
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:40:13.966 ID:jAw7Cr6f0 今思えば最後のチャンスは新卒の就活だったのかもしれない なぜあそこでテキトーに受かった企業に行くなんてバカなことをしたんだ 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:40:49.516 ID:5oW9gbxO0 頑張って就活してもお前のスペックじゃ大して変わらないぞ 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:41:05.461 ID:jAw7Cr6f0 >>2 かもな 6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:41:33.025 ID:xgo09d0J0 解雇の理由は? 7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:41:43.366 ID:jAw7Cr6f0 >>6 業績の悪化 8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:41:44.001 ID:kFOYHjTU0 新卒カードてきとうに使っちまうとその後の人生ゴミ 11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:42:34.567 ID:jAw7Cr6f0 >>8 痛感してるわ 基本的に新卒で入った会社より規模のでかい会社には入れないし 難関資格取れば話は別なんだろうけど 13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:43:09.957 ID:xgo09d0J0 >>11 業種にもよるだろうけどそんなことないぞ 15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:43:51.236 ID:jAw7Cr6f0 >>13 まじかよ 一筋の光が見えてきた 9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:42:20.872 ID:2Cke840G0 月収いくらなの 12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:43:05.820 ID:jAw7Cr6f0 >>9 19万 手取りにすると15万くらい ちなみに東京でこれ 10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:42:29.949 ID:4PYZis8n0 企業破綻が理由なら仕方ないだろ 14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:43:29.781 ID:jAw7Cr6f0 >>10 企業自体は破綻してないよ 俺の属してる部門が破綻しただけで企業自体は生き続ける 19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:44:49.417 ID:ZiwZ3wOG0 俺は院卒200万だけど間違えたとは思わない 20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:45:18.371 ID:HGuQNMZsr 去年は中途採用でもいいとこいけたのにな 24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:45:48.307 ID:txjTpGZK0 お前らってなんで外仕事しないの? 外仕事で手取り30以下なんて俺の周りには1人もいない クソみたいな賃金でも土方よりマシとか思ってんの? 27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:46:23.161 ID:nGazdzvY0 >>24 ちなみにどこ? 42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:52:04.455 ID:txjTpGZK0 >>27 大阪だよ 25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:45:51.709 ID:sA9AJ0940 俺もF欄だけど就活だけは1年前からインターン行きまくってから上手くいったわ 29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:47:56.026 ID:jAw7Cr6f0 >>25 そもそも就活したくないの一心だったからなぁ… 結局就職しなきゃならん時点できついのかも 37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:50:14.776 ID:sA9AJ0940 >>29 俺もしたくなかったけどゼミがそういうゼミだったからなんだかんだやらされたわ 30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:48:26.327 ID:b6Zgvf1F0 今の業種は? 32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:48:39.493 ID:jAw7Cr6f0 >>30 飲食小売系 39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:50:41.096 ID:U0mV7fjW0 >>32 飲食小売なら多分年間休日120日ないだろうから 最低賃金ギリギリか下回ってる可能性があるんじゃね? 31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:48:29.559 ID:xe2vzHnl0 230万からのスタートだから次の職選びのハードルは 随分低いじゃないか、すぐ見つけられるさ良かったな 34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:49:27.114 ID:ZiwZ3wOG0 新しくなにか始めたら? 35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:49:40.283 ID:6VT5qBL00 何歳? 若ければ全然やり直せる 38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:50:39.155 ID:jAw7Cr6f0 >>34 YouTube一年半くらいやってるよ 最近ブログも始めようと思ってる >>35 22歳 職業訓練にでも行こうかなと思ってるけどやり直せるのかな 44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:52:55.010 ID:S3Ok/+L00 全然余裕じゃねえか 47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:54:06.950 ID:b6Zgvf1F0 22って余裕の極みじゃねえか 腹立つわぁ 49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:54:51.926 ID:jAw7Cr6f0 >>47 ぶっちゃけ新卒をドブに捨てた時点できついって思ってるが 52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 21:55:49.837 ID:RWrMVEGp0 余裕過ぎて草 エージェントでも使っとけ 79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/13(日) 22:41:55.594 ID:EkHexv+a0 F蘭中退だけど それなりにしっかり暮らせてるから 真面目にやり直せ 引用元: ・…