
1: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:06:30.25 ID:6+2Ekx800 ワイ「は?」 起業家「そんなのはネットで調べればすぐ出てくるし何も難しくないけど」 ワイ「あっ…そうなんですね…」 起業家「そんなスケール小さいこと気にしてたら成功できない」 イチオシ記事 44: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:23:02.24 ID:3ivwsqrb0 >>1 頭悪そう 52: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:25:04.14 ID:Pr8QYzm4r >>1は目的が起業する事になってるやん そんなの誰でも出来るぞ 一瞬で夢が叶いそう 2: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:06:47.39 ID:6+2Ekx800 この人大丈夫なんかな? 4: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:07:16.97 ID:sf3Oz2UH0 >>2 なんとかなるんやろ 6: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:07:43.51 ID:zDtBSvBga >>2 大丈夫 余計なお世話 3: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:07:10.96 ID:Qq6BY7C+r 掘ったらどんどん出てきそうやな 出資法違反とかしてそう 5: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:07:23.09 ID:jd5Ew7rzH ネットで調べて勉強するくらいでええからな 7: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:07:54.61 ID:PoutIP5E0 税の専門家じゃなけりゃ、当たり前のところだけやればええんやない? 8: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:07:55.55 ID:4DJOOvKV0 税理士いればなんとかなるけど 9: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:08:16.67 ID:+Nnb6GtA0 行動して学ぶんだよ 準備してから行動するやつは無能 43: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:23:01.26 ID:rOVSOfd50 >>9 税金関係だけは行動してから学んだら詰むだろ 自己破産しても逃げられないからな がっぽり儲けても税について学んでなかったら追徴や重加算税・延滞税でパーになる 49: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:24:17.27 ID:dmHzE9IJ0 >>43 税理士がおるやろ 53: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:25:47.39 ID:qTP27Tys0 >>43 年一の確定申告の時に税理士に領収書持って丸投げするんだよ そんなやつ山ほどいるから ワイがそうやし 大事なのは利益が出る事業かどうかでそれ以外はどうでもいい 73: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:31:00.37 ID:rOVSOfd50 >>53 ワイ今年副業の確定申告やったけど税理士使わず確定申告の書類持ってって窓口で税務署の人と一緒にやったで 税理士税理士って必ず税理士使う前提で話してるの何なんや 77: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:32:34.43 ID:dmHzE9IJ0 >>73 それなりの規模の会社になってくるとそうもいかんのやないか? 82: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:34:05.25 ID:rOVSOfd50 >>77 そこそこ大きい会社ならそうやけど零細企業家ならワイみたいなの山ほどおるやろ 零細も企業家のうちや 85: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:36:05.18 ID:HaSNAaSt0 >>82 零細なら納税額大したことないから最初に言ってたケースにはならないし 儲けてるなら税理士に投げるから問題ないって話じゃないの 91: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:37:31.32 ID:rOVSOfd50 >>85 まあワイが勝手に零細前提にしてたかもしれん、そこはすまん 零細は税理士雇わない人も多いから手伝ってくれるとは言え確定申告の知識無きゃ困るからなあ 80: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:33:30.65 ID:qTP27Tys0 >>73 自分でやりたいならそれでいいんじゃない ある程度の規模になればその時間を事業に向けた方が効率的よ 100: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:39:59.33 ID:l2xwmJNx0 >>73 eTAXでネット上でできることをわざわざ税務署行って聞きながらやらないと「できない」ぐらい低知能だって自覚しよう! 89: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:37:05.84 ID:P7YmuM2AM >>53 税理士からしたらクソ客だわ 93: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:38:25.79 ID:movD/whJ0 >>89 生兵法でグチグチ言われるより税務は丸投げで言うこと聞いてくれる方がいいやろ 96: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:39:14.80 ID:qTP27Tys0 >>89 世の中そんな奴だらけや 儲かる前に税理士に相談する奴なんかおるわけ無いやろ 笑われるだけや 55: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:25:58.47 ID:+Nnb6GtA0 >>43 結果出せてから勉強すりゃいい いつかこのくらい稼げたらこれだけの税金が掛かっていつか払わないと…いつかいつかいつかいつか ばかじゃね 69: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:29:17.64 ID:rOVSOfd50 >>55 0か100かでしか考えられないハッタショやな 行動しないで考えてるだけじゃダメ、なんて大前提、みんな知ってます その上で最低限の勉強はしなきゃダメだよねみたいな話してんの 君会社や学校でも言わずもがなの事指摘して周囲を白けさせてるだろ? 74: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:31:14.20 ID:+Nnb6GtA0 >>69 イライラで草 レスバしたいなら他当たってねw 78: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:32:52.46 ID:rOVSOfd50 >>74 君みたいなバカがワイにワラワラレス付けてるけど副業で確定申告経験者のワイによくも言えたな 副業なんて考えるよりまず動くを誰よりも実践しなきゃいけないジャンルなのに釈迦に説法って感じで笑えるわ 65: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:28:49.47 ID:JToDuBTLa >>43 がっつり儲けてんなら税理士使えや 95: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:38:59.60 ID:l2xwmJNx0 >>43 一人で何もかもやらなきゃいけないって無意識に思ってるのが底辺丸出し 10: にゅっぱー 2023/02/25(土) 16:08:24.88 ID:KxYn4ErYa そんなこと気にしてると一生起業できないぞ 32: にゅっぱー 2023/03/09(木) 04:20:08 なんのために社労士とか税理士とか司法書士とか行政書士がいると思ってんねん 引用元:…