0426おさかなくわえた名無しさん2013/12/23(月) 07:44:52.19ID:5rNQ+vVQ 早起きしちゃったのでネタ行きますー。ブラック新入社員の頃の話。 設備機器関連のショールームに就職した。商品説明、見積作成、メンテナンス受付が主な仕事。 入社早々先輩社員からメンテナンス受付を任された。 過去から現在までありとあらゆる商品知識が必要だから、新入社員の勉強にはちょうど良いと言われ、 特に疑問も感じず日々新旧のカタログをひっくり返して調べながら応対していた。 ある日、ジジイが来店してガスコンロのバーナー(火が出る所)とゴトク(鍋を載せるところ)を注文。 数日後、注文の品が届いたのでジジイに連絡。ところがジジイ、見た途端にバーナーを指差し 「こんなもん頼んでない」 いやいや頼みましたから、と言っても頼んでないの一点張り。水掛け論になるのが分かったので バーナーは返品することにしてゴトク代だけ貰った。 しかしジジイが帰った後事務所に持ってったら「返品?出来ないよ?」と事務課長がいう。 「は?でもお客さんの勘違いなんで」 「お客さんの勘違いでもあなたのミスでも、会社は一度出荷した物は絶対受け取らないよ」 「じゃあどうすればいいんですか」 「自分で払って。どうしても嫌なら始末書書いてもらうけど、ボーナスの査定が下がるから 一割くらいボーナス削られるよ?」 「始末書って、営業さんが発注ミスしたときに書くアレですか?何で私が?」 「だって会社に損失出したでしょ?嫌だったら払って」 「」…