1: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:26:35.32 ID:YSkeNIM6r.net 成人病に一番なりやすいぞ 2: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:27:15.09 ID:YSkeNIM6r.net 5時間未満→元からショートスリーパーのため、案外長生き 3: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:27:34.33 ID:YSkeNIM6r.net 7時間~8時間がベストだぞ 4: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:27:59.48 ID:YSkeNIM6r.net 9時間以上寝る奴はむしろ健康に問題があるらしい 5: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:28:22.60 ID:/OAWlZ8UM.net 4時間やぞ 6: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:28:22.88 ID:YSkeNIM6r.net あ 7: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:28:23.62 ID:dFuvM2DB0.net 6時間が一番いいんじゃなかったか? どんどん言うこと変わってくやん 8: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:28:48.29 ID:YSkeNIM6r.net >>7 6時間は短すぎ 42: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:34:00.71 ID:2LwMSAbg0.net >>7 鬱になる傾向があるらしいで 9: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:28:50.47 ID:mCGgamo30.net 4時間睡眠続けてたら側頭部禿げてきたンゴ 40: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:33:33.75 ID:KyfuVMPId.net >>9 8時間睡眠でも禿げてたんじゃないですかね… 10: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:28:59.20 ID:q5YDsqhJ0.net ワイはええ奴だからあげたるで 12: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:29:18.68 ID:YSkeNIM6r.net >>10 サンガツ 11: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:29:14.62 ID:GKnASv1y0.net 最近長時間寝れなくなって老いを感じる 13: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:29:23.56 ID:E+EcGRZ/r.net ネムゥイ! 14: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:29:24.33 ID:hySuzmCUx.net 3~12時間のどれかで寝る時間も適当なワイよりかかりやすいとか可哀想 15: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:29:39.48 ID:DeNGhIQZM.net わいは6時間ちょいがべすと 16: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:30:00.18 ID:47Qh/0HQ0.net ワイ、ロングスリーパー 1日14時間睡眠 17: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:30:01.97 ID:MMRnJPwHa.net 8時間寝ないと眠い 18: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:30:09.10 ID:j7La0QVG0.net 10は欲しい 19: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:30:19.78 ID:tnCRjCUh0.net 予定ない日の休日は10時間以上余裕で寝れるンゴ 病気か? 27: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:31:46.19 ID:YSkeNIM6r.net >>19 週一くらいは問題ないけど 人間寝溜めはできないから、8時間以上は意味がないぞ 56: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:36:19.20 ID:s1lhNMaf0.net >>27 こないだ何かで 「(未来のための)寝だめは出来ないが、(過去の)寝不足を補うことは出来る」 って言ってたぞ 65: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:37:34.38 ID:DeNGhIQZM.net >>56 完徹した後の2日3日は睡眠時間1.5倍くらいになるな 20: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:30:23.49 ID:ciPRpryB0.net 早死にするで 21: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:30:25.70 ID:MMRnJPwHa.net でも3の倍数が一番気持ちよく起きやすいとか習ったで 83: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:40:23.08 ID:VsBTswEl0.net >>21 ガセやぞ 110: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:46:20.64 ID:XUnAssHk0.net >>83 ガセか知らんが実際自然に目が覚めるのは3の倍数時間やわ 22: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:30:30.85 ID:riyfIfWHH.net 数年3~5時間睡眠のパッパは無事ガンなってしんでもうたで 気をつけや 23: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:30:37.19 ID:B6JIllYV0.net 目覚ましせずに寝たらええねn 24: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:30:54.12 ID:0SeLHCc0a.net 寿命短くなってもいいから短時間睡眠で動ける体になりたい 25: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:31:15.21 ID:pFm9jVhV0.net 4時間やぞ 26: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:31:26.36 ID:Bj4PdJdy0.net 聞く度に最適な睡眠時間が変わってるからどれも信用ならん 32: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:32:20.27 ID:YSkeNIM6r.net >>26 7~8時間やで 64: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:37:26.06 ID:Bj4PdJdy0.net >>32 つい最近8時間は寝過ぎ6時間でいいって聞いたんや こんなん気にしてる方がアホらしいわ 34: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:32:48.57 ID:47Qh/0HQ0.net >>26 人によって違うからしゃーない 7が最適な奴も8が最適な奴もいるんや 29: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:32:01.16 ID:hySuzmCUx.net 今日は夕方に4時間寝たンゴ 30: 風吹けば名無し 2015/11/05(木) 02:32:04.28 ID:IucX8bcp0.net 20~は8時間 30~50は7時間 50~70は6時間 70~は5時間が最適だと聞いたで 参照元:…