1:/06/06(水) 00:05:45.300: fi2yswcs0もったいないとか言うやつは自分でやってみろよあんな人格破綻者集団に付き合ってたら確実に病むわ 3:/06/06(水) 00:06:27.333:MU5e9TEs0一応公務員ですし4:/06/06(水) 00:06:39.825:eoGiRIol0パワハラすごそう6:/06/06(水) 00:07:42.203: fi2yswcs0>>4あれはパワハラじゃなくてただのいじめだったな5:/06/06(水) 00:07:11.553:JbYsIqTPpええんやで次の職場で頑張れや7:/06/06(水) 00:08:10.155:rSShGL7E0親戚消防所長まで行ったけど、今老後で共済年金ウマウマだぞ うらやましい自衛隊より全然マシやったろ 勿体無い10:/06/06(水) 00:10:57.899: fi2yswcs0>>7俺「食事の支度ができました」先輩「チッうっせーな」(パズドラぽちぽち)30分後先輩「なんで俺の飯が冷めてるんだよ!!!!」説教と言うなのタコ殴り上司・別の先輩たち・同期「先輩にできたてを提供するのは下っ端の義務!義務を果たせないお前が悪い!」こんな環境だぞこれでもうらやましい?19:/06/06(水) 00:14:23.280:rSShGL7E0>>10そりゃ災難だったな、場所が悪過ぎたのか・・・正義感めっちゃ強くて正義の味方って感じだったがおっちゃん25:/06/06(水) 00:19:58.862: fi2yswcs0>>19相手によって人格を切り替える奴が多いからそのおっさんも下っ端に対してどういう態度かわからんぞ25:/06/06(水) 00:19:58.862: fi2yswcs0>>10の先輩だって結婚して子供が3人もいて奥さんや子どもたちが職場に弁当届けに来たりしてそこだけ見たら理想の家族って感じだったし16:/06/06(水) 00:13:06.630:KkE27zOed>>7お前じじいになってお金持って何すんの?若いときに楽しんだ方がいいに決まってるじゃん8:/06/06(水) 00:08:28.265: fi2yswcs0食事関連の嫌がらせが一番多かった飯の支度は下っ端の仕事だったんだけど無茶振りというかありえない要求をされてた11:/06/06(水) 00:11:05.560:YrkzysSz0そりゃ体育会系ですしおすし112:/06/06(水) 02:34:16.132: fi2yswcs0>>11お前がDQNなら転職だと思うそうでないならやめとけ12:/06/06(水) 00:11:42.081:1UdA/Eqb0消防団で指導でたまに来る人とか見てるとすげーいい人とすげー変な人の落差すごいよなどこにでもいるちょっと変な人とかのレベルじゃなくマジで体育会系指導で頭やられたっぽいおかしいのがいる13:/06/06(水) 00:11:47.860:PKF5epWH0合わない仕事なんかすぐ辞めろ売り手市場なんだから若ければどこでもいける14:/06/06(水) 00:12:30.371:xrXPyCfL0健全な魂は健全な肉体に宿る(大嘘)15:/06/06(水) 00:12:39.357: fi2yswcs0先輩は手間のかかる料理が好物好物が手間のかかる料理じゃなくて手間のかかる料理が好物30:/06/06(水) 00:25:51.634: fi2yswcs0>>15を補足説明するけど先輩の好物がたまたま手間のかかる料理だったわけじゃなく先輩が好きなのは下っ端に手間のかかる作業をやらせて横からグチグチ文句を言うこと白髪ねぎがたっぷり入ったラーメンが好きだったはずなのに俺がダイソーで売ってる白髪ねぎを簡単に作れるグッズを使うようになったら「次ネギラーメン作ったら殺す」ってブチ切れられた17:/06/06(水) 00:13:20.775:/zy5ePN1aあいつら四六時中アドレナリン出てるから頭おかしくなるらしい21:/06/06(水) 00:16:20.312:rSShGL7E0>>17朝・昼・晩、交代勤務だからハードだとは言ってた 不安定な時期もあったが乗り越えてた22:/06/06(水) 00:17:16.243: fi2yswcs0>>17もともと頭のおかしい奴らが集まってるんだよ特に40代以上は元暴走族とか元シンナー中毒とかスネに傷のあるやつばかり18:/06/06(水) 00:13:34.399:eoGiRIol0仕事自体はキツイのか?22:/06/06(水) 00:17:16.243: fi2yswcs0>>18田舎だったから出場なんて月に1度あるかないかむしろ災害が発生すればいじめが中断されるから誰か放火してくれって祈りながら勤務してた20:/06/06(水) 00:14:51.958: fi2yswcs0日大アメフト部とか相撲部屋とかを想像してもらえればわかりやすいと思う23:/06/06(水) 00:18:43.763:iyr3nIDb0わかる。推薦で入ってきてる奴らなんてなめられたら終わりだから上下関係に全力だぞ。まともな奴から辞めて行くという言葉もあるくらいだし24:/06/06(水) 00:19:40.962:3Oz4vjGX0でもマッチョになれるんだろ?27:/06/06(水) 00:22:42.348: fi2yswcs0>>24勤務中は先輩への「気遣い」に忙しくて筋トレなんてしてる暇ない休日に筋トレしたらマッチョになるのはもはや消防関係ない俺は病院で処方された向精神薬の副作用で太ったけど33:/06/06(水) 00:27:36.215:5gJlVEydp後輩に警官と消防士なった奴おるけど警官と消防士になる奴は頭のネジ飛んでる例えるなら勉強の出来るジャイアン36:/06/06(水) 00:29:44.106: fi2yswcs0>>33勉強はできないぞそしてジャイアンはジャイアンでも原作初期のジャイアンだな34:/06/06(水) 00:27:36.575:rSShGL7E0イッチ病んでるな まあ安静にお大事に ほな39:/06/06(水) 00:34:03.602: fi2yswcs0さしあたって今俺が直面してる問題は友達や親戚から責められるのがうざいってのと再就職先が決まらないってことだ60:/06/06(水) 01:08:55.854:dGxFBdYuK>>39面接先企業「なんで消防士やめたの?」66:/06/06(水) 01:14:03.520: fi2yswcs0>>60理由を聞いてくる企業はまだマシな方「どんな悪さしてクビになったの?」って決めつけて悪さを白状させようとしてくる企業の方が多い40:/06/06(水) 00:38:18.734:MYqABuqu0日本は狂っている42:/06/06(水) 00:39:59.277:6PR79gG40告発すればよかったのに全員懲戒免職できるチャンスだったのに43:/06/06(水) 00:42:45.923: fi2yswcs0>>42上まで含めてみんなクズだから44:/06/06(水) 00:47:37.027: fi2yswcs0意図の分からない嫌がらせもあった俺の机の取っ手部分に毎日ベタベタするものが塗られてたり靴に小石が入れられてたり45:/06/06(水) 00:49:54.354:nRHLkBOi0後3年ぐらい我慢出来れば新しいイジメ対象が出てくるのにまぁそいつが直ぐに辞めたら終わりだけど46:/06/06(水) 00:52:49.530: fi2yswcs0>>45いじめられるのは嫌だけどいじめるのも嫌だわ48:/06/06(水) 00:56:38.253:nRHLkBOi0>>46お前をイジメてた奴がまた新しい奴をイジメるイジメが分散出来るし苦痛も今より楽になるだろ俺もお前の立場なら直ぐに辞めてるが52:/06/06(水) 01:00:56.365: fi2yswcs0>>48見て見ぬふりしてたらいじめに参加してるのと一緒だ49:/06/06(水) 00:57:04.200:uUktYCrWdてか一人足壊してやったしな俺は今もびっこ引いて頑張って生きてるぜあいつ俺が一番優しく接してやるからめっちゃ頼りにしてくるこんな優しい人ならなんで以前は屑だったのかとちょっと後悔してるわ50:/06/06(水) 00:59:02.365:AiaJudzp0で、村八分?54:/06/06(水) 01:01:48.761: fi2yswcs0>>50田舎だけど流石に村じゃねえよ53:/06/06(水) 01:01:25.131:QaywUnhW0社会性がある生物である以上必然だわなマウント取り合って上に行ったら幸福なり57:/06/06(水) 01:07:50.479: fi2yswcs0>>53そんなこと言われたら次の就職先でも同じようなことになるんじゃないかって怖くなるんだが55:/06/06(水) 01:06:17.845:nRHLkBOi0田舎のイジメとかタチ悪そうだしな辞めて正解だよ次はどんな仕事になるか知らんが前の職場よりは楽なはずだから頑張れ56:/06/06(水) 01:07:30.005:7wSji51B0消防士って筋トレする?58:/06/06(水) 01:08:36.656: fi2yswcs0>>56いじめのターゲットになってない人はやれる俺は勤務中はできなかったから休みの日にやってた68:/06/06(水) 01:14:32.287:7wSji51B0>>58逆にいじめのターゲットになる人が筋トレ多くやらされそうなんだけどな筋トレは義務なの?70:/06/06(水) 01:17:29.352: fi2yswcs0>>68お前が想像してるのは「シゴキ」俺がやられてたのは「イジメ」似てるけど全くの別物だぞ義務ではないけどやらないと仕事にならない72:/06/06(水) 01:20:27.552:7wSji51B0>>70それは消防団も必要なの?軍隊や自衛隊も筋トレ必要?77:/06/06(水) 01:23:34.590: fi2yswcs0>>72知らん73:/06/06(水) 01:20:27.718:7wSji51B0>>70それは消防団も必要なの?軍隊や自衛隊も筋トレ必要?59:/06/06(水) 01:08:37.717:gk18XcSI0いや、録音しとけよ聞かせたらあいつら冷や汗かくと思うぞ61:/06/06(水) 01:09:18.091:AiaJudzp0で、復讐編はいつ始まるの?64:/06/06(水) 01:13:01.698:WdhLGpZd0録音しなよマスコミの大好物だったのに65:/06/06(水) 01:13:47.795:Lm5D3spx0ガンバレスキュー67:/06/06(水) 01:14:06.619:nf2OpVMZ0MARCH出て消防士の数処全く解けなかった俺は無能ですか?71:/06/06(水) 01:20:04.093:kyLbpqg3p多少なりともいじめがない職場って存在するの?74:/06/06(水) 01:21:09.993:h01o9zZ30わがまま言える能力やないやろ君75:/06/06(水) 01:22:30.912: fi2yswcs0上司「親戚の漁師から鮭もらってきたぞ!夕飯はこれにしてくれ!」俺「ありがとうございます!」先輩「俺魚嫌いなんだけど?俺への嫌がらせ?」俺「いえ、これは上司さんが」先輩「人のせいにするんだ?お前はそうやって何でもかんでも責任逃れするんだな?そういうやつにはいつか天罰が下るぞ?」何故か点検してあったはずの空気ボンベが空になってたその時は災害がなかったから交換で済んだけど気づく前に災害が発生してたら死んでた76:/06/06(水) 01:22:33.975:6L6pOb1Qp署で出る食事にうるさい消防士って不合理に思えるな出動かかったらうどん食べてても中断して伸びること気にしてられないんだから、冷めてるとか暖かいとかってそんな次元かね80:/06/06(水) 01:24:53.780: fi2yswcs0>>76中断して出場して戻ったときにはできたての食べかけがテーブルに並んでないと激怒新しく作り直しても駄目食べかけができたてじゃないと怒る意味がわからない78:/06/06(水) 01:23:55.966:NaozZQCN0まず後輩が先輩に食事作って出すってのが驚きだわ食堂のおばちゃんとか居ないのか82:/06/06(水) 01:26:50.550: fi2yswcs0>>78いてもすぐ辞めるだろあんなクズしかいない環境じゃ79:/06/06(水) 01:24:18.233:7wSji51B0先輩と殴りあわなかったの?82:/06/06(水) 01:26:50.550: fi2yswcs0>>79先輩が後輩を殴るのは「指導」だから許されて後輩が先輩を殴るのはどんな理由があっても絶対に許されないから殴りあいなんてしたらどんなことになるか想像もつかん81:/06/06(水) 01:26:03.492:mT3Syuw30防火管理講習受けに行った時の講師はヤバい感じがムンムンしたな83:/06/06(水) 01:27:21.997:5KmiLcE10SASUKEに出てる竹田敏浩思い出した結構出世したのに辞めて離婚もしちゃったんだよな84:/06/06(水) 01:27:32.255:7wSji51B0先輩に言い返すことは出来なかったの?85:/06/06(水) 01:28:34.307: fi2yswcs0>>84言い訳や口答えは火に油を注ぐだけ理由もなく殴られても「ご指導ありがとうございました」ってお礼を言わないとこっちが悪者になる87:/06/06(水) 01:37:50.902:2AYWXCGPrどこ?具体的に名前も教えてよ90:/06/06(水) 01:41:37.701: fi2yswcs0>>87嫌だよ何年か前にすっごいバカみたいな不祥事をやらかしてニュースになったところとだけ言っておく88:/06/06(水) 01:38:06.871:MIAh1N9Vpふつうに身内に消防士がいて鼻が高かったんだと思う苦労を知らないからこそ簡単に言えてしまうんだろうけどねお疲れ様と言われた方が安らぐのだろうか90:/06/06(水) 01:41:37.701: fi2yswcs0>>88それはあるかもでも人の自慢話の出しに使われるためにあんな仕事続ける義理はねえ98:/06/06(水) 01:59:48.323:uw8DwjsR0消防士になった友達のツイート頻度が減ってたのはそういう・・・99:/06/06(水) 02:02:39.188:jqUXxkZad男を見せてみろ!ってやつ?100:/06/06(水) 02:04:51.262: fi2yswcs0>>99よくわかんないけど多分違う101:/06/06(水) 02:08:17.925:TDavLEYr0お前が嫌われてるだけじゃね?103:/06/06(水) 02:10:01.849: fi2yswcs0>>101かもな104:/06/06(水) 02:11:54.417:pq4lm90a0俺の親戚、定年直前に消防士依願退職した俺の友達、高校野球の名門出身だけど消防士なって精神的にきついとか言い始めた106:/06/06(水) 02:23:51.409: fi2yswcs0>>104その親戚パワハラが表沙汰になりそうだったから尻尾巻いて逃げたのでは・・・107:/06/06(水) 02:26:28.064:qOxOERjb0消防署で消火活動してる奴らと東京で消防庁長官になる奴らって全く別の存在なの?109:/06/06(水) 02:29:57.620: fi2yswcs0>>107別物消防庁にいる奴らは官僚ひっくるめて消防職員って言い方もするけど彼らは消防吏員ではない108:/06/06(水) 02:27:09.956:TTMD9idD0公務員予備校の知り合いが警察官消防コースは頭悪いのばっかの動物園状態って言ってた110:/06/06(水) 02:31:34.617: fi2yswcs0>>108F欄卒の俺が一切勉強せずに試験受けて受かったくらいだし予備校行かなきゃ消防士になれないなんてそれこそ動物レベルの脳みそなんだろうな114:/06/06(水) 02:38:57.290:GLStA7210消防士って上というか出世が無いから人間のやる仕事じゃないんじゃない参照元:…