
1: 《リーダー》 リーマン 2013/06/18(火) 00:05:30.31 ID:JgQhcUyw0 客側、店側両方お願いします。 弁当1個買いたいのに、カゴ2つも3つも持って並んでるババア。 2: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 00:06:01.51 ID:OpBQVEqv0 それはおまえが悪い 3: 《たこ》 奴隷 2013/06/18(火) 00:08:05.14 ID:zRmjSEND0 「商品券は額面以上の会計じゃないと使えません」 と何度も言ってるのに何回も額面未満の商品持って来る女子大生。頭がヤバい。 4: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 00:09:36.06 ID:OpBQVEqv0 >>3 小さく書いてる店がわるいよ 7: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 00:16:47.25 ID:q2oc984+0 むかつくほどではないが、バカ丁寧にレジ打ちされるの苦手だ いちいち商品の金額読み上げたりとか釣り札を他のスタッフに確認したりとか めんどくさそうにレジ打ちするバイトの方がなんか落ち着く 8: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 00:24:12.01 ID:afvMtxR6O ガラスケースに入ってた商品についてた値札が間違ってることに レジの店員が気付いて、値を打ち直し何事もなかったかのように金を要求すること 想定してた金額より高くなったんだから、こっちに確認の一言ぐらいとれよ 11: 名も無き被験体774号+ 2013/06/18(火) 00:35:20.87 ID:mWk+IPjNP ムカつくとは違うけど 居酒屋でレジやっててトラブル対策のためお金のこと色々喋らないといけない。幾ら受け取ったとかお釣り幾らとか でもカップルとかで男が払うとき女の子に気を使わせないように言いたくない このジレンマは俺だけ(´・ω・`) 13: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 01:08:42.15 ID:ht5teJmA0 小銭と札のお釣りがある場合 ↓ [店員]札渡す(札の正面を俺に向けて) ↓ [俺]札受け取る(札の下側を手に取る形になるから財布に向き揃えて入れようとして手間取る) ↓ [店員]すかさず小銭を渡そうとしてくる ↓ [俺]焦る ↓ 結局札が半分飛び出たまま小銭を受け取り、次の客が入ってきて財布開いたまんまレジの外へ どうにかしろ 14: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 01:12:28.67 ID:nNw5Mzpb0 おうレジのバイトしとるで レシート渡そうとしたら無言で手でどけるジジイな なんのための口だよと 15: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 01:14:26.55 ID:PI8zPpQ30 レシートを避ける動き 小銭落とすやろが!だいたいジジイなんだよな 若者で腹立つのはイヤホンしたままレジにくるやつな。こっちも人間やねんで!ムカつくわ! 16: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 01:18:33.48 ID:nNw5Mzpb0 わい「割引券ありますかー?」 客「あー・・・ゴソゴソ ないですねー・・・」 わい「会計●●円になります」 客「ありました」 ファーwwwwwww 21: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 01:56:20.49 ID:m1JVgZbVO >>16 まだいいぜ… こないだあったのは、釣りのでない買い物券だったんだが 店「お釣出ませんがよろしいですか?」 客「はい」 店(会計終える) 客(また商品持ってきて)「これさっきの券で」 意味わかんなすぎ 24: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 02:08:43.69 ID:nNw5Mzpb0 >>21 ほんと店員の言ってること何も聞いてないからな 一応それ防ぐように 「お釣出ないんで何か他に買われませんか?」 みたいに言えばほとんどの客は買ってくれるよ 28: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 02:28:55.56 ID:m1JVgZbVO >>24 おーいいこと聞いた、やってみる 忙しくてやること片付けちゃいたいからカゴ立ててるのに平然とカゴ戻して会計してもらおうとするやつ 頭わいてんのか 気付かないふりで後ろ向いて作業しててもずーっと待ってるし 30: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 02:42:04.78 ID:nNw5Mzpb0 >>28 自分が作業してるってことは 他に空いてるレジはあるんだろうな? 31: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 02:45:55.79 ID:m1JVgZbVO >>30 あるある、普通に3台くらい動いてるよ 33: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 02:54:04.50 ID:nNw5Mzpb0 >>31 そうか・・・(´・ω・`) ほったらかしもお互い不快だから誘導してあげて 34: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 02:59:26.26 ID:m1JVgZbVO >>33 実際気付かないふりは1回だけだったけど向こうも待っててキリないから結局打ったわ(´・ω・`) 釣銭補充してたりレジ袋補充してたり、エラー解除したあとの点検中だったり レジ打てないこともないけどゴミとかあるし、こられると焦るんだよな… 誘導する前にバタバタ片付けて打っちゃうことがほとんどだわ 17: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 01:24:37.52 ID:Y4efh7Dc0 仕事だと割り切らんとやってられんよな 18: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/06/18(火) 01:33:34.68 ID:u847cAwe0 コンビニなのの大量買いする奴はむかつく 22: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 01:59:24.72 ID:PI8zPpQ30 こういう無神経な客にはそれなりの対応をするけど、ありがとうの一言でもくれるお客さんにはこっちも全力の笑顔とありがとうございましたを送るからお互い気持ち良いのにな 世界は平和にならないねー 23: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 02:02:23.04 ID:QiZnhc8fO レシート挟むやつ腹立つわ 27: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 02:22:40.67 ID:/cnxk4rjO 暇なのか知らないが喋るのに夢中でレジ二つとも休止中てたり、まだこっちは財布から小銭だそうとしてるの気付いてるくせに勝手に会計始めるやつ 29: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 02:41:48.15 ID:kNlju4Cb0 並んでる間に財布に小銭がいくらあるかチェック 店員が金預かってお釣り出す間に俺はカゴを腕にかけてお釣りもらったら素早く去る チンタラしてる客はイライラする 32: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 02:50:36.75 ID:ITeHqiih0 お願いします、ありがとうございました を言わない客 客としての態度がなってない 35: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 03:16:44.43 ID:VWFpniWo0 レジ後ろ並んでるのに、小銭を一つ一つ出せる根性は逆に尊敬する。 俺なら小銭が沢山あっても札を出してしまうのは、人間がちいさいからか、 36: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 03:45:04.83 ID:5e44+hvGO 普通に小銭出しちゃうけどダメなの? その方がお釣り計算早いかと思ってた(´・ω・`) 37: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 03:54:45.89 ID:m1JVgZbVO 個人的にだけど小銭出されるのは全然気にならないし、寧ろ混んでる時は助かる 混んでる→早くしなきゃ→札を出す の連続だとどんどん釣銭の小銭減っちゃうし、補充する暇もないし だから小銭出してくれると釣銭足す手間が省けて助かる 38: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 03:57:13.59 ID:I9wBNA3o0 ジャンプとお茶を同じ復袋に入れる店員 ジャンプビッチョビチョだわ 39: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 04:26:49.79 ID:Em2hhlXV0 並んでるのにレジ二台あけない 44: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 08:45:02.87 ID:7WglsJRg0 そろそろコンビニは規制すべき。 あんなものがあるからみんな些細なことでイライラするようになっちまうんだよ。 前の客がカゴいっぱいだからってなんなんだ?レジが1台だけだからってなんなんだ? 他にもいろいろあるだろうけど、もっと冷静に考えてみろよ。 そんなにイライラするようなのことなのか?そんなに激怒するようなことなのか? 手前の人生はそんなに先が短いのか?明日にでも死んじゃうのか? ねこだいすき 45: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 10:46:42.19 ID:IF9/D4tZ0 誰も悪くはないんだけど年寄りは会計が遅いな 48: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 19:41:57.54 ID:w4y4mJzu0 並ぶのが嫌で少しの時間も待てないなら前のほうに並んでる人にお金渡して一緒に会計してもらえばいい。 ポイントとかあれば余計に入るし頼まれた方もありがたい。 49: 名も無き被検体774号+ 2013/06/18(火) 21:37:36.16 ID:ZaZ+nfNO0 スーパーのレジアルバイトですが 混んでる時に生鮮食品戻せって言われるとイラつく まだ前の客終わってないのにポイントカード突き出されるとうざい カードお持ちでしょうか?→…。お箸付けますか?→…。答えろ こういう奴に限って後から箸よこせだのカード出しやがって 節約したいのか知らんが異様な数のソース・パック・お箸・袋持ってく奴何 客目線からいくと レジ同士(特にパートが多い)が世間話してるのが嫌 少しならいいけどずっと喋ってて客来たらああ、来たの?って態度 終わったらおしゃべり再開 何なの? 53: 名も無き被検体774号+ 2013/06/19(水) 18:17:24.45 ID:3Zyks/1U0 袋に詰め始めてから「袋いらない」っていう客。いらないなら最初に言ってほしい… 54: 名も無き被検体774号+ 2013/06/20(木) 17:29:00.33 ID:SXKRLyjO0 >>53 先に聞けよとは思うがな 57: 名も無き被検体774号+ 2013/06/21(金) 08:36:15.34 ID:MNX+VdE00 読み上げ登録って言うのか? ○○円が○点 そんな事はどーでも良いから早くしろよ、あんなのがサービスって思ってるヤツいんのか? 59: 名も無き被検体774号+ 2013/06/21(金) 08:51:18.37 ID:YL+WvR09O >>57 それがマニュアルの店もあるんじゃない? 60: 名も無き被検体774号+ 2013/06/21(金) 09:01:44.09 ID:MNX+VdE00 >>59 もちろんマニュアルだろう 自分の判断でやってるヤツはいないと思うよ 読み上げは意味ないだろ?バーコードスキャンして画面に出た数字を言う事に何の意味がある? 意味の無い読み上げをサービスとしてやるのでは無く、早さと正確さをサービスとしてやれって事 62: 名も無き被検体774号+ 2013/06/21(金) 09:14:12.62 ID:LQHJAFk3O >>60 そう思ってたわ。読み上げは必要だと接客業してわかった うちは読み上げしないんだが、値段の勘違いで返品しにくる客の多いことやら スキャン中に値段見てキャンセルも多い。値札見ずにポンポンカゴに入れるんだろうな 58: 名も無き被検体774号+ 2013/06/21(金) 08:49:46.99 ID:Qxb04Ho50 (´・ω・`)あるある 61: 名も無き被検体774号+ 2013/06/21(金) 09:04:56.62 ID:432yVxu70 コンビニだとマニュアルで読み上げ登録するよう書いてあるし、そう指導される。 読み上げ登録するのは、値札が間違っていたりして客が思っている値段と実際の値段が異なっていた場合に気づきやすくするため。あと、品物がしっかりと登録されているのを確認するという意味もある。 品数が多くてレジに時間がかかるときは読み上げ登録をすることで間を持たせることもできるしな。 品物が少ないときやレジが混んでるときは省略するけど、俺は一応毎回読み上げるようにしている。 63: 名も無き被検体774号+ 2013/06/21(金) 09:36:32.78 ID:MNX+VdE00 >>61 >読み上げ登録するのは、値札が間違っていたりして客が思っている値段と実際の値段が異なっていた場合に気づきやすくするため。あと、品物がしっかりと登録されているのを確認するという意味もある。 なるほどね でもさぁ、気づきやすくって言うのはどうかと思わね?気にするヤツは画面見てるし気にしないヤツは聞いてなくね? 登録がってのは自分のためじゃん? それで客待たせるはどーかと 64: 名も無き被検体774号+ 2013/06/21(金) 09:52:03.29 ID:432yVxu70 >>63 確認する手段を複数提供するのもサービスだと思うが。 画面を見てなかった人が読み上げ登録を聞いて気づく場合もあるだろうし。 後者については妥当な意見だけど、読み上げ登録に慣れていれば読み上げなしの場合と同じくらい早くレジ打てるぞ。 65: 名も無き被検体774号+ 2013/06/21(金) 10:07:48.77 ID:MNX+VdE00 >>64 >確認する手段を複数提供するのもサービスだと思うが。 もちろんその通り複数提供するのは良いと思うよ。それでスピードというサービスを犠牲にするのはどうかと >読み上げ登録に慣れていれば読み上げなしの場合と同じくらい早くレジ打てるぞ。 だったらなぜキミは混んでる時に省略するの? 68: 名も無き被検体774号+ 2013/06/21(金) 10:22:03.21 ID:432yVxu70 >>65 本音を言えば、読み上げ登録しないとクレームをつけられる可能性があるからやってるっていう感じ。 万人に満足されるサービスなんて提供できない。 スピードについては、俺がまだそこまで早くないってだけで、 早くできる人もいるっていうこと。 69: 名も無き被検体774号+ 2013/06/21(金) 11:20:32.89 ID:LQHJAFk3O >>68 ほんとそれ。店としてはクレーム対策でぶっちゃけサービスではないw スピードというサービスより優先した結果やってんだろ それでイライラする客がいるのは百も承知で 73: 名も無き被検体774号+ 2013/06/21(金) 11:32:27.88 ID:MNX+VdE00 >>69 なるほどね まさかクレーム対策とは思わなかったよ つか、そんな事でクレーム来るのに驚く 急ぎの時にはイライラするけどガマンするよ 73: 名も無き被検体774号+ 2013/06/21(金) 11:32:27.88 ID:MNX+VdE00 >>69 なるほどね まさかクレーム対策とは思わなかったよ つか、そんな事でクレーム来るのに驚く 急ぎの時にはイライラするけどガマンするよ 70: 名も無き被検体774号+ 2013/06/21(金) 11:23:07.51 ID:zBewJ90sO つか実際読み上げしないとクレームくる 自分は面倒で省略しがちなんだが、他の店員は読み上げするのにの時はしてくれない、ってクレームきて怒られた やってる側だってやりたくてやってるわけじゃないからホントに読み上げに対しての意見は本部にいってくれ あと会計側にかご置くやつは殴らせろ 73: 名も無き被検体774号+ 2013/06/21(金) 11:32:27.88 ID:MNX+VdE00 >>70 なるほどね まさかクレーム対策とは思わなかったよ つか、そんな事でクレーム来るのに驚く 急ぎの時にはイライラするけどガマンするよ 77: 名も無き被検体774号+ 2013/06/22(土) 05:43:22.65 ID:nuo8dnpM0 真夜中のスーパーでレジに到着寸前に後ろから小走り+フットワークで前にスッと入り込んでくるリーマン。ジンジャエール一本のおれ一人くらい待てよ。仕事帰りにそこ頑張るとこかよ。 気まずい空気をきにしてないふりするあの顔には前世レベルで腹立つ。 78: 名も無き被検体774号+ 2013/06/22(土) 22:56:26.75 ID:S8ZHHyJE0 レジじゃないんだけど コンビニで冷蔵庫のなかでジュースの品出ししてる人と目が合うと気まずい 81: 名も無き被検体774号+ 2013/06/25(火) 19:32:30.33 ID:9P6aZJWY0 いつも夜勤中にアイスとかジュースおごってくれる常連のオッサン 優しすぎてムカつく 83: 名も無き被検体774号+ 2013/06/25(火) 22:19:16.97 ID:NSZ1h0ej0 >>81 おまえ、つかれてるんじゃないか 82: 名も無き被検体774号+ 2013/06/25(火) 19:46:52.82 ID:1ghd4+l5O 一品か二品で一言もなしに袋に入れるやつ 毎度毎度こっちから言わなきゃいかんのは何か違うだろ あと、フライドチキン入れる紙袋にシール貼る時ミシン目に被せるやつ ミシン目の意味がなくなるから 引用元:…