175: 長編にちゃんまとめ 2018/09/29(土) 20:15:16.97 ID:7+3W59C1長くなってしまいすみません 継母との関係に悩んでいます 私は高校生1年女、2年前両親が離婚しました 原因は父の不倫らしいので母についていきたかったのですが、不倫で母は精神を病み「父に似てるあなたも憎い。記憶ごと消えてほしい」と言われたので父と家を出ました 最近父が再婚して継母ができたのですが、不満に思うところがあります ・料理の味があまりに薄くて食べる気がしない ・食べなかったり調味料を足そうとすると「私が実の母じゃないから」と悲しげな顔をして父に相談され、私が父に咎められる (継母は「あなたの味が濃いのよ」と言いますがこれまで作っていた料理は外食より薄いくらいなので特別濃くはないはず) ・「せめて週に一度は私に作らせて」「私の部屋を勝手に掃除しないで」「下着は自分で洗ってるから出してなくても何度も聞かないで」→「私が母じゃないからダメなのね」 一番の問題は「私の要望を何も聞いてくれないこと」です 父が薄いと言った時は調味料を足すのに私が足すのはダメなのも腹が立ちます(その時父は何も言わない) 「今さら家族のようにはなれないけど一緒に暮らしていくしお互い譲り合いましょう」と伝えてもやっぱり落ち込んでしまいます 父には何を言っても「思春期に色々あったから複雑なんだよな」とまとめてしまい分かってくれません(それもあるけどそうじゃない) 独り暮らしは少なくとも高校のうちは難しいです どうしたら継母と同居人としてそれなりに円満に暮らせるのでしょうか 私が継母を「お母さん」と呼び、料理を食べ、好きなように掃除洗濯をしてもらえば良いのでしょうがそれはとても嫌です アドバイスお願いします…