
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:06:06.87 ID:zhL0YZTGO.net 高校生なんだけど 学歴ってどんくらい就職に関係あんの? 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:06:34.02 ID:Hs/RH5kx0.net 関係ないよ!世の中コネだよ! 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:06:35.35 ID:pYU5XBIa0.net なにになりたいかによる 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:06:57.68 ID:mNpvrZJaO.net かにになりたいね 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:07:10.90 ID:tJNbapz20.net なれない職業は決まる 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:07:42.14 ID:h1L8lMjg0.net ニートにはどんな学歴でもなれるぞ 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:07:57.68 ID:QXPgEy5J0.net 旧帝博士卒だけど引く手あまただったよ 14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:11:13.03 ID:zhL0YZTGO.net >>8 宮廷すごいな つか学歴ってどこまでに入っておけばいいの? 日大くらいか? 15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:11:39.21 ID:0ZnQqG8F0.net >>14 宮廷は最低条件 17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:12:58.76 ID:zhL0YZTGO.net >>15 ハードル高すぎ 19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:13:13.29 ID:dZ4xPi1I0.net >>14 騙されんな 学部と研究室による。 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:08:10.17 ID:VLdDnW0v0.net 高卒だとなれない職業はそれなりにある 11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:09:18.39 ID:zhL0YZTGO.net 誰でもできる仕事(だいたい低所得) は学歴なくてもいいってことか 23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:13:53.38 ID:NrM9Hn1f0.net >>11 マジレスすると誰でもできるような仕事でまともな生活をしていくことはできない いい歳こいてそういう仕事してる奴は間違いなく親のスネかじってる 31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:18:43.25 ID:zhL0YZTGO.net >>23 ですよねー 16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:12:03.07 ID:Xy3X4Zc90.net サラリーマンや公務員以外なら関係ないんじゃね? 24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:14:20.00 ID:zhL0YZTGO.net >>16 世の中の働いてるの9割以上がサラリーマンか公務員だろ 25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:15:47.67 ID:K96sJ0Lx0.net >>24 日本の自営率4割だが 28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:18:10.36 ID:g+7OT0LF0.net >>16 国総とかじゃなければ公務員は大学の優劣は関係ない 但し最低限大卒でなければならない 高卒公務員は負け組 18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:13:07.36 ID:PWs9Ktgj0.net 生活の安定もお金もいらないから自分のやりたい事やるって人もいる 20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:13:15.91 ID:QXPgEy5J0.net 日大レベルはヤバイ 人生詰むレベル 22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:13:44.90 ID:+0yTUd9Z0.net >>20 高卒以下じゃねえか 27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:17:42.55 ID:zhL0YZTGO.net >>20 やべー日大行くとこだったは勉強しますわ でどこらへんなら大丈夫なんだ? マーチカンドウくらいか 21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:13:38.57 ID:NzpJY3Sp0.net マジの最底ラインが日大ぐらいじゃないかね 27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:17:42.55 ID:zhL0YZTGO.net >>21 やべー日大行くとこだったは勉強しますわ でどこらへんなら大丈夫なんだ? マーチカンドウくらいか 26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:16:12.69 ID:fCadO0am0.net 自分の入りたい会社に就職実績だしてる研究室(大学)に行けばいい 要は自分の適正や何やりたいかによる 29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:18:14.84 ID:QXPgEy5J0.net >>26 入りたい会社をまず選ぶってのは間違いだと思うぞ 33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:20:30.72 ID:zhL0YZTGO.net >>26 まだ入りたい会社とかないわ 38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:23:02.29 ID:fCadO0am0.net >>33 じゃあ業種を絞れ 13歳からのハローワークでも読め 45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:26:49.84 ID:zhL0YZTGO.net >>38 まだ就職すんの六年後とかだし、変わるかもしれんしわからんよ 54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:32:46.87 ID:fCadO0am0.net >>45 そうか まあ研究室の就職状況くらいは知っとけよ 30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:18:38.90 ID:6lRWfIif0.net 俺専卒でリーマン三年目だけど年収370万くらい 学歴マジ大事 大学行けばよかった 36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:21:28.70 ID:zhL0YZTGO.net >>30 なぜ大事? 49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:29:17.18 ID:6lRWfIif0.net >>36 大学いってりゃもっと稼げたかもしれんだろ? 32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:20:11.82 ID:K96sJ0Lx0.net 大卒で年収250だわ おやじが中卒自営で年収8000万 学歴は大事だけど、必須とも言えないな 37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:22:59.38 ID:zhL0YZTGO.net >>32 それ平均値じゃないんでしょ 34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:20:51.24 ID:Ad8wQWU20.net 日本企業の採用はほとんど学歴と見た目で決まる 35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:20:59.11 ID:5wh9mvlz0.net 士のつくものや官僚議員あたりを除けばまあマーチあたりなら弾かれる事はそうないんじゃね 兵隊か幹部候補かの違いはあれど 41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:24:54.90 ID:zhL0YZTGO.net >>35 最低マーチってことか マーチにも明治から法政まであるけど違いある? 47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:28:34.20 ID:NzpJY3Sp0.net >>41 MARCHなら明治が1番強いってのを踏まえた上でやりたい勉強とか教授の研究とか調べた方が良いと俺は思う レベル高い大学行って損することはない 56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:33:40.04 ID:zhL0YZTGO.net >>47 そうか、少しでも上の大学がいいんだな 51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:30:39.18 ID:5wh9mvlz0.net >>41 マーチ内の差なんて微々たるもの 所謂超大手企業の前だとRPGでいうギリギリ即死しないかくらいの、残るHPが2か3かとかその程度の差だし校風や研究で見るのがいい 最初からマーチに引っかかろうと思う人間は高確率でマーチに落ちるがな 60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:36:41.18 ID:zhL0YZTGO.net >>51 どんだけだよ!!大手どんだけだよ!! 強すぎるよ、フリーザさんかよ 頭おかしくね マーチでギリギリってどんだけ学歴修羅の国なんだよ 40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:23:42.33 ID:LpV6l4710.net 高卒で三交替制の工場勤務どす 良いのは給料だけ 掃除機をひたすら作ってます 48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:29:16.16 ID:zhL0YZTGO.net >>40 ダイソン作ってんのか 53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:32:26.59 ID:LpV6l4710.net >>48 パナソニック の掃除機 のノズル の一部分はワシが作った 任せろ 62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:38:11.93 ID:zhL0YZTGO.net >>53 あざーす パナソニック使うときは感謝するぜ 42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:25:33.69 ID:lngz0dru0.net 学歴とかどうでもいい 44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:26:21.15 ID:F2/AKPMe0.net 大手だとESの段階でこれより下の大学は一切内容見ないで書類捨てるってのが有る 52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:31:45.98 ID:zhL0YZTGO.net >>44 マジで!? それおかしくね?差別じゃね?少しは中身みよーぜ 58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:35:34.29 ID:5wh9mvlz0.net >>52 逆に学歴を一切見ず完全な実力主義にした企業もあったとか 実際に合格したのは東大や京大ばかりだったというオチつきだが 68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:42:20.60 ID:zhL0YZTGO.net >>58 まあ高学歴の人のが優秀だよね 55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:33:08.51 ID:KNFu4G5f0.net まあ、個人的印象だと高2位で高望みして東大、京大目指した奴は落っこちて早慶いく。早慶を目指した奴は マーチにいく、マーチを目指した奴は日駒にいくかんじだな 65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:40:51.46 ID:zhL0YZTGO.net >>55 日大が目標だったよ!! ヤバすぎた 日大で大手ってどんくらい無謀だ? ドラゴンボールかハンターハンターで教えて 67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:41:49.22 ID:MrOGdqLd0.net >>65 ベジータ編のチャオズで最終形態のセルに挑むくらい 80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:50:12.29 ID:zhL0YZTGO.net >>67 日大=チャオズかよ・・・絶望ですわ いかんくてマジ良かったわ つかさ 体育会系はすごすぎね?なんでそんないいの 70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:43:30.77 ID:em/mj+QH0.net >>65 体育会系なら戦えるよ。 パンピー生ならメルエムvsポックルくらい 80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:50:12.29 ID:zhL0YZTGO.net >>70 日大=チャオズかよ・・・絶望ですわ いかんくてマジ良かったわ つかさ 体育会系はすごすぎね?なんでそんないいの 57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:34:17.96 ID:6ZCa3r440.net 早慶って半分くらい内部とか推薦だけど 入学方法関係なく有利になるの? 59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:36:33.97 ID:em/mj+QH0.net そもそもESまでいかなくても 学歴で説明会すら予約できない事も多々ある 69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:43:28.72 ID:zhL0YZTGO.net >>59 説明会ってなに? 就職の説明も受けれないの? 72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:45:20.40 ID:MrOGdqLd0.net >>69 企業に就職するための試験受けるエントリーをするには、 企業の就職説明会に参加しないといけない ただそれは予約制なので、事前に予約して参加するんだが、その時に予約登録ができないのが、 学歴フィルターってやつ 83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:55:34.45 ID:zhL0YZTGO.net >>72 あざーす すなわち低学歴だと書類審査の前にそもそも書類すら送れないって事か 学歴って好きな仕事やるんにめちゃくちゃ必要じゃないかよ 高校で事前に教えてよ、 85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 00:59:13.07 ID:em/mj+QH0.net >>83 まぁ4年もしたら君のやりたいこととか考えも色々変わると思うよ。 その時に学歴がないからって悲観するんじゃなくて自分が軸にするもの、大切にするものをちゃんと持って生きていたら自ずと道は開けるんじゃないかなぁ。 みつお 92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/04(金) 01:02:19.59 ID:zhL0YZTGO.net >>85 ここで話聞いて その発言が綺麗事にしか見えなくなったわ 引用元:…