
1:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:23:16.77 ID:ocOMkeVB0 きつい 2:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:23:27.78 ID:ocOMkeVB0 行きたくないわ 3:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:23:50.85 ID:g9WEhgTr0 すげーわかる 4:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:23:56.92 ID:1wr9tFx1H 出社したときの刺すような視線 5:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:24:03.76 ID:g9WEhgTr0 罪人扱いやもんな 6:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:24:07.58 ID:THboIL54a バレてるかバレてないかのハラハラ感楽しいよな 7:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:24:46.96 ID:h+Edbf7s0 人の命に直接関わるようなミスじゃなきゃセーフ 161:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 07:21:08.96 ID:rIOq5Ktz0 >>7 この精神大事だよな 8:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:24:53.98 ID:BI9kQrHx0 ドンマイ 9:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:25:07.28 ID:bVoUv9mU0 いつまで残業するかで反省度合い見るから覚悟しとけよ 11:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:25:48.01 ID:g9WEhgTr0 >>9 再発防止策メールで送ってすぐ帰るわ 12:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:26:04.38 ID:ocOMkeVB0 >>9 普通後から陰口叩かれてそうで最後まで帰れないよね 10:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:25:47.56 ID:7Y0gbOh+0 ワイはミス隠し続けてメンタル崩壊してバレる前に辞めた 13:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:26:14.82 ID:iuoT88U+0 やきう選手なんか全国にミス晒されてるのにピンピンしとるで 14:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:26:42.50 ID:EJgNP5Qt0 分かるよ 助けてくれるのは時だけや 他のやつがミスするのを待ち続けろ 15:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:26:46.93 ID:ocOMkeVB0 こんなショーもないミスばかりしてんのワイだけなんなやろか 21:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:28:10.83 ID:OAi28u1U0 >>15 どんなミスしたんや? 16:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:27:25.20 ID:IzqUJm5I0 どんなモス? 25:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:29:19.68 ID:ocOMkeVB0 >>16 出荷日と納品日を勘違いして出荷の日に荷物が届く用の段取りを下請けにやらせた そもそも金曜日の時点で商社には鬼電かけてたんやが出なかった 26:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:30:29.91 ID:Go3jGJF70 >>25 全部物流会社の責任にしよう 31:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:32:26.45 ID:ocOMkeVB0 >>26 金曜日に確認の連絡取れてればそもそも無かったミスや ワイが全部悪いわけではないやろ出荷日だけ教えられたところでそもそもいつ届くかなんてわからんし 34:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:33:51.88 ID:WHc9QMgL0 >>31 純粋な勘違いならまだ分かるが納入日が分かってないことを認識しているのに下請けに段取りさせたのはなんで? 無能すぎない? 43:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:37:05.21 ID:ocOMkeVB0 >>34 メール記載の日付が納品日だと思ってたからや その日付伝えたんや 46:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:38:54.37 ID:WHc9QMgL0 >>43 勘違いなら素直に謝ればいけるやろ 変な言い訳するから君は嫌われるんや 53:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:41:10.72 ID:ocOMkeVB0 >>46 素直に謝ったぞ現場では ここでは愚痴らせていただく 74:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:48:50.77 ID:WHc9QMgL0 >>53 なら大丈夫やろ ミスのない人間なんておらんのやからしゃーない 224:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 07:40:54.74 ID:OZqtkEzl0 >>25 納品日を出荷日と勘違いするよりマシなんやないの? ちょっも早めに着くくらいやろ?生モノ? 17:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:27:25.81 ID:pq2aFGAka ワイはもう開き直って若干イライラも含めながら逆に元気良く出社して朝の準備する 20:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:28:01.89 ID:8FIwKw200 どんまい 22:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:28:17.01 ID:qPWqEuwQ0 ワイは昨日体調悪くて休んだんやけどSwitchオンラインになってたのバレたからめっちゃ行きづらいわ 23:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:28:23.25 ID:xiw8xkp80 どうせワイが出社してる時他の人出社してないからセーフ 24:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:28:59.97 ID:KsiJv0Qc0 こういうのは一緒に仕事してる連中の性格によるな 27:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:30:35.75 ID:VWXeUSsh0 正規なら会社は簡単にクビにはできんし ミスしたからなんやねん思っときゃええねん 孤立しようが出社してるだけで給料貰えるからな図太いほうが気が楽やぞ 30:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:31:57.23 ID:OAi28u1U0 >>27 解雇されようが逮捕されようがどうでもいい人にとっては関係ないな 33:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:32:34.38 ID:M+2ofA7P0 >>30 他人からの評価めっちゃ気にしてそうw 28:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:31:19.79 ID:EKkB1nLM0 ワイ全然気にせんと普通にガンガン絡むけどな 嫌味のつもりかお前すげえわって言われたことあるわ 29:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:31:32.83 ID:M+2ofA7P0 そういう危機感とかは学生の頃に置いてきたわ 今はミスしてもサボりバレても別に不利益ないからええわって思ってる 32:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:32:34.29 ID:G7X7UXSB0 バイトのとき上司の指示無視して帰ったら翌日から上司のバイトが冷酷になってたことあったな そっからしばらく嫌がらせのようなこと受け続けたけど逆にやめなかったわ 35:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:34:11.63 ID:+/STNdc4a 周りにすげえ迷惑かけてるミスなら死んどけカスって思うけど 大したミスじゃないならしゃーない切り替えていけで終わる 他人のミスにいちいち切れてるアホがよくいるけど、自分がミスした時のこと考えてんのかなって思うわ 51:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:40:00.73 ID:I2iwvEiI0 >>35 これは分かる いつ自分も間違えるか分からんから責められんわ 113:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 07:03:25.44 ID:yYB1NImRa >>35 社会に出て思ったけど人に厳しいやつってほぼ例外なく自分には甘いわ 36:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:34:16.75 ID:CQIUFYE00 全くそんなこと思わんが というか社会人になってから叱られたことねーわ そんなにキレられるもんなの? 50:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:39:51.07 ID:et94G2Zv0 >>36 会社の雰囲気によると思う ワイのとこは普通にキレるし暴言吐くしパワハラする 37:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:34:39.59 ID:Wvggl+Ld0 コロナ感染以降、元々ギリギリでやってたメンタルが無事折れて3ヶ月休職中のワイ、低見の見物 41:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:36:52.81 ID:Q9vEBI9X0 >>37 休職して復帰できるやつらの心理がよくわからんわ 45:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:38:46.16 ID:Wvggl+Ld0 >>41 働かなくても食っていける位裕福ならとっくに辞めとる 38:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:35:19.13 ID:HEcbF7ow0 ワイ昨日朝から急にめまいがヤバくなったから早退したんやが寝まくっても治らんわ これどこの病院に行けば治るんや? 44:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:37:13.05 ID:Wvggl+Ld0 >>38 迷走神経反射や、吐き気もあったら多分ワイと同じや 生活習慣を戻すしか無いらしいから休養するしかないで 47:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:39:00.95 ID:HEcbF7ow0 >>44 吐き気もあるけど起き上がったらクラクラするから寝たきりや 飯も無理やり食うた 54:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:42:04.00 ID:Wvggl+Ld0 >>47 視界が狭かったりぼやけるやろ 病気やなくて体質らしいから生活で整えて行くしか無いらしいで 56:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:43:49.03 ID:HEcbF7ow0 >>54 それはならんな とりあえず耳鼻科行くわサンガツ 59:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:45:34.69 ID:Wvggl+Ld0 >>56 一時間位横になって回復すれば多分それやと思う それ以上続いてたらほんまにヤバいかもしれんからどの道病院は行ったほうがええ 70:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:48:14.04 ID:HEcbF7ow0 >>59 何時間寝ても回復せんのや 82:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:50:35.80 ID:Wvggl+Ld0 >>70 それはホンマにアカンかもな 耳鼻科とかやなくて大きい所で精密検査でも受けた方がええんちゃうか? 99:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:59:01.06 ID:HEcbF7ow0 >>82 大きいところっていきなり行っても門前払いちゃうの? 123:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 07:06:32.24 ID:Wvggl+Ld0 >>99 紹介状貰えば行けるで、ワイは地元の内科呼吸器科で紹介状貰ったから行きたくないけど行った 行って問題無ければそれはそれでええし何も分からんよりはマシや 126:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 07:08:14.16 ID:HEcbF7ow0 >>123 つまり紹介状もらうためにもとりあえずは病院行かないとあかんってことだよな? 132:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 07:11:13.99 ID:OAi28u1U0 >>126 君さっきから体調のこと書いてるけどスレタイのことも買いてや なんかミスしたからそんなことになってるんか? 137:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 07:13:32.63 ID:HEcbF7ow0 >>132 クソデカいミスはないけど働き始めたばっかりで細かいミスしまくりや 135:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 07:13:20.23 ID:Wvggl+Ld0 >>126 そらそうよ 精密検査したくないなら別にええけど わいも嫌嫌行ったけど結果的には行って良かったと思っとる 139:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 07:13:55.60 ID:HEcbF7ow0 >>135 サンガツ 98:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:58:22.13 ID:2XFss74d0 >>38 頭動かすとめまいするなら三半規管に異物入っためまい症とかちゃう 一週間くらいで異物は溶けて治るけど病院でめまい和らげる薬もらえるから行っといたほうがええ 103:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 07:00:00.89 ID:HEcbF7ow0 >>98 起き上がると常にクラクラするレベルや 異物なんかな 106:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 07:00:53.10 ID:Gwu3c/aaM >>103 耳石外れてほんらいあってはならんところにコロコロしてるんや 耳鼻科にいって先生の話聞いてき 39:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:35:37.42 ID:8hcjfL4u0 謝って再発防止策伝えとけば余裕だろ 40:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:36:07.47 ID:LhN/+XbH0 人生ミスった3年後の出所に比べたらなんて事ないが 42:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:37:02.70 ID:6JmrNfIh0 わたし失敗しないので 52:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:40:11.44 ID:OAi28u1U0 国民全員が安倍シンゾーの精神でいけばいいやん 55:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:42:44.35 ID:2NuLjcK10 営業なんやけど最近中途で入った52歳がやばいわ 昨日も昼過ぎ待ち合わせ時間に来なくて電話してみたら免許証と財布家に忘れたことに気付いて一回家来てましたとか言い出したし 61:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:45:58.41 ID:I2iwvEiI0 >>55 多分寝坊やろなぁ 62:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:46:26.26 ID:qkewrlsJp >>55 52にもなってそれはヤバすぎて草 よく会社入れたな 57:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:44:03.86 ID:36hKJRBm0 新しい仕事になって今から二日目の出勤や つらい 58:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:44:26.12 ID:qkewrlsJp ミスして泣くプロ野球選手の気持ちがわかるわ 60:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:45:44.05 ID:UowFlojv0 アホだし図太いから全然気にならんわ うるせーよ死ねボケぐらいにしか思っとらんがな 63:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:46:57.47 ID:mXrmv9rr0 >>60 厚顔無恥やな 周りから死ぬほど嫌われてそう 67:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:47:50.18 ID:UowFlojv0 >>63 下手すりゃ口に出しちゃうから嫌われまくりやで~ 73:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:48:37.26 ID:OAi28u1U0 >>63 坂本勇人はけつなあな確定があったけど何事もなかったかのようにプレーしてたやん あの気持ちが大切や何事にも動じないんや 75:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:49:19.51 ID:mXrmv9rr0 >>73 あいつ絶対サイコパスの異常者やん… 65:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:47:03.48 ID:OAi28u1U0 >>60 わかる まぁきちんと謝ったあとにそう思うわな 64:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:47:02.25 ID:9BduBj3ca 結局会社の雰囲気よな 些細なことでキレ散らかすやつがいるとみんな感化されてネチネチ言ってくるようになる 72:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:48:22.60 ID:WHc9QMgL0 >>64 キレてくるやつなんて大体無能だから一度言い返したら黙るで 76:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:49:25.58 ID:Wvggl+Ld0 >>64 前の職場はそれやった 今の職場は気遣って貰えて何も言われないけどこれはこれで自分の方が情けなくなるわ 66:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:47:11.62 ID:8xlurLiNM ミスしたら普段の周りとの接し方が問われるよな 屑ばっかでも愛想は良くした方が良いわ 68:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:47:55.31 ID:mXrmv9rr0 >>66 これ 周りを味方に引き込むのはめちゃくちゃ大事や 69:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:47:59.60 ID:IzqUJm5I0 仕事ってしんどいなあ テキトーにやるしかないのかもしれん 愚痴れる同僚とかほしい 71:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:48:19.72 ID:RlnDPz+m0 でもお前らみたいな引きこもりの無職のゴミどもには何の関係も無い話だよね 77:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:49:34.73 ID:IzqUJm5I0 働いてる人はすごいなあ ワイは充電期間中 81:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:50:22.75 ID:OAi28u1U0 >>77 いいんやで どう生きるかなんて人それぞれや 死ぬまでの暇つぶしや 78:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:50:09.48 ID:4GpxktRga なんとも思わんがええやろ ミスは誰でもする なんならとんでもない偉い人もミスするし 79:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:50:15.66 ID:sDUs0nXL0 図太いやつすごい羨ましいわ あいつら怒られてもノーダメやん 87:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:51:59.10 ID:6x+TDBEZ0 >>79 もともとの性格的なモンもあるんやろな。わいはわりと気にしいやから周りからどう思われてるかとか気にしちゃう 131:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 07:10:49.42 ID:J/uWI4jo0 >>79 ノーダメどころかハラスメントされたって反撃してくるぞ 158:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 07:19:59.05 ID:VWXeUSsh0 >>79 常に真面目でいようとすると精神が持たない常に不真面目だと咎められたときに反撃できんから 真面目の中に不真面目を作る気持ちのメリハリは大事や 165:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 07:23:41.95 ID:Wvggl+Ld0 >>79 ワイの親父や さも自分が会社の総意かのように振る舞う正義マンのアスペ爺だから無敵やぞ 80:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:50:17.26 ID:ibPOdG3E0 というか最近単純に仕事行きたくないわ もうこの仕事10年やってるけどこんなん通勤がキツいの初めてやわちょっと心が疲れてるかもしれんから休もうかな 83:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:50:37.73 ID:qkewrlsJp まあある程度神経は図太くないとな 有能でも決断力がなかったり失敗を引きずるようなタイプは上に行けんわ 93:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:55:29.40 ID:Wvggl+Ld0 >>83 逆にどうやったら引きずらないで済ませられるのか聞きたいわ 悔やんでも無意味なのは頭で分かっとるけど気にするもんは気にしてまう 96:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:56:50.81 ID:qkewrlsJp >>93 マインドフルネスの実践をお勧めする 84:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:51:22.80 ID:s8EWRXQyM 実際サイコパスほど上に行くからな 周りから嫌われるやつのほうが上からの評価が高い 85:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:51:41.50 ID:sDUs0nXL0 後輩のミスでワイが先輩に後輩の前で説教される これ誰が得すんの 後輩も萎縮しちゃったし 86:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:51:46.74 ID:cli/JWtka 職場に好きな子がいて、その子のことばかり気になって全然集中出来ないからめちゃくちゃ無能になってきたんやけど どうすればいいんや 88:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:52:57.21 ID:Wvggl+Ld0 何人も部下持って責任背負って上に行ける人はホンマに凄いわ 自分の面倒すらろくに見られないワイには一生無理やからホンマ尊敬する 89:風吹けば名無し 2022/10/05(水) 06:53:11.42 ID:qkewrlsJp ・有能だけど神経質なタイプ ・無能だけど図太いタイプ リーダーとしての適性は後者の方があるという事実 via:…