
1: SnowPig ★ 2025/10/05(日) 13:25:45.49 ID:??? TID:SnowPig 眠気覚ましや気分転換になると大人気の「エナジードリンク」。 しかしカフェインや糖分が含まれているため、健康被害をもたらすことも。 アメリカ・フロリダ州在住のケイティ・ドネルさんは、28歳のときに心臓発作で帰らぬ人となった。 トレーニングのエネルギー源として、カフェインのサプリメントや1日最大3本のエナジードリンク、そしてコーヒーも飲んでいたというケイティさん(享年28歳)。 『Daily Mail』によると、ケイティさんの突然の死から約3年半が経った今、母親のロリ・バラノンさん(63歳)は、エナジードリンクの危険性について呼びかけており、エナジードリンクによって娘が亡くなったと主張している。 引用元 つづきはこちら 29: 名無しさん 2025/10/05(日) 14:13:29.74 ID:V5tho >>1 直接的な原因より、 そういうのを好んで飲む生活スタイルが下地にあると思ってください。 4: 名無しさん 2025/10/05(日) 13:29:27.66 ID:bFgKk 外国のはキツそうな気がするよね 5: 名無しさん 2025/10/05(日) 13:31:50.33 ID:PBcuu 翼は生えんかった 10: 名無しさん 2025/10/05(日) 13:38:03.31 ID:7PCCU 現代は誘惑が多いからね 考えて摂取しないとあっという間に殺されてしまう 11: 名無しさん 2025/10/05(日) 13:38:53.86 ID:RtxPe 米国のは強力そうだもんな 15: 名無しさん 2025/10/05(日) 13:43:01.98 ID:LRWz6 翼が与えられてしまったか 16: 名無しさん 2025/10/05(日) 13:44:01.58 ID:HFPck 確かアメリカ人はアルコール耐性高いがカフェイン耐性低いと聞いた記憶 日本人はアルコール弱いがカフェインには強い ただ向こうはカフェイン量エナドリ半端ないとも聞くからな 19: 名無しさん 2025/10/05(日) 13:45:17.16 ID:MQ9Qe カフェイン過剰摂取するとこういう●に方になるんだな 20: 名無しさん 2025/10/05(日) 13:47:54.08 ID:Jz9Dr >>19 カフェインは血流を増加させるからね 特に過剰摂取は危険 徹夜の時とかカフェインの錠剤過剰摂取するけど、心臓めちゃくちゃ速くなって怖いんよ 27: 名無しさん 2025/10/05(日) 14:06:11.33 ID:sC1IN 毎日何杯もコーヒー飲んでる体でもカフェインサプリはすげー効く 36: 名無しさん 2025/10/05(日) 14:29:54.64 ID:ghSYr 癖になるんだよな 最近は自販機で簡単に買えちゃうし 39: 名無しさん 2025/10/05(日) 14:35:46.44 ID:vGW2e コーヒーによる害が皆無なのが疑問。業界に抑えられてるのか? 45: 名無しさん 2025/10/05(日) 14:43:11.65 ID:Jz9Dr >>39 害も益も報道されてるやん 46: 名無しさん 2025/10/05(日) 14:43:22.52 ID:ghSYr >>39 コーヒーはポリフェノールが優秀だからな 47: 名無しさん 2025/10/05(日) 14:45:29.14 ID:VAIEd >>39 コーヒーは一気に過剰摂取する奴レアなんじゃないの エナジードリンクはアホだと飯の代わりのカロリー摂取も兼ねてがぶ飲みする奴いるから 41: 名無しさん 2025/10/05(日) 14:37:37.91 ID:u9MVl カフェインは緑茶のほうが多いけど、なぜか目覚ましにはコーヒーのほうが効く 54: 名無しさん 2025/10/05(日) 14:55:23.54 ID:nkZqS 毎日やろ。そらアカンね。 56: 名無しさん 2025/10/05(日) 14:59:32.65 ID:maMos こうなる前に、身体に異常信号がでていただろ 62: 名無しさん 2025/10/05(日) 15:03:54.38 ID:f6dpI アメリカの食品やサプリに入ってる成分が異常に高すぎるんよ 菓子なんて砂糖ドバドバ甘っとろいだけだし 75: 名無しさん 2025/10/05(日) 15:13:10.98 ID:8f7jm 俺はZone を1日1本飲む それでも毎日飲むのはヤバそうな気がする amazon.co.jp/HYPER-ZONe-ENERGY-エナジードリンク-400ml×24本 78: 名無しさん 2025/10/05(日) 15:19:36.03 ID:GYqwk あんなもの普通に考えて 健康に悪そうじゃん エネルギーを溜めたいのなら バナナが一番早いよ 安くて健康にも良いし 79: 名無しさん 2025/10/05(日) 15:20:40.47 ID:u9MVl エナジードリンクって高い、まいにち飲める人は富裕層 84: 名無しさん 2025/10/05(日) 15:24:14.93 ID:khIpm >カフェインのサプリメントや1日最大3本のエナジードリンク、そしてコーヒー 過剰摂取が良くないのは当然としても、1日3本では●なんやろ? 87: 名無しさん 2025/10/05(日) 15:26:44.92 ID:iijtU >>84 栄養が取れてなかったとか生活習慣とかも原因なんじゃね? てかエナドリでなく他のカフェインも慢性的に大量摂取してるようだし 88: 名無しさん 2025/10/05(日) 15:27:35.96 ID:khIpm >>87 どう見てもそっちが主要因だよなぁ。 93: 名無しさん 2025/10/05(日) 15:33:43.41 ID:AcilR >>84 >ケイティさんが飲んでいたエナジードリンクのブランドは特定されていないが、エナジードリンクの中には1缶あたり最大200ミリグラムのカフェインを含むものもあるという。また、1日400ミリグラムまでのカフェインは「安全」とされていると、メイヨークリニックは回答している。 2本でもうだめじゃないの毎日だし 最大200でこの人が何ミリグラム入ってるの飲んでたかわからんけどカフェインのサプリやコーヒーも合わせたら400は余裕で行ってそう 89: 名無しさん 2025/10/05(日) 15:28:54.51 ID:8ceij 日本でもカフェイン中毒死があった 間違っていなければ福岡 90: 名無しさん 2025/10/05(日) 15:31:42.14 ID:8ceij あったあった もう10年も経つのか 国内初、カフェイン中毒死 エナジードリンク日常的に大量摂取か 2015/12/22 06:56 96: 名無しさん 2025/10/05(日) 15:38:13.37 ID:1dW0y エナジードリンクにそんなパワーが? 99: 名無しさん 2025/10/05(日) 15:53:05.37 ID:0lVIF >>96 海外のエナドリは成分きついって聞いたな あとカフェインって医薬品(薬)と飲むと相互作用が働いてカフェインが強まって過剰になったり薬の副作用が出やすかったりするからけっこう注意せなあかんのよね 精神薬や風邪薬なんかと一緒に飲むのはご法度 97: 名無しさん 2025/10/05(日) 15:49:30.02 ID:EDhJG コーヒーでも4杯ぐらいから手が震えだすわ 122: 名無しさん 2025/10/05(日) 17:18:20.97 ID:nViC3 >>97 手が震える理由がカフェインだってきづかなかったな 98: 名無しさん 2025/10/05(日) 15:49:50.64 ID:0lVIF クリーンな食事してるって言っても1日に三本もエナドリ飲んでる時点でマイナスやろな 日本人がやったらまず糖尿になるわこんなん 100: 名無しさん 2025/10/05(日) 15:53:29.62 ID:c38Ab 夜勤で働いてた頃は毎日モンスター飲んでたな、頭がスッキリするんよ 105: 名無しさん 2025/10/05(日) 16:05:16.51 ID:WLiwp エナジーじゃなくて命の前借りドリンクに変えようか 112: 名無しさん 2025/10/05(日) 16:43:01.70 ID:2rtxx オーガニックの方にも何か原因があるのでは…? 125: 名無しさん 2025/10/05(日) 17:32:12.44 ID:PMWZh 飲みすぎりゃ水だって毒だろ。 129: 名無しさん 2025/10/05(日) 17:37:13.01 ID:xifj2 >コーヒーを大量に飲み、プレワークアウトも摂取していたという。 は 130: 名無しさん 2025/10/05(日) 17:43:12.56 ID:b6VEI 若いから気づかなかったんだなかわいそうに、カフェインの量はざっと計算しながら調整してる 131: 名無しさん 2025/10/05(日) 17:52:13.20 ID:C087n 致死量とかあるんです?・・・w 132: 名無しさん 2025/10/05(日) 17:59:31.28 ID:AcilR >>131 >致死量については、個人差が非常に大きく一概には言えませんが、一般的には5,000mg~10,000mg(5g~10g)と言われています。 147: 名無しさん 2025/10/05(日) 19:17:25.85 ID:AGcwC 日本のエナジードリンクごときで頭シャッキリ体シャッキリとか言ってる奴ってその気になってるだけだよな 148: 名無しさん 2025/10/05(日) 19:28:46.95 ID:7PCCU その気になれるなら問題なくね? 154: 名無しさん 2025/10/05(日) 19:56:10.51 ID:6C8Li なんでオーガニック食徹底してるのにその他の知識ないんだww 159: 名無しさん 2025/10/05(日) 20:04:56.15 ID:aFYVd まだ栄養ドリンクのがまし? 170: 名無しさん 2025/10/05(日) 22:10:32.21 ID:VBb5s はたらく細胞BLACKでも視聴しようぜ 186: 名無しさん 2025/10/06(月) 06:56:35.11 ID:EFi3U 一日に何本も飲んでた 少しでも疲れたらつい手が出てしまう 流石にヤバいと思い色々試した結果、黒酢を炭酸水で割って飲むのが一番シャキッとすることが分かった 190: 名無しさん 2025/10/06(月) 08:29:20.66 ID:BQiLk >>186 黒酢はにしたいのだが高いので、穀物酢に粉末青汁を混ぜて飲んでるわ 引用元 by-Amazon-エナジードリンク-250ml×30本 …