
1: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:06:25.378 ID:HOoGf7ug0.net フリーターや派遣は絶対やらないようにしてる イチオシ記事 2: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:06:53.481 ID:9GOf0hgK0.net 「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか 3: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:06:54.838 ID:O13+ylUo0.net でも 4: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:07:09.659 ID:sNByPvXz0.net 係の人に裏でトンパって呼ばれてるよ 6: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:07:54.118 ID:HOoGf7ug0.net >>4 トンパッて、別に他の受験者の妨害はしないzp 5: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:07:17.791 ID:PWJD+I/Da.net 年齢制限にひっかかるんじゃね 8: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:08:53.415 ID:HOoGf7ug0.net >>5 最近は上限のない所探して受けてる。 今は30代半ばだけど、45までに区切って目指してる 7: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:08:11.061 ID:CW/Vp80l0.net 駄目になりそうなときそれが1番大事 9: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:09:22.934 ID:sUIIIjTR0.net 年齢 どこ狙い 職歴は? 10: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:10:16.553 ID:HOoGf7ug0.net >>9 公務員なら特に決めて無い。 職歴もとくにない。 バイトとかはしないので 17: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:12:46.519 ID:sUIIIjTR0.net >>10 うわぁ もう諦めろ 学歴あろうと職歴ない奴は社会経験ないんだから無理や 人事はお前は背景としか思ってないよ 20: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:14:30.415 ID:HOoGf7ug0.net >>17 今はまだあきらめないな。 45過ぎて駄目なら、公務員と出版社以外も探すつもり。 29: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:19:40.780 ID:sUIIIjTR0.net >>20 そうじゃない 筆記通っても面接でいくらアピールしても無理なんだよ 中途枠ならいけるかもしれなかったんだよ 受験者は片や面接ボロボロの新卒やFランの既卒の陰キャ、片や面接優秀なお前 それでも選ぶの間違いなく前者だぞ 31: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:20:40.888 ID:HOoGf7ug0.net >>29 たとえ無理でも戦い続けるしか無いかな。 戦わなければただのニートに落ちるし 34: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:22:47.987 ID:sUIIIjTR0.net >>31 お前は戦う土俵にすら立ててないんだよ 観客席でいくら知識詰め込んでも意味ないんだよ 37: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:24:40.351 ID:HOoGf7ug0.net >>34 面接までは普通にたどり着くし、土俵には立ってるだろ 40: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:26:59.712 ID:sUIIIjTR0.net >>37 さっきも言ったけど面接いくら優秀でも通らんよ 仮に人事がお前として歳と経歴考えて 数人の受験者からお前を選ぶと思うか? 41: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:30:23.437 ID:HOoGf7ug0.net >>40 可能性は低いけど、例え0,1%でもあれば頑張るよ。 結婚して子供もいるのに、いつまでも就活戦士じゃダメだし 43: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:33:43.648 ID:sUIIIjTR0.net >>41 いや0だよ たとえ役所入ってもプライドとストレスとコンプで1年内にやめると見た 44: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:35:40.219 ID:HOoGf7ug0.net >>43 そうかな。 まあとりあえず45までは頑張ると決めたから、頑張るつもり 46: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:37:49.973 ID:sUIIIjTR0.net >>44 妻子いる身で職歴なしとか地雷にもほどがあるわ 即戦力にもならないし頑張りどころがズレてんだよ 11: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:10:35.185 ID:HGgFnRsI0.net ただのニートじゃん お前より派遣やフリーターの方がよっぽど上だぞ 16: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:12:20.545 ID:HOoGf7ug0.net >>11 実家のルールで派遣社員やアルバイトは禁止になってるし、出来ない 12: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:10:53.855 ID:dZeQS+Ica.net まあ俺も4年やったから人のこと言えないけど働けよ 13: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:11:44.835 ID:HOoGf7ug0.net >>12 一応公務員以外に、大手出版社に絞って就活もやってる。 肩書はいわば就活戦士って感じ 14: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:11:59.734 ID:Mgac/+uh0.net 市営の老人ホームで人手不足何だけどどう?地方公務員になれるよ 42: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:31:51.951 ID:HOoGf7ug0.net >>14 介護は流石に精神的に無理だね。 ほぼ確実に数日以内に暴力事件起しそう 15: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:12:08.268 ID:UD4fMyT70.net 面接で絶対今は何されてるんですかとか訊かれるんだから不利だろ 18: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:13:22.518 ID:HOoGf7ug0.net >>15 普通に就職目指して、就活に精を出して頑張ってます と答えてるけど 19: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:13:52.372 ID:N+zB61GCd.net 結果出してから言えや 結果ダメなら諦めが肝心だったんだろ 21: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:15:08.951 ID:HOoGf7ug0.net >>19 まだ駄目と確定して無いぜ。 諦めた時が試合終了だし、まだ試合は終わって無い 22: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:15:41.243 ID:GZDo2rgu0.net (´・ω・`)せっかく無職なのにずっと就活じゃ疲れるでしょもったいない 25: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:16:57.506 ID:HOoGf7ug0.net >>22 そうでもないよ。 就活以外結構暇だから、趣味の時間も取れる。 就活がいいアクセントになってる。 23: にゅっぱー 2020/02/16(日) 22:15:41.918 ID:dZeQS+Ica.net まあ嘘だろうけど20年前ならともかく今は派遣とかバイトの扱いましになってるから働いた方がいいぞ 引用元:…