
1: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:25:16.85 ID:7GZbLfD5p タイムカードがある 4: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:25:49.79 ID:7GZbLfD5p 知的障害者 雇用が多い 277: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:50:49.02 ID:E2z+wyud0 >>4 と思うじゃん? 実際は障害者雇用かと思ったら一般雇用のやつばっかだった事 379: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:58:10.54 ID:l3wFPWR50 >>4 大企業も障害者雇用枠あるから普通にいる 878: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 18:25:57.36 ID:GRpZrjqX0 >>4 44人以上からが義務やぞ お前が見てたのはギリ健や 中小企業に来る人の質はそんなもんや 従業員が一定数以上の規模の事業主は、従業員に占める身体障害者・知的障害者・精神障害者の割合を「法定雇用率」以上にする義務があります。 (障害者雇用促進法43条第1項) ... 従業員を43.5人以上雇用している事業主は、障害者を1人以上雇用しなければなりません。 全文はソース 5: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:26:05.08 ID:7GZbLfD5p 高卒が 多い 6: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:26:21.42 ID:SHmnySUUd 人の入れ代わりが激しい 7: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:26:26.25 ID:a7etlRpt0 納期という概念が無い 8: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:26:30.11 ID:t6tYqSjO0 零細企業やん 9: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:26:37.29 ID:Ybym8cI70 タイムカードがない 10: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:26:53.01 ID:932Bp3vz0 年末調整手書きで仕上げて pdfの書式に落とし込む 12: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:27:08.89 ID:8Tn3cxMS0 メールを使わずfaxが現役 13: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:27:13.41 ID:VGRJkJ3h0 99%が中小企業なんだからもうちょいグループ分けようや 14: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:27:30.05 ID:NDUaYMhi0 トイレの掃除が社員の当番制 16: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:27:42.59 ID:8JYU5yCNd 社長が愛人連れて近所のファミレスで食ってる 17: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:27:45.14 ID:SyOztH2e0 専務が社長の息子 経理は息子の嫁 32: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:29:37.03 ID:sULATAXg0 >>17 ワイのとこは社長の嫁が経理やったわ 18: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:27:51.05 ID:DKga3RoS0 隣の会社と同じ事業の見積書を作ってる 34: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:29:45.53 ID:3cyUfXxWp >>18 相見積ばかり依頼して来てニヤついてたからぶっ殺したくなって鬱になって休職した挙句癌見つかったわぶっ〇しときゃ良かったわ 19: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:27:59.92 ID:3cyUfXxWp タイムカード無いわ若いのが寝坊し過ぎて導入検討されたくらいやわ 20: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:28:13.55 ID:Ietuj2i7a 昼飯は配達の弁当屋 なおクオリティー 22: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:28:22.46 ID:MdRIaTQaM オフィスがマンションの一室 23: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:28:31.42 ID:tfctdAu60 兼務&兼務&兼務 24: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:28:35.35 ID:SUFkZ9O5M 言うほど大企業ってタイムカードないんか? 28: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:29:17.20 ID:tfctdAu60 >>24 PC打刻やろ 29: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:29:19.99 ID:lbnfDylt0 >>24 逆やぞ まともな大企業ほど時間記録してる 569: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 18:08:48.06 ID:k4cCcrl00 >>24 紙ぶっ挿して印字するやつは使わんってことやろ 25: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:28:36.48 ID:92BZTkk20 社長が作業服 26: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:28:54.13 ID:Zubhy7c9a 社長は会社の金で悠々自適 27: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:29:04.07 ID:xk6HXsvMa 空白の世代がある 30: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:29:28.31 ID:Ietuj2i7a 社長がゴルフ焼けして出社する 33: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:29:45.06 ID:Ybym8cI70 自分のとこは中小企業やろ・・・→定義で見たら大企業でした 684: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 18:14:37.70 ID:NCv0L0o6p >>33 中小って1000人以下やろ 流石に大企業かどうかなんて気がつくやろ 736: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 18:17:21.93 ID:Ybym8cI70 >>684 中堅と中小勘違いしてそう 37: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:30:12.34 ID:ZINMNoSvr 新人研修が他の会社と合同 41: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:30:48.74 ID:8+kff2iO0 管理職との距離が近い 42: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:31:19.90 ID:xk6HXsvMa 一番現場に出てるのが管理職 45: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:31:29.99 ID:92BZTkk20 朝礼で社長が不景気の話ばかりする 46: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:31:39.15 ID:S5kJ4w0A0 タイムカードってどういう意味で言ってるん? 本当に紙を差し込んで記入されるやつ? 56: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:32:41.95 ID:7GZbLfD5p >>46 せやで ICチップでピッとやるやつじゃ無いで 60: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:33:00.00 ID:VjOPNGrK0 >>46 あれ今時使ってるところあるんかな 今はどこもwebやろ 51: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:32:12.84 ID:7+1U5mKY0 ガチ小企業は社長が時計見てメモやぞ 52: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:32:13.79 ID:Im1t1k1ha 上司が高卒 53: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:32:23.88 ID:92BZTkk20 面接が社長 54: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:32:29.31 ID:cZB9sioe0 給料は社長が会社の席その場で振り込む 57: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:32:47.45 ID:3u2RSVIj0 世間はボーナスシーズンやけどワイの会社はどれくらい貰えるんやろ…w からの寸志 391: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:59:05.37 ID:ssFOuxaM0 >>57 中小企業は業績に応じてとかやなく毎月積み立てとるから寸志はないで、その代わり毎年一ヶ月や 58: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:32:57.45 ID:Hh4vCzMHr やけに課長が多い 61: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:33:02.37 ID:AMQXtXc6M 給与振り込みがたまに遅れる 66: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:33:37.69 ID:ejWm1IRUd >>61 コロナで潰れてそう 62: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:33:11.63 ID:upGW2jk30 便所が和式 63: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:33:26.21 ID:1PyjuSf4a タイムカードすらない エクセルやぞ 64: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:33:33.01 ID:iYqSBk/Kd なんJ民が思ってる中小企業って社員数50未満とかやろ 67: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:33:41.49 ID:932Bp3vz0 日曜出勤させられるのに、何故か休日割増賃金が付かない マジでおかしいと思って交渉したら、土日の休日は単なる概念であって 会社側が平日に2日休みを取らせた場合は、そこが土日使いになる とか謎ロジック言われて、わからないお前が馬鹿扱いされたわ 日曜日出てる分は代休取ったとしても、割増分の数百円は出るやろ?? やっぱりなとっくせーへん 152: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:40:34.97 ID:VjOPNGrK0 >>67 振替休日は割増賃金払う必要ないぞ まずはググるべきやね 172: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:42:14.62 ID:4uT3t6Fv0 >>67 それだと週休完全2日(シフト制)ってだけじゃね? それなら会社側が正しいぞ 206: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:44:54.43 ID:sQu8lV2z0 >>67 平日休んでるやんけ 246: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:48:22.55 ID:UfrW8c5m0 >>67 バーーーカ 中小で働く馬鹿は脳味噌まで中小かよ 444: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 18:02:30.08 ID:6UY+NGDCd >>67 こんな虫並みの知能のやつが文句垂れてるのかよ しょせん中小で働くやつはこのレベル 825: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 18:22:02.02 ID:O+olMK510 >>67 これうちの会社は割増手当でるぞ 68: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:33:48.59 ID:SQwn1SBe0 毎朝早く来て当番制で掃除 69: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:33:50.30 ID:nDIVqZPl0 健康診断がないで 提出求められへんからな 70: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:33:54.74 ID:S8TPSk5G0 ボーナス年1業績悪い年はなし 71: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:33:59.60 ID:92BZTkk20 社長の嫁を「奥さん」と呼ばないといけない 73: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:34:17.72 ID:Ietuj2i7a フォークリフトの免許ない奴でもフォークリフト乗ってる 115: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:37:41.39 ID:pjAIo0p9d >>73 ワイやw 74: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:34:20.43 ID:tIZSTfudp ワイがおったとこはタイムカードなくて出退勤時に名札ひっくり返すだけやったわちょっと遅刻しても何も言われん 75: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:34:24.75 ID:WsswZZl6r 1時間おきにタバコ休憩 78: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:35:00.72 ID:3u2RSVIj0 意外とテレワークしやすい 誰もセキュリティなんて気にしてへんから 80: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:35:03.49 ID:kKwYs5Ur0 社長が愛人とデートした費用が経費精算 81: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:35:03.51 ID:3iwHe3z2p まあまあ共感できる ちょっと前に200人の従業員の年末調整の紙用意したワイ 流石に1人でやれる量じゃねえ 84: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:35:12.15 ID:M9kjBoDi0 営業してるけど、タイムカードは経理の仕事が減るから変えてくれない そのくせOA機器はバンバン変える 85: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:35:18.83 ID:7De/ATr00 有給取得日とか言って強制的に使わされる日がある ちや、その日は出勤 86: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:35:18.91 ID:zgLBq0cP0 正式な定義じゃなくてなんJ民が思う中小企業と大企業の境界ってどこ? 87: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:35:26.33 ID:4Uoh5NONd やたら災害ゼロ期間が長い 88: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:35:26.42 ID:WrZuJXKB0 日本企業は氷河期世代がいないってマジか? ワイの会社30代40代が一番多いんだが 133: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:38:39.03 ID:SUFkZ9O5M >>88 30.40代がいないな 代わりに60代が現役バリバリやってる 141: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:39:21.63 ID:Ybym8cI70 >>88 それはガチ 30後半から49代が全くいない 165: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:41:20.38 ID:HffHSfvRd >>88 うちは年齢構成がくっそ歪やで 50以上→アホみたいにおる 40~50→全然いない 30~40→40代より少し多いぐらい 20~30→アホみたいにおる 178: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:42:36.58 ID:GgR7F/2A0 >>165 ジジイとペーペーしかいないってどこもそうなんかな 有能中堅はとっととやめちゃう 192: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:43:43.64 ID:4uT3t6Fv0 >>165 たしかに40-50って全然おらんわ 50以上と20代が多い 何処も同じなんやな 317: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:53:33.60 ID:ykI2HVRCp >>165 JRもこんな感じだからどこの企業でもこんなんやろな 89: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:35:45.32 ID:Q1fEvYBoa 借金取りから会社に電話がくる 101: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:36:38.29 ID:4AAfM1aNM >>89 消費者金融の在籍確認なら割とありそう 94: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:36:04.28 ID:9l64xhoLr 大卒の意味がない 98: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:36:31.30 ID:WrZuJXKB0 「総務経理」っていう職種がある 104: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:36:44.39 ID:3iwHe3z2p >>98 ワイやん 103: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:36:43.83 ID:xk6HXsvMa 来週の寸志がとても楽しみ 105: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:36:46.44 ID:UOMqBW1C0 社長が得意先の人に大将と呼ばれてる 118: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:37:49.08 ID:O49gmt7d0 一族経営 給与明細が紙 タイムカードはなく自己申告制 年間休日が105日前後…