNSのThreadsに投稿された。 投稿主によると、ベビーカーを押して歩道を歩いていたところ、2人組の男性から「自転車は『車』がつくから車道だろ? それならベビーカーも『カー』だから車道だろ」との持論を展開されたという。 もしもベビーカーが車道を走っているのを見かけたら、自動車を運転する側はヒヤヒヤするだろう。にわかには信じがたい話だ。 このような戯言に耳を傾けるべきはずもないが、どのように対応すればよいのだろうか。交通問題にくわしい松本洋明弁護士に聞いた。 ——ベビーカーは「車」の扱いなのでしょうか。車道を走るべきなのでしょうか。 ベビーカーは法律上「歩行者」、車道ではなく歩道の通行が原則です。 ベビーカーは道路交通法上、「歩行者」として扱われるため、歩道と車道の区別がある場所では、原則として歩道を通行すべきものと考えられます。SNSへの投稿にあるような「ベビーカーは車道だろ」という男性からの指摘は、誤りであるといえます。 法律(道路交通法第2条第3項第1号)では、「小児用の車」であるベビーカーを押して歩いている人は「歩行者」とみなされると明確に規定されています。そのため、ベビーカーは車両ではなく「歩行者」と同じ交通ルールが適用されることになります。 そして、歩行者の通行方法については、同法第10条で定められています。歩道と車道の区別のある道路では、歩行者は原則として歩道を通行しなければなりません。 続きはソースをご覧ください…