
1:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:55:16.043 ID:MH5BxV+ad 会社での出来事なんだが、俺は新卒で最近事務作業を始めたペーペーなんだ。 それでWindowsの付箋機能ってあるじゃん?あれを4枚くらい用意して、todoとか予定表とか殴り書きのメモとかにしてたんだよ。理由としてはパソコン開けばいつでも見れるし便利だから。 でもある日上司が①セキュリティ上の都合(第三者から見られる)②そういうのやるやつは結局やらない③デスクトップが散らかる の理由でやめろって言われたんだよな。 でも①に関しては付箋を見られるような状況ならパソコンのセキュリティもクソもないし(社内に人のパソコンを盗み見てくるやつがいるなら話は別だけど) ②に関してはなんかそういうデータあるんですか?って感じ ③に関しては仮想デスクトップ使ってるから散らかるもクソもないと思うんだよ つまり何がいいたいかというと俺悪くないよな?って話(;´∀`) 2:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:55:40.290 ID:MH5BxV+ad 新卒のくせに生意気だからとか言うクソみたいな感情論はいらんぞ 3:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:56:19.365 ID:rgMoldPWM 部下に難癖つけるのが上司の仕事と思ってそう 4:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:56:55.583 ID:MH5BxV+ad >>3 俺悪くないよな? 5:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:58:10.510 ID:waylMPEsd 新卒に対しては何かに付けて注意したりするから、そういうもんだと思ってた方がいい 敢えて理由を付けるなら「素直かどうか判断されてる」と思っておけ 6:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:58:50.780 ID:o4wsMvlV0 付箋の内容によるんじゃ 12:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 12:01:02.841 ID:MH5BxV+ad >>5 あのさぁ、そんなのわかってんのよ、俺が知りたいのは客観的に見て上肢の言ってることが間違ってるかどうかってこと >>6 todo 殴り書きメモ 予定一覧 7:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:59:34.507 ID:waylMPEsd 時代錯誤かは置いておいて 新人ならメモはメモ帳とかにしてた方が良く見られるとは思う 8:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:59:54.573 ID:8AJmVBXQ0 自分がいかに正しいと思っていようと新人であるうちは素直に従っといたほうが得だぞ 9:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 12:00:03.755 ID:qrPK/28R0 todoに社内の他の人に見られて困ることが書いてあるなら分かるが そんなの普通ないだろうし 席を立つときはロックしとけってくらいか 10:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 12:00:37.979 ID:ySBJXEWL0 マジレスすると その上司はおかしい けど上司とお前の普段の仲の悪さから発症したただのいちゃもんだとしたら、関係性をよく白 13:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 12:02:41.962 ID:MH5BxV+ad >>8 そんなのわかってるよ >>9 もちろん画面ロックだってしてる >>10 そもそもそこまで関係が深くないわ、ほんとうざい 11:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 12:00:47.415 ID:TcmOyy+Jr 出世したいなら従順な下僕として振る舞った方が もうやってられんわ!ってなったら転職かな 16:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 12:03:26.938 ID:IlJYSsIC0 1のカッコ書きの可能性の時点でNGだな あと画像デスクトップだったとしてもスタバとかで作業絶対しないって言えるのかって感じ 17:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 12:03:30.229 ID:8AJmVBXQ0 上司が正しいか間違ってるかなんてどうでもいい お前に従う気があるのかないのかだけ 18:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 12:04:26.264 ID:5kIapuJf0 新卒の癖に生意気だな 大人しく上司の言うことに従っとけよ 20:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 12:05:04.478 ID:MH5BxV+ad >>16 パソコンは社内でしか使わんわ >>17 それが知りたいんだけど? >>18 そういうクソみたいな感情論はいらんって言ってるだろ 34:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 12:16:24.165 ID:5kIapuJf0 >>20 感情論じゃねぇよ この先円満に社会人やりたいなら上司の言うことに従っとけよ 19:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 12:04:30.287 ID:0hgfypNta 付箋機能便利だよな 22:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 12:06:09.941 ID:gDeZsTyP0 そうだね、お前悪くないね上司が悪いねよちよち ってして欲しいの? 25:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 12:07:56.237 ID:ySBJXEWL0 でも今後の事考えるならその場では「あ、そうなんですね、わかりました」って言っとけ 27:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 12:11:48.046 ID:JHBLUnRd0 そんな上司やだな 28:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 12:11:59.408 ID:G4dlrnFQd 性格が悪いことだけ判明したな 29:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 12:12:59.847 ID:uL50MdkBH 仕事の出来るやつより勉強の出来るやつが社員になれる 部下に好かれるやつより部下に嫌われるやつが昇進出来る 30:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 12:13:10.958 ID:GZg7PI9r0 俺も新人の頃、こういうクソ上司に文句言われたわ 32:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 12:14:00.826 ID:IDfhj7G50 俺の時は残業しないのは一所懸命仕事をしていないとか言われたので 思い切り反論してやった 残業が多いのは無能だと 33:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 12:15:47.979 ID:TKhftYRRp 上司がクソなのは間違いない 素直に従うにしろちゃんと理由をつけて反論するにしろ態度ははっきりしておいた方がいい 35:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 12:20:59.795 ID:ZHJMFW8ca セキュリティ云々言い始めたらパソコンで作業できない やるやらないは人による デスクトップ散らかってようがなかろうが上司には関係ないし、ファイル置きまくってるとかじゃないし、付箋ならPC負荷もかからん なので問題なし 社会人10年以上たってもそういうくだらないこと上司にたまに言われるわ セキュリティ的にデスクの上に書類平置きやめろとか じゃあ決裁箱にたまってるお前の書類はどうなんだキチガイ野郎と思いつつ、細かいっすね(笑)と返してます 36:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 12:36:21.180 ID:Uywwxl2GM PC使うならノートのほうが使い勝手いい 37:風吹けば名無し 2021/07/16(金) 12:39:07.481 ID:tLxGK+wy0 成果物で判断しろって思うわ via:…