電動キックボードなどのシェアリングサービス「LUUP」が、東急田園都市線の列車衝突事故の影響で多く利用されているとSNS上で注目を集めている。2025年10月6日、沿線周辺にある車両の大半が借りられる事態が発生し、同日午後7時時点でも状況に大きな変化は見られない。 ■田園都市線の渋谷駅―二子玉川駅、大半の車両が貸し出し状態に 事故は、10月5日午後11時過ぎ、田園都市線・梶が谷駅(神奈川県川崎市)付近で、列車同士が衝突し脱線した。この影響で事故翌日の6日、田園都市線と大井町線の一部区間で運転を見合わせた。同日午後7時30分時点でも運転再開の目途は立っていない。 こうした中、代替手段として「LUUP」が多く利用されているとSNS上で大きな話題となった。田園都市線の渋谷駅―二子玉川駅の周辺にある大半の車両は借りられ、ピーク時には渋谷駅付近にある返却場所の多くで返せなくなる事態にもなっていたようだ。 J-CASTニュース記者は6日17時ごろ、実際に渋谷駅を訪問。田園都市線の渋谷駅ホームでは目立った混雑は見られなかった。また、駅付近にあるLUUPを借りる場所に行くと、車両数は少なくなっていた。19時30分時点では、ほとんどの場所で借りられなくなっていた。 また、「LUUP」以外にも、「HELLO CYCLING」というシェアサイクリングサービスも調べてみると、渋谷駅―溝の口駅周辺にあるスポットの大半で借りられない状況になっている。 田園都市線の不通の影響により、沿線のLUUPが空っぽなだけでなく、渋谷駅周辺はステーションが満杯で返却できない。過剰台数を捌くため、渋谷周辺に「ここから利用すると割引」が大量発生してる。 pic.twitter.com/3ZswzM9Z5P— 栗原景(くりはらかげり) (@kuriharakageri) October 6, 2025 田園都市線沿線のLUUP在庫切れ pic.twitter.com/dMOIpQ2Vzo— アリ酢'n (@AriS_nuedori) October 6, 2025…