
1:10/17(水) 00:06:43.01:FGneC5hQaこのまま働いたら死ぬって思った転職したい 2:10/17(水) 00:07:17.92:FGneC5hQa転職先を見つけたい3:10/17(水) 00:07:26.81:JxBkWEZL0職種は?10:10/17(水) 00:08:13.02:FGneC5hQa>>3物流や4:10/17(水) 00:07:28.76:hLg8W7ne0どんな仕事なん10:10/17(水) 00:08:13.02:FGneC5hQa>>4事務や配車とセンターの管理5:10/17(水) 00:07:30.09:In8BYsQ30ワイのとこきてもええで空いてるし6:10/17(水) 00:07:33.38:sSx6YJPHd年間休日は?ワイは8012:10/17(水) 00:08:59.48:FGneC5hQa>>650日くらいかな日曜が法休なんやがそこしか休めないというか日曜も休めない18:10/17(水) 00:09:42.47:hLg8W7ne0>>12なんぼ給料あってもきついなそれは20:10/17(水) 00:09:50.18:b9Ou+r9p0>>12はよ辞めて転職しろわいはおかげで公務員になれた21:10/17(水) 00:10:08.43:sSx6YJPHd>>12ヤバすぎやろ何でそんなところに勤めてるんや23:10/17(水) 00:10:49.31:c61fgWe30>>12草29:10/17(水) 00:11:55.54:RPFDZibf0>>12流石に引くわ7:10/17(水) 00:07:54.67:j9aZKPgza辞めてから失業保険使って探せや自分が削られて行くんやぞ8:10/17(水) 00:07:57.29:ly8blH2l0さっさと辞めろや14:10/17(水) 00:09:14.39:u1ylqxL10今の環境書いてや残業時間とかサビ残とか休日日数とか26:10/17(水) 00:11:29.69:FGneC5hQa>>14残業は自己申告制やけどだいたい一日8時間くらいかな月残業は200時間超えてると思うが残業代は30時間で申請してる蹴球はほとんど出勤してるけど勤怠記録してない33:10/17(水) 00:12:38.53:RPFDZibf0>>26それ最早仕事じゃなくてボランティアやろ34:10/17(水) 00:12:40.69:FXRjbP8Rr>>26200はあり得ん死ぬわ36:10/17(水) 00:13:51.80:FGneC5hQa>>34まあ慣れもあるよぶっ倒れて点滴打ってもらったけどその足で仕事行ったし42:10/17(水) 00:15:50.29:FXRjbP8Rr>>36死んだら終わりやぞあまり無理しちゃだめだぞワイも100位だが全然甘いんやな49:10/17(水) 00:17:12.72:diHUV3v/d>>36意外と慣れるから怖いんだよなそんである時一気に来るからな60:10/17(水) 00:20:47.35:nAdBlrBca>>36そこまで行くと会社に慣れて精神的ストレスからは解放されるやろうが、身体はそのうち悲鳴あげるでワイも年休80日1日14時間勤務くらいなら5年続けたが、オフィスが家みたいになってストレス感じてなかったのにある日急に起きれなくなった66:10/17(水) 00:21:52.50:FGneC5hQa>>6022時くらいまで会社いると変えるの面倒臭くなるんだよなあそのままシャワー浴びて会社で仮眠取るってのもあるな16:10/17(水) 00:09:34.96:50i9+g3M0ワイ、人生4回目の転職に成功19:10/17(水) 00:09:44.11:0/7mtsq90具体的にどんなところがブラックなんや?給与?労働時間?休み?22:10/17(水) 00:10:14.02:zaGiWCQs0まず親と向き合ってこのままやと心壊れてしまうと言えそれで辞めることにゴタゴタ文句つける親なんやったらそいつはお前が死んでも構わんと思っとるんや、糞ぶっかけろ遠い親戚でも事情説明して頭下げてみろ保証代行サービスとか調べてみろハロワでも保証人おらんと相談しろ32:10/17(水) 00:12:33.85:FGneC5hQa>>22親は大手企業勤めでとっくに心壊れてるから何言っても無駄やね25:10/17(水) 00:11:20.82:sIh8MidC0ブラック企業の従業員こそがブラック企業に加担してる加害者やからな早く辞めたがええわ27:10/17(水) 00:11:49.94:mLhVNhWdaバイトのがよくね?ちな中卒コルセン時給1500円28:10/17(水) 00:11:50.34:AgNfY1OPaワイ11月からホワイト部署へ異動が決まっ途端みんな優しくなり困惑31:10/17(水) 00:12:18.65:6U2dnr190ほんま今すぐ辞めろブラック企業に労働力与えてるのはいかん35:10/17(水) 00:13:17.09:AgNfY1OPaワイここ一ヶ月の残業60時間も実際は120時間37:10/17(水) 00:14:38.26:FGneC5hQa親は仕事を投げ出すなんて許さないよ38:10/17(水) 00:14:52.70:JxBkWEZL0ワイも自宅警備から転職したいわ40:10/17(水) 00:15:31.69:u1jp1NHKaタイムカード改竄当たり前41:10/17(水) 00:15:39.65:FGneC5hQa12月は2週間くらい家帰らないで仕事してたから考えたくないね労働時間43:10/17(水) 00:15:53.01:f01g8jTidブラックからは逃げた方がええで44:10/17(水) 00:15:56.80:gVdcKVgQ0時間外が200行くと車運転してるときに「対向車のトラックに突っ込んだら休めるかなあ?」ってガチで考えるようになるで48:10/17(水) 00:17:10.20:FGneC5hQa>>44なんかわかるなあ車で田んぼ突っ込んだら休めるかなあって思ったこともある45:10/17(水) 00:16:22.02:FGneC5hQa睡眠時間4時間あれば人間は生きていけるんやなってことがわかったわあとは慣れ46:10/17(水) 00:16:40.16:OydQwCbA0どうせ高級取りなんだろ金もらってんだからその分働け54:10/17(水) 00:18:40.38:FGneC5hQa>>46年収600万くらいなんやけどいうほど高級取りか?ちな肩書きは係長55:10/17(水) 00:18:55.91:sSx6YJPHd>>54草64:10/17(水) 00:21:29.39:v5wqweSp0>>54ワイと100万円しか変わらんのに残業200倍くらい違うな50:10/17(水) 00:17:48.47:aFQ/EyVza辞める前にやれることやっとけよ会社員って肩書はけっこう大事やで無職って肩書になると色々と不自由になる51:10/17(水) 00:17:53.82:W7fwcfHod転職ええで人生かわるで56:10/17(水) 00:19:28.91:u1jp1NHKa金貯まるけど心身ぶっ壊れそうやわ57:10/17(水) 00:19:35.36:WAjsrZg/dちょっとしたブラックでもイッチはホワイトと勘違いしそう58:10/17(水) 00:19:36.85:tA21XKmPpワイ人売りITで2ヶ月目やけどもう辞めたいわ59:10/17(水) 00:20:36.25:FGneC5hQaまあでも中間管理職ってこんなもんじゃねえ?親もなぜか土曜も祝日も会社行ってるわそれ考えると30時間残業代出るだけマシなんかなって思うようなったわここより上になると残業代でんけど73:10/17(水) 00:23:13.36:lVSwun1o0>>59ある年齢過ぎると同時多発的に体がぶっ壊れるぞワイは去年と今年だけで・気管支炎・逆流性食道炎・腱鞘炎・レストレスレッグ症候群・腰・肘・肩こり・自律神経全部逝ったわ61:10/17(水) 00:21:01.48:RhutIVI00ITはいいぞおじさん「ITはいいぞ」62:10/17(水) 00:21:06.77:9gaZLsEuM>>1どこずみ? 関東なら紹介するで63:10/17(水) 00:21:28.52:g2hz9Cjb0ワイ年休120越えやけど明日退職の相談するで67:10/17(水) 00:22:06.71:VQXJH7Kh0自分から逝く勇気出んから対向車から突っ込んでもらって遺った家族にカネ入ればええなあと思いながら営業車乗ってる70:10/17(水) 00:22:41.61:KJyTvG0lM>>67拘束時間は?79:10/17(水) 00:25:26.12:VQXJH7Kh0>>70平時13~15時間繁忙期はもう訳わからん84:10/17(水) 00:25:46.00:BZrDda2+M>>79月給は95:10/17(水) 00:27:54.71:VQXJH7Kh0>>84総額23万…もちろん残業代は営業手当に含みで発生せず69:10/17(水) 00:22:15.20:81ij9OVD0ITはええぞまだ新卒3年目やけど外資に転職決まったで75:10/17(水) 00:23:47.91:FGneC5hQa>>69一回システム管理課って部署で仕事したけど24時間とまろで仕事してるやつおったで流石に帰る時もあるだろうが78:10/17(水) 00:24:52.70:BZrDda2+M>>75どこ住み?82:10/17(水) 00:25:28.41:81ij9OVD0>>75企業のシステム部は本当にピンキリそう物流やと止めちゃいかんでやばそうや71:10/17(水) 00:22:44.90:XxyUbTiU0転職したいわ80:10/17(水) 00:25:26.23:YCN+l1n30勤務時間毎日6時30分~18時土曜は隔週で休み、出勤の場合は昼過ぎ~夕方まで社長が癇癪持ち業界飽和状態この条件の営業マンやけど、業界が飽和状態で赤字の単価で釣らないと新規取れないってのが1番ストレスだわ何がストレスって会社の方針で赤字取引禁止だから新規営業行っても全く受注もらえないブラック会社ではないけど業界がブラックだわ85:10/17(水) 00:26:27.65:FGneC5hQa>>80営業は1番楽やろ夜は帰れるじゃん96:10/17(水) 00:28:18.46:YCN+l1n30>>85昼寝もできるしな86:10/17(水) 00:26:39.21:81ij9OVD0>>80何売っとるん?99:10/17(水) 00:28:53.81:YCN+l1n30>>86建築現場に建築資材売ってる建設現場飛び込み101:10/17(水) 00:29:20.52:81ij9OVD0>>99やばそうや…112:10/17(水) 00:31:20.51:YCN+l1n30>>101君ITってことは理系か?建築学科の友達紹介してや~83:10/17(水) 00:25:33.39:tIgjrH910転職したけどいいことだらけやで給料上がったり休み増えたり明るいうちに帰れるから会社の帰りに反射的にライトつける癖なくなるぞ91:10/17(水) 00:27:28.74:L8yYa4fH0転職してから基本給4万、賞与2ヶ月分上がったでガンガン転職したれや92:10/17(水) 00:27:32.71:FGneC5hQa何回かドライバー失踪して遊んでる普免で乗れる2トンで敗走したことあるで98:10/17(水) 00:28:33.40:81ij9OVD0>>92日本語のやばさから現状のやばさが伝わってくるはよ次探せや103:10/17(水) 00:30:03.90:FGneC5hQa>>98でもここまできたら会社にいてもいいかなっていう思いもある次にチャンスで所課長になれるかもしれんし151:10/17(水) 00:40:35.57:BZrDda2+M>>103やばいなきみ97:10/17(水) 00:28:24.28:UnYuWSq4dわいも年間休日50くらいやで102:10/17(水) 00:29:52.12:KAlIiQgH0ワイも忙しすぎて倒れた事あるわその時だけならええけど後遺症残ったらヤバいから人生終わる前に他行った方がええで107:10/17(水) 00:30:32.41:7qrhQlPR0適切な労働環境になるまで全員が転職しまくれれば社会は良くなるのになその暇もないんやろうなあ117:10/17(水) 00:32:07.78:lVSwun1o0>>107自己都合の失業手当が給付開始6ヶ月後とかいう意味不明な制度じゃなければもっとみんな転職すると思うで3年以上勤務なら翌月から給付開始しろやと思う109:10/17(水) 00:30:43.00:9hvnZlqT0ワイは普通にホワイト企業やけどおそらく後3年くらいで潰れるから転職するで122:10/17(水) 00:33:25.40:XxyUbTiU0食品工場勤務ワイ、多忙でやめたい128:10/17(水) 00:35:01.58:FGneC5hQa>>122バース拡充してくれやあとリフトマンの質が低いからどうにかしてくれ125:10/17(水) 00:34:38.26:OydQwCbA0私服通勤薄給ワイいまさらスーツ着て会社なんて行けないから転職できない悲しみ131:10/17(水) 00:35:44.07:M3y1Zy0q0人売りITが特定派遣廃止で偽装請負増えてるってマジ?140:10/17(水) 00:37:17.34:Hb2ch26+0>>131昔からあるから増えてない定期138:10/17(水) 00:37:11.61:ALFCNAxYMワイ、意を決して薬局事務に挑戦したら採用される残業0日木休みに土曜半休やなお額面19187:10/17(水) 00:48:31.73:Qxt6Zc7U0>>138ワイも医療事務薬局事務考えとるんやけど年齢資格職歴よろ141:10/17(水) 00:38:24.56:FGneC5hQaitか今の仕事よりは楽そうだな152:10/17(水) 00:40:47.55:81ij9OVD0>>141向き不向きはすごいあるンゴ161:10/17(水) 00:42:36.03:OziCdlyY0>>141ITで初心者に600万円くれるところないぞポテンシャル込みで350万円ぐらいだろ145:10/17(水) 00:39:18.55:nlkL79J50ワイレンタカー会社勤務、常に人手不足でつらい参照元:…