
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/25(火) 23:58:54.99 ID:uHU6YsLV0 寝るまで答えるよ 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:00:42.37 ID:c6TUhpPHP 最近のトレンドは? 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:04:13.43 ID:GLAKyraG0 >>3 鶏肉。牛豚の相場が高すぎる 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:01:48.21 ID:cJK8cY/10 年収 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:06:56.55 ID:GLAKyraG0 >>5&7 450万ぐらいかな。 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:03:17.96 ID:/wNwRcYY0 寝やがったな 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:06:56.55 ID:GLAKyraG0 >>8 起きとるよ 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:07:15.86 ID:ICJiYQ+Z0 トライアル? 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:08:54.06 ID:GLAKyraG0 >>12 違うよん 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:08:20.52 ID:cJK8cY/10 結構給料いいんだな 何時間拘束? 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:10:56.11 ID:GLAKyraG0 >>13 8時間+2時間ぐらいのサビ残 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:12:11.79 ID:cJK8cY/10 >>17 結構ホワイトじゃん 大卒? 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:15:16.59 ID:GLAKyraG0 >>18 今の店は売り上げが高い分人が揃ってるから、早く帰れる。 これでパートが足りてなかったり、売り上げが中途半端でそもそも揃えられない店だときついかな 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:08:54.98 ID:cJK8cY/10 つか何歳何年目? 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:10:56.11 ID:GLAKyraG0 >>15 27歳5年目 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:10:35.00 ID:QGOXPl5R0 売れ残りや見切り品は、惣菜部門に流れる? 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:12:42.39 ID:GLAKyraG0 >>16 それはないね。今惣菜はほとんどキット化してるからほとんど無理 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:12:50.34 ID:A5hoDb+o0 何だ同期のあいつかと思ったのに センターから子会社出向したまんま帰ってこないあいつ元気かな 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:13:18.77 ID:QIeSHVtc0 特定した 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:16:35.08 ID:GLAKyraG0 >>21 嘘つけww 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:16:19.47 ID:A5hoDb+o0 もうスーパー辞めたんだけど前いた店はパートだけで回してくとか言ってたよ この先大丈夫なのかね… 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:17:59.50 ID:GLAKyraG0 >>23 店内加工しないんならできるだろうけど、客は離れるよね 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:19:25.20 ID:A5hoDb+o0 >>27 ああそれは無し だってスライサー自体無いから たれ付けくらいはするみたいだけど 一応肉屋が前身だったのにどうしてこうなった 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:22:38.73 ID:GLAKyraG0 >>28 まぁ売り上げがあまりにも低いとそうなるんかなぁ 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:24:30.97 ID:A5hoDb+o0 >>32 新店だったけど毎日が悪夢かと思うくらい売り上げ低かったwww 客数多くて何人くらいの店? 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:28:58.31 ID:GLAKyraG0 >>34 今はMAX8000 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:33:08.02 ID:A5hoDb+o0 >>37 ああ…うちとは雲泥の差だわ… どんだけ頑張っても半分どころか三分の一にも満たないもん 結構な大型スーパーだなチクショウ 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:34:14.82 ID:GLAKyraG0 >>40 とはいえ、4か月前まではMAX2500の店にいたけどなー 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:36:14.02 ID:A5hoDb+o0 >>41 いや、うちのMAXそれにも届いてないよ イベントならともかく木曜日とか土日で1500~1600だったもん ひな祭りでようやっと1800だからw 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:39:26.44 ID:GLAKyraG0 >>43 そのクラスだと確かにコンビニ化するしかないかなー。年商10億いかないでしょ 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:41:33.72 ID:A5hoDb+o0 >>46 もう毎日ビクビクだったよw 年商は聞かないでほしいレベル おまけに今年また新店作るんだぜ…センター新築しちゃったから… まあもう辞めたけど ベーカリーとかやってられっか 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:46:01.88 ID:GLAKyraG0 >>48 分かる。売れない店はロスとの戦いだからなぁ 管理がめちゃくちゃ大変なんだよな 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:50:12.32 ID:A5hoDb+o0 >>53 ぎりっぎりまで在庫減らさなきゃならんけどそんな事したら 下手に売れたとき補充が出来なくなるし、でも不良在庫増やすわけには… キイイイイイってなる しかも明らかに人足りない サービス残業増える 上司から怒られる 病む 病んだところで客は増えない 在庫を減らさらないと…のエンドレス で、辞めた 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:54:14.57 ID:GLAKyraG0 >>55 前いた店は売れなかったけど、本部もそのことわかってて数字に関してはかなりおおめに見てもらってたのが救いだったな 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:57:26.19 ID:A5hoDb+o0 >>56 いいなー 毎日めちゃめちゃ怒られたわ 今日の客数予想聞かれて答えたら何でそんな少ないんだ!って知らんがな 店長に言えよ… もう奇をてらったことなんか出来ないんだよね 売れる物を売るしか手がなくなる 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 01:01:43.26 ID:GLAKyraG0 >>57 そりゃ酷い。客数なんて部門にゃ関係ないだろうに 開発に言えよ 前の店は荒利予算めちゃくちゃ下げてもらってからは結構攻められたな (普通の店が31~33%のところを26~27%にしてもらった) 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 01:05:58.66 ID:A5hoDb+o0 >>59 向かいにイオン系スーパーがドーンとあるんだぜwwwww全面対決wwwwww しかもローカルで開拓目的もあったからうちのこと知らない人ばっかりで地獄だった もう毎日が地獄 開店しても全く人来ない これで開店半年にもなってないんだぜ… 店内のお客様の数より店員の方が多いって…もうね… 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 01:12:44.65 ID:GLAKyraG0 >>61 完全に開発の責任じゃん。部門レベルじゃ何にもできねーよ 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 01:15:27.93 ID:2AjHILZA0 >>65 部門の中でも客寄せパンダでお馴染みのベーカリーだぜwwww 売上から予算達成率から粗利率から何からぶっちぎりの最下位wwwwww 試食を出したって食べる人がいないのよ…もう泣けるよ… 辞めて良かった 今無職だけど 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 01:31:14.69 ID:GLAKyraG0 >>66 理不尽な数字攻めは萎えるな。やめて正解だと思う 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 01:34:15.68 ID:2AjHILZA0 >>68 しかも節分は丸かぶりパンとか言う便乗商品の予約取れって 店内行脚を強いられるんだぜwwww 半ば押し売りみたいにしないと上司に嫌味言われるwwww 一月の末にメニュー決まるとか何で毎年毎年そんな遅いんだよ… せっかく築いた他部門との信頼関係を自らぶっ壊すというドM行為だよ… 71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 01:40:49.28 ID:GLAKyraG0 >>69 節分便乗はうちもやるけど、予約強制とかないわww 72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 01:43:54.38 ID:2AjHILZA0 >>71 目標何本って明らかに無理な本数言わされるんだよね 少なく言うといやいやまだ行けるだろとかやる気あんのかとか罵られる クリスマスのピザと節分の丸かぶりパンはホント憂鬱だった うちのことかもしれないじゃない…ブラックの中のブラック部門 それがベーカリー 74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 01:56:18.17 ID:GLAKyraG0 >>72 店長とかには相談できなかったん? うちの場合商品部の無茶ぶりは店長経由で運営部に文句言って貰うけど 77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 01:59:41.83 ID:2AjHILZA0 >>74 うちの上司店長経験のあるバイヤーだったから、店長ったら頭が上がらないんだよ 店長がチーフだった頃の店長だぜ… ワンマンにも程があった まあ今は楽しくやってんじゃないの? お前が辞めたって誰も悲しまないし誰もお前を引き留めないからって はっきり言われたもん そこまで言われてやっぱ残りますなんて言わんだろ 78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 02:09:09.14 ID:GLAKyraG0 >>77 うちの会社はバイヤーは店長と同格で、あんまり権限無いからな 下にそんな口きいたら普通に降格すると思う 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:17:24.31 ID:ywuJtCXD0 早朝手当てある? 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:19:34.26 ID:GLAKyraG0 >>25 パートさんにはある 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:23:03.90 ID:ywuJtCXD0 >>29 仕入れの時とか手当てないのか? 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:28:58.31 ID:GLAKyraG0 >>33 うちはセンターで一括仕入れだから 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:17:25.53 ID:/wNwRcYY0 起きてたか バイトの女の子狙ったりする? 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:19:34.26 ID:GLAKyraG0 >>26 レジの子と今付き合ってます 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:19:56.10 ID:c6TUhpPHP ノルマあんの? 売上増やすためにしてることとかある? 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:26:06.56 ID:GLAKyraG0 >>30 ノルマっつーか売り上げ予算と荒利予算はあるよ。 値ごろ感を出すのと、品ぞろえをしっかりすることかな 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:30:28.88 ID:8MsDDFIp0 国産表記だけとかあれなんとかならんの? 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:32:59.19 ID:GLAKyraG0 >>38 うちも県表示はしてないんだけど、混ざって誤表示する危険性考えるとリスクとメリットが見合ってないんだよね 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:38:25.81 ID:sPpxKSy0O テナントの精肉店(ニュークイックとか)入れるのと入れないのでは、どっちが費用対効果として優れてる? 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:41:38.77 ID:GLAKyraG0 >>45 テナントとかそーゆーのは分からんなぁ 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:40:50.76 ID:8MsDDFIp0 何肉が好き? 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:46:01.88 ID:GLAKyraG0 >>47 牛:和牛のすね 豚:スペアリブ 鶏:レバー 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:42:35.50 ID:zqdQEBhl0 Gacktが豚バラブロックくれって言ったら塊のまま売っちゃうの? 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:48:57.05 ID:GLAKyraG0 >>50 そのままでいいならそのまま売るがな 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:42:41.35 ID:+o+9RxGW0 転勤きつい? 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:48:57.05 ID:GLAKyraG0 >>51 今のところ自宅から40分圏内の店にしか異動したことない 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:44:40.54 ID:c6TUhpPHP 鮮魚や青果の部門とは仲良い? 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:48:57.05 ID:GLAKyraG0 >>52 仲はいいよー。ライバルだけどな 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 00:59:37.44 ID:TS0SNAJh0 バイトの子の指がミンチにされちゃうことって一歩間違えたらありうる? 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 01:04:10.20 ID:GLAKyraG0 >>58 俺が入る前にミンチの肉の投入口の部品が破損してるのにそのまま使って、 やっちゃった事件が実際あった(もちろんチーフ&SVは降格) ただ、普通にやってるぶんには絶対にない 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 01:07:54.06 ID:n9yAM4ltP 金儲けのためにセコいことしてますか? してるんだったら具体的に 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 01:12:44.65 ID:GLAKyraG0 >>62 国産牛とか黒豚の切り落としにタレかけて売るとか?100g/90円とかのタレが国産牛や黒豚に化ける… 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 01:08:08.96 ID:TS0SNAJh0 売れ残った期限切れの肉を惣菜に使うって本当? 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 01:16:01.62 ID:GLAKyraG0 >>63 うちの会社は無い。まずそこまで横の連携がない あと↑でも書いたけど、惣菜はほとんどキット化してるからそもそもできない 73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 01:53:33.31 ID:g19jj3ze0 >>67 >入社するまで枝肉が冷蔵庫にぶら下がってるのかと思ってた 何処らへんまで加工された肉がくるの? 78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 02:09:09.14 ID:GLAKyraG0 >>73 豚だったら、肩、肩ロース、ロース、バラ、仲肉、シンタマ、うちモモ 牛はさらに分割されてくる 64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 01:12:12.79 ID:TS0SNAJh0 精肉担当って指示が出たときどう思った? 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 01:16:01.62 ID:GLAKyraG0 >>64 正直嫌だった。まず何やるのかよくわからなかったし 入社するまで枝肉が冷蔵庫にぶら下がってるのかと思ってた 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 01:34:56.61 ID:33RUa5nPP ブラックなスーパーの中でも飛び切りのブラック部署ですね 71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 01:40:49.28 ID:GLAKyraG0 >>70 何言ってんだよ精肉が一番数字が安定してとれて(=評価されやすい=出世しやすい)早く帰れる部門なんだぜ 青果やグロッサリーや日配ほど疲れなくて、海産みたいに体育会系でもないし まぁスーパーはブラックだけどね 80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 02:18:52.18 ID:GLAKyraG0 そろそろ寝るかな 81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/26(水) 02:20:42.96 ID:GLAKyraG0 ノシ 引用元:…