
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:22:28.71 ID:h136Ahv0XMAS.net 就活に学べよ。。。 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:23:41.55 ID:h7iIqOTCXMAS.net 入るのを簡単にして出るのを難しくするなら納得 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:26:01.36 ID:hncmhjpCXMAS.net >>2 むしろ両方簡単になりつつある模様 8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:28:47.95 ID:xtDNIIn8XMAS.net >>4 女は出産適齢期までに結婚するための準備期間4年を遊んで過ごし、男は22になっても会社が教育しなきゃ使い物にもならない なんの意味があるのか 32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:36:49.53 ID:hncmhjpCXMAS.net >>8 会社の知識はまた別の知識だからある程度はしゃーないけど 4年間遊んで、サークルがどうので就活して卒業しちゃうのはどうかと思うわ 企業は企業でそういう人を取っておいて、知識がどうのとか言うなよ 389: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 11:44:31.53 ID:ExkoSQy4XMAS.net >>2 入学者数変わらないなら難易度が変わるとは言い難い 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:25:45.18 ID:xtDNIIn8XMAS.net そもそも大学多過ぎるんだが 5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:27:00.53 ID:M2NhHknrXMAS.net 学部卒業しても国試通らなきゃ意味無い学部はやめてくれ 6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:27:04.44 ID:QKRHIt0PXMAS.net 金持ちの子で推薦すら通過できないゴミでも入れるようにしたいだけ 24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:34:10.73 ID:KneO/V88XMAS.net >>6 そうやろうな 医学部でさえも地方に一部だけでとりいれただけで学生のレベル崩壊しとるに全学部でやったらどうなることやら 169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 11:00:15.55 ID:eA64PWsxXMAS.net >>6 これやろなあ 7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:28:26.38 ID:yvSV34VQXMAS.net これって高校入学時からの積み重ねの話やろ?、 9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:28:51.08 ID:+m0w6a9TXMAS.net 高校ではパッとしなくても、大学で成長する人間が数多くいるのに、その機会を潰してしまう愚行 11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:29:32.35 ID:Jpm6yOS7XMAS.net そこらへんの私大潰して制限したらええのに 13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:30:03.31 ID:T9NNT8B/XMAS.net 国立の全学科でその形式でやるとか寝言言わないよな 14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:30:04.66 ID:lRftNYpXXMAS.net 意識高い系が量産されるのか 15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:30:19.99 ID:oiKEfBM8XMAS.net 嘘つきが上手い奴ほど良い大学に入れる様になるのか 673: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 12:49:28.65 ID:6w4Hn0wOXMAS.net >>15 ほんこれ 今の新卒なんて劇団員みたいのばっかでうんざりやで 17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:31:32.08 ID:h136Ahv0XMAS.net まじで何がしたいのかわからない 18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:32:07.75 ID:h136Ahv0XMAS.net まず底辺私立大学をなくして国立の学費をもっと安くしようよ 19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:32:13.33 ID:ufZnGrlDXMAS.net ある意味時代に逆行してる 20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:32:23.99 ID:DN3jjMbyXMAS.net 由緒ある金持ちだけで上位大学を独占しちまうにはこれが一番手っ取り早いわな 21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:33:03.29 ID:Jpm6yOS7XMAS.net 教師に媚売ってる奴が勝てる愛知県の高校入試と同じ末路か 優秀どころは私立に流れて公立がくそ化してたんやけど無償化で少しましになったね 61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:42:12.20 ID:6PSbb+xxXMAS.net >>21 愛知県では内申点が大事だと中学生日記でやってたな 近年、愛知の公立進学校は他県より東大に多く受かるから 週刊誌がよく取り上げてるね 72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:44:10.89 ID:Jpm6yOS7XMAS.net >>61 内申点が1*5倍されて当日の点数に入ったりするからね 22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:33:10.51 ID:U352COGCXMAS.net 「言うても勉強ができるってだけで人として立派かどうかは別やからね」っていうのがある意味救いだったのに これからは学歴と人間性を更に一致させて考える事が加速するけど文科省はそれでええんか 26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:35:37.65 ID:fa4D/jCkXMAS.net >>22 官僚は人格に優れた人というお墨付きもらえてもっとやりたい放題できるからええんやで 23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:33:19.05 ID:EOhpK+YdXMAS.net 今後の受験戦争で破れた人間は人間的に劣ってると公認の烙印を押される訳やな 今までは単に学力の差でしかなかったけど 27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:35:41.07 ID:h136Ahv0XMAS.net 受験勉強ごときもまともにできないやつが増えるんか。。。 28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:35:48.90 ID:pkL0SyZ2XMAS.net 人物重視wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww くっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:37:18.95 ID:lRftNYpXXMAS.net この国の場合 女は一定の割合を合格させないといけないとかやりそうで怖いな 35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:37:30.90 ID:DN3jjMbyXMAS.net 金持ちでも成り上がりの子やと不利 貧乏人は論外 平成の身分制度が誕生するやで 38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:38:03.07 ID:i61csdLLXMAS.net そら大学さんサイドが少しでも就活に有利な人材が欲しいからやで 企業のニーズに答えられるだけの人材育成すれば大学さんサイドも儲かるでな 40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:38:13.02 ID:iBhSZe42XMAS.net 大学入試も今の就活みたいに上辺だけの自分語り大会になるのか… 誰が得するんだよ 42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:38:44.46 ID:h136Ahv0XMAS.net AO入試廃止、新卒一括採用廃止 これ 46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:39:00.81 ID:Jpm6yOS7XMAS.net 高校時代からボランティア()地域活動()が始まるとかゾッとするわ 48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:39:51.01 ID:yvSV34VQXMAS.net 高卒をもっと活用すべきやとは思う 大学での4年が会社で役に立つ職業と技術的なものを積み重ねる必要があるのとでは全く違うし 51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:40:21.25 ID:Jpm6yOS7XMAS.net >>48 だからこその大学を今の半分くらいにしてもええやろ 63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:42:46.17 ID:yvSV34VQXMAS.net >>51 その前に企業が採用して大学の意味をもう一回問わなきゃやない? ただの新卒切符渡す就職予備校の存在意義を変えなきゃ 78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:44:45.79 ID:Jpm6yOS7XMAS.net >>63 お上がなんとかするべきなんやけどなぁ 127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:52:25.53 ID:yvSV34VQXMAS.net >>78 国がなんとかしたとしても結局高卒大卒を採用するのは企業やからなあ 高校のあり方も変わらなきゃ難しいのかね 56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:41:33.87 ID:qDhW2yZwXMAS.net ほんまの天才(試験が満点に近い)ならとるやろ そこそこ点数いいけどコミュ力ないやつが落ちるんやで 58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:42:01.45 ID:Jpm6yOS7XMAS.net >>56 それ致命的やろ 60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:42:07.53 ID:gsvT5UB8XMAS.net >>56 これ 59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:42:05.67 ID:KneO/V88XMAS.net 面接とかどれくらいやるのやろうな 現状で結構長めに面接やってる大学の教授でさえも 面接はふるい落とし程度にしか使えない言うとるのに 【速報】amazonプライム感謝祭、ついに開催へ!!!!!年間で一番安い!最強のセール商品を紹介フェイクセール&サクラレビューを事前除外毎日更新します!★今年の最大の目玉は…Amazonや集英社マンガをamazonで購入すると50%ポイント還元!・金カム、ワンピ、ハンタ全巻揃えるチャンス!★下記より「キャンペーンに参加」で10%分ポイントをGET★事前セールのまとめは↓から!【📦】Amazon「秋マン!!2025 集英社 第2弾(青年マンガ)50%還元」怒涛の2日目突入!!! ←new 引用元:…