
1:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:13:11.046 ID:oGusTCqFM 来年払えばいい税金を先払いして、額面の3割のしょぼい返礼品貰ってコスパ悪すぎるわ 引用元: 2:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:13:58.281 ID:+B8+7I4xd 低所得者はそうだろうな 4:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:14:37.962 ID:oGusTCqFM >>2 高所得者こそだろ だからこぞって高所得者はふるさと納税せずに、寄付してる 6:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:15:00.772 ID:t3nFkQJJ0 >>4 してなくはなくね? 9:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:16:43.300 ID:oGusTCqFM >>6 高所得者が一切してないとは言わないけど、してる人は少ないわ レピュテーション考えたら、普通に自治体以外の慈善団体の寄付で寄付金控除受けたほうが良い 15:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:19:55.147 ID:Tswt6AkLp >>9 ふるさと納税スレに行ってみろ 自称1000万円プレイヤー以上がゴロゴロしていて寄付枠が数十万円が当たり前の超エリートの集いだぞ 3:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:14:06.567 ID:oGusTCqFM もっと社会の役に立つ気分のいい寄付金控除いくらでもあるわ 10:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:16:45.598 ID:/C+fqP4Z0 >>3 なんでお得の話なのに気分の話にすり替えてんの? 13:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:17:51.701 ID:oGusTCqFM >>10 気分が良いほうがお得だろ ヒカキンがこそこそふるさと納税してるより、災害に寄付してる方がみんなの支持が集まって、最終的にヒカキンの利益に繋がってる 評価経済社会ってやつや 20:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:21:09.428 ID:/C+fqP4Z0 >>13 お前は有名人なの? 企業とか有名人じゃないと宣伝目的の寄付意味ないよ? 22:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:23:00.194 ID:oGusTCqFM >>20 高所得者って大企業の社長とか役員とかがほとんどで、みんな有名人だろ 無名の高所得者って、トレーダーとか地主とかか トレーダーなら手元キャッシュ置いといてトレードの資金に使ったほうがいい 地主にはいいかもな 14:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:19:03.682 ID:+39kzEKu0 寄付するとなぜかお礼の品が貰えちゃう! 17:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:21:00.702 ID:oGusTCqFM 俺も3割規制が入る前はやってたけど、今はもうやってないわ 普通に大学に寄付したほうが返礼品も良かったりするしな 18:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:21:01.962 ID:x3wckBI/0 単純にただ納税するのと納税したらおまけもらえるのだったら後者の方が得だろ 19:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:21:05.729 ID:9md3eTrh0 アマゾンギフト券復活しろ 25:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:28:01.417 ID:G3K3Lgira >>19 ホントこれ 23:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:23:58.632 ID:wQ2tndXx0 2000円で返礼品を買ってるようなモンじゃね? お得じゃないの? 29:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:33:57.837 ID:/C+fqP4Z0 >>23 お得、というよりやらない人が損してる 26:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:28:42.486 ID:4zgs6msva 3割でも返ってくるだけお得じゃね? 初期の帰省がなかった頃はよくやってて 一時期は家の家電やガジェットがみんな返礼品だった 人口少ない地方はやっぱ税収面で苦しいから 良い制度だと思うけどな 規制無くしてバンバンやるべきだと思う あとふるさと納税サイトは 羨ましくてムカつくから国営化してほしい 27:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:29:56.731 ID:oGusTCqFM >>26 人口少ない田舎を延命させてるって点でも害悪だわ 田舎はさっさと潰してかないとみんな共倒れ 30:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:35:38.334 ID:4zgs6msva >>27 なんで? そんな事したら侵略されるよ? 28:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:31:29.268 ID:aWc4Bu0wr 配偶者控除と住宅ローン控除受けて生命保険料控除の次くらいの優先度かなぁ? 平均所得よりかなり上のような 32:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:41:43.990 ID:oGusTCqFM ニセコが外国人に侵略されてるとか、そういうことが言いたいのかな ニセコは潤ってるんだから、あれでいいわ 35:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:46:05.348 ID:oGusTCqFM ほんとに利益がほしいならFランク大学に寄付するのが一番得だからな ふるさと納税みたいに返礼品のキャップかかってないし 33:風吹けば名無し 2022/04/15(金) 11:43:10.196 ID:Tswt6AkLp ヤフショで30%還元で寄付していたから実質2,000円どころかプラスだわ PayPayジャンボも一等当選したしウマウマ…