
1:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:19:28.995 ID:tUiCJq6Z0 つらたん… 2:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:19:50.159 ID:8JL50RoP0 半年持っただけ感謝しろ 3:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:20:24.875 ID:jx5jTVOh0 何が足りないかわかってる? 4:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:20:51.236 ID:tUiCJq6Z0 >>3売り上げです… 6:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:21:54.659 ID:8JL50RoP0 >>4 足りないのは頭だよ 9:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:22:39.974 ID:tUiCJq6Z0 >>6すいません…ゥゥウ…一応宅建取れるぐらいは普通なはずなのに… 5:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:21:20.176 ID:loPV0fT9r 夜飯食った? 8:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:22:00.959 ID:tUiCJq6Z0 >>5もう食べたよ。ご飯にいくらぶっかけ丼と鍋 13:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:23:51.396 ID:wgIp6Spcr >>8 いくらぶっかけ丼と鍋食ったのか いいもん食ってんなー 7:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:22:00.304 ID:jx5jTVOh0 売り上げは結果ですよ 原因はわかってます? 11:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:23:08.387 ID:tUiCJq6Z0 >>7お客さんへのヒアリングと提案力が低すぎるんです。。 10:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:22:58.589 ID:8JL50RoP0 宅建とかドヤれる資格じゃないぞ笑 そういうとこだよ 12:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:23:41.483 ID:tUiCJq6Z0 >>10すいません…うぅ… 14:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:24:06.185 ID:VsgFJXnD0 労働者の立場アホみたいに強いのにクビになんてなるかよ 20:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:27:09.694 ID:tUiCJq6Z0 >>14ノルマ達成しないと流石にきちぃよぉ 25:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:28:41.718 ID:wgIp6Spcr >>20 猫三匹いるならなんとかなるだろ そいつらに飯食わせていかないといけないっていうのもあるしな 15:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:24:29.595 ID:tUiCJq6Z0 どうすればええんですかぁぁぁぁぁぁぁあ…1.2億の家建てたばっかのにぃぃぁい 19:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:26:30.280 ID:tzEYaYQv0 ハウスメーカーもノルマあるぞ 21:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:27:41.797 ID:wgIp6Spcr 辛辣なやつおおくない? 不動産業界って体育会系みたいなノリがあるってきいたけど本当だったのか 26:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:29:01.904 ID:tzEYaYQv0 >>21 電工だって体育会系ですよ 28:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:30:15.499 ID:wgIp6Spcr >>26 すみません、電工ってなんですか… 29:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:30:23.549 ID:tUiCJq6Z0 >>21うちの会社は体育会系より冷たくて冷たくて無慈悲よ。。 39:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:34:40.812 ID:wgIp6Spcr >>29 まぁ企業なんて入ってみないと実情はわからないもんだからな 半年で転職となると…転職自体はできるかもしれんけど年収が少なくなっちゃうよね… よく聞く3年通うやつのメリットって年収の差があるんだってよー(業界にもよるけど) まぁ猫三匹いるんだからこんどはまったりホワイトに行ったほうがいいんじゃないか? 40:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:35:40.550 ID:tzEYaYQv0 >>39 試用期間でやめたってやばいんだけど それを履歴書に書かなきゃいけないしな 44:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:37:56.079 ID:tUiCJq6Z0 >>39猫3匹のためにまったりしたホワイトに入りたいでござる…でも、ないのよ… 45:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:38:54.056 ID:wgIp6Spcr >>44 なにがないのよ 48:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:40:12.830 ID:tUiCJq6Z0 >>45ホワイトなまったり企業なんぞ伝説的なものだと思ってますよ… 58:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:46:50.504 ID:wgIp6Spcr >>48 ちゃんとしらべてから「遥か昔より、口伝にて言い伝えられてきた労働者の桃源郷…まったりホワイト企業というものを俺は調べたが… ついぞ何も出てこなかった…あれは伝承のものだった…」って言ってくれ 23:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:28:02.079 ID:Lyw6fAnV0 1.2億の家てほんとかよwww 30:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:30:27.264 ID:wJmGS+vq0 1.2億の家買わせてノルマ達成するために採用されたんじゃねえの? 36:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:32:57.670 ID:tUiCJq6Z0 >>30建てたのは1年前に積水のシャーメゾンで3階建よ~。積水は東洋大じゃぁ入れまてんよ… 32:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:31:39.709 ID:Fw5O6zQk0 不動産は予算行かなかった時の詰めが厳しいとは聞く 某オープンに入社した奴は直属の上司と新入社員の担当マネージャーと全く関係ない課の課長から詰められて辞めてたわ 38:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:34:38.305 ID:tUiCJq6Z0 >>32淡々と詰められるね。。怒鳴るよりくるわ 34:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:32:32.540 ID:tzEYaYQv0 元ヒキニートなら製造とか清掃とか見習いで働ける現場がいいぞ 35:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:32:46.103 ID:jx5jTVOh0 まぁだいたいすぐやる課だよねー お客さんの疑問はその日中に回答しろよ何時でも わからなきゃ役所聞きに行けよ 物件調査費もらってるんだろ? 41:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:36:31.283 ID:tUiCJq6Z0 >>35物件調査費??なんやそれ!そんなもんもろうてないぞ! お客さんから問い合わせあったらいつでも対応してるししどろもどろの説明でもないのに… 43:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:37:17.529 ID:jx5jTVOh0 >>41 仲介手数料?だったかも 37:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:34:02.125 ID:tzEYaYQv0 事務と営業は性格悪いからなー 仕事でああいう風にできる奴すげえわー 42:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:37:07.607 ID:qjwP3tff0 不動産ていってもどんな内容なのか見えてこない 賃貸マンションの案内の仕事も不動産屋の仕事だろ 46:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:39:20.918 ID:tUiCJq6Z0 >>42売買メインの会社ですお…1件目で買わせる技術なんて持ち合わせてないよ 47:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:39:53.103 ID:uWjGzo/yM あんま責めてやんなよ 不動産で数字上げられないなんて扱い最悪だぞ 49:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:41:21.361 ID:tUiCJq6Z0 >>47今日も元気に月例で謝りましたお! 54:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:42:41.140 ID:uWjGzo/yM >>49 不動産経験してから製薬会社の派遣行く奴はみんな前より幸せそうにしてるわ 50:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:41:46.750 ID:qjwP3tff0 スレの中身見ててもどんな営業なのか見えてこないし 説明して相手に理解してもらう能力自体が低いんだろ 56:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:44:40.392 ID:tUiCJq6Z0 >>50そう言われましても…そんな詳細に話してどうにかなるわけでもないし… ただ、その最後の文はまさにそうかもしれない! 51:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:41:50.577 ID:wgIp6Spcr なんか不動産の仕事って情弱のジジババをうまいこと捕まえてバカみたいに金使わせるみたいなことできないの? 57:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:46:19.145 ID:tUiCJq6Z0 >>51ジジババを騙すよりお家探ししてる人の方が売り上げに直結するかなー 60:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:50:19.498 ID:wgIp6Spcr >>57 なんか証券とかだと情弱ジジババを人形よろしく巧みに操って利益を出しまくってたりしてるけど… となるとおうち探してる情弱から吸い取るしかない感じなんだな… 62:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:51:42.248 ID:uWjGzo/yM >>60 お家探してる情弱ってw 53:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:42:21.440 ID:U9RSAgMRd 試用期間でクビになった俺に一言 59:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:50:11.234 ID:uWjGzo/yM ホワイトなまったり企業なんていくらでもあるだろ 昼だけ勤務のマンション管理人とか たいてい給料激安だけど 61:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:50:40.697 ID:Z1LB/uB10 不動産業界なんてお前自身が成長しないからとっとと辞めろ 大体お前Fランだろ? 66:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:54:41.882 ID:tUiCJq6Z0 >>61不動産業界は営業の地盤は固まりそうだったから…せめてあと半年はやらせてほしいとこよ… 東洋大です!! 68:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 21:08:16.424 ID:Z1LB/uB10 >>66 営業ったってB2BとB2Cじゃ天地の差だぞ 口八丁の実態単純作業じゃ何のスキルも身に付かないだろ? 日駒でも同学年でB2B営業なら市場分析とかの資料もう作れるんじゃね? 74:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 21:22:03.356 ID:tUiCJq6Z0 >>68確かにBTOBはもっと知識もスキルも必要だよね…それ言われるとぐうの音も出ませんよ… 63:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:51:43.698 ID:tUiCJq6Z0 なんか話せて良かったわ とりあえず今不動産購入申し込みもらって契約日も決まったお。重説と売契作りたいからせめて免許証だけでも早く欲しいところです 64:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:53:16.001 ID:wgIp6Spcr 元気なってよかった 65:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:54:10.607 ID:uPRbiX8kd 業界を学んでスーパー大家でファイヤーは夢がある 67:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 20:56:54.581 ID:tUiCJq6Z0 >>65実際はそれを狙いたい。仕事はしたくないけど好きな事したい 69:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 21:08:25.821 ID:uPRbiX8kd >>67 独立行政法人に勤めながら投資信託やFXでそこそこ儲けてるけど不動産には専門知識がないから手が出ない。 がんばれ後輩w 75:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 21:23:33.575 ID:tUiCJq6Z0 >>69やっぱ稼いでる人は常に勉強してるよね…勉強したいんだけど何をすべきかよくわからずふわふわしててとりあえず不動産業界入ってみたって感じがあるよ… 72:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 21:18:45.700 ID:Z1LB/uB10 >>67 俺はFIREとまでは全然言わないが不動産営業捻じ伏せて売り抜けて利益出したぞ ハッキリ言って不動産業界の人間ショボい 78:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 21:25:30.659 ID:tUiCJq6Z0 >>72おいおい。何者なんやお前さんは 80:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 21:58:17.190 ID:Z1LB/uB10 >>78 ネット無い時代なら違うんだろうが 今はどこの店員など知識勝ち出来るだろ? 電器屋なんて購入前にメーカーの取説全部読めるし 知識勝ちは“出来て”当たり前なんだよお前さんはそれで食ってる専門家なんだから それ以外の汎用ビジネススキルが不動産業界では身に付かないと言っている 仕事を超高速で終える為の脳ミソの使い方とかが身に付かないよ? 周囲にお手本がいないのだから 人は遺伝と環境で決まるからよく考えな 81:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 22:36:34.260 ID:tUiCJq6Z0 >>80確かにそうだわ。。なんか妙に納得した。 遺伝と環境かぁ…遺伝はどうしようもないけど環境は変えられそうよな 70:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 21:08:37.432 ID:Zq4CkOa2M オープンハウスの営業マンに鍛えてもらえ 76:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 21:24:44.984 ID:tUiCJq6Z0 >>70ハウスメーカーの営業はホント凄いと思う!周りからしかみてないから分からないけどネジがぶっ飛んでないと体と精神がもたないよね 79:風吹けば名無し 2021/12/03(金) 21:26:16.022 ID:Zq4CkOa2M >>76 不動産営業から見たらハウスメーカー営業はもっとすごいんだな… 全く関係者じゃないから面白い via:…