1:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:36:35.93 ID:Xpkqb+Km0 新婦と新郎で人数比率がおかしくなる 2:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:37:11.63 ID:xOQ2icZG0 行ったるわ 3:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:37:21.70 ID:WHrh67bFd ワイお互いいなかったから2人きりであげたで 5:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:38:11.84 ID:Xpkqb+Km0 >>3 あっちのとっも10人以上きて わいは確実なので3人 8:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:39:24.48 ID:WHrh67bFd >>5 なにも人呼ぶだけが式じゃないで 別に大事な友達だけ呼んでやればいいんちゃうか 9:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:40:05.45 ID:Xpkqb+Km0 >>8 そうだよな ええこと言うな 17:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:44:52.00 ID:dpUI01qs0 >>3 こういうのほんますこ ワイ盛大に挙げよ言われてるんご 18:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:45:17.97 ID:Xpkqb+Km0 >>17 そうしたいけど親戚とかおるしな 21:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:46:39.34 ID:dpUI01qs0 >>18 せめて親族のみでやりたい 親戚の数は別に何も思わんやん ただ友達の数で明らか比率おかしかったら、ちょっとやっぱり思うところはある 25:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:47:46.00 ID:Xpkqb+Km0 >>21 親族のみでこじんまりが良いんだろうけどな 女はそう言わん 6:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:38:26.69 ID:xOQ2icZG0 千葉 7:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:39:02.39 ID:Xpkqb+Km0 >>6 遠いな 交通費かかりそう 10:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:41:15.70 ID:Xpkqb+Km0 でも新婦側と差があったら惨めじゃないかな? 11:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:42:15.31 ID:WHrh67bFd >>10 付き合いなんか人それぞれなんやから惨めちゃうで そんなんに引き目感じとったらこの先やってけんぞ 12:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:43:02.66 ID:Xpkqb+Km0 >>11 ほんとに来て欲しい人だけ呼ぶ事にするで 13:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:44:06.19 ID:WHrh67bFd >>12 ええ結婚式になるとええな ほなさいなら 15:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:44:23.71 ID:Xpkqb+Km0 >>13 サンキューやで 14:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:44:20.33 ID:dpUI01qs0 >>1 これ前ワイも彼女に相談したわ 親戚から何から相手の方が多い 16:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:44:45.83 ID:Xpkqb+Km0 >>14 どうなったんや? 19:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:45:49.42 ID:dpUI01qs0 >>16 まだこれからやで… ワイ的にはワイハの協会とかで2人で挙げたい ほんまはな そもそも結婚式とか建前とか色々ややこいし、小っ恥ずかしいやん 20:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:46:38.91 ID:Xpkqb+Km0 >>19 まだなんか わいは盛大にあげたいけど呼ぶ人がおらん 23:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:46:58.05 ID:dpUI01qs0 >>20 草生えるわ 恥ずかしないんか?盛大にやるの ワイが行くわ 27:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:48:09.24 ID:Xpkqb+Km0 >>23 どこ住みや? 29:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:48:35.79 ID:dpUI01qs0 >>27 関西ニキやぞ 33:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:49:42.62 ID:Xpkqb+Km0 >>29 遠いな 結納はするんか? 37:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:50:07.29 ID:dpUI01qs0 >>33 そこまではせんと思うで、いやするかもしれん 相手がうるさいとこなんよ 41:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:51:37.00 ID:Xpkqb+Km0 >>37 わからんのやな わいはするけど金かかるで 46:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:52:33.44 ID:dpUI01qs0 >>41 結納もごっつかかるん? 55:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:54:40.91 ID:Xpkqb+Km0 >>46 150万ぐらいかな 結婚式より負担でかいで 57:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:54:58.29 ID:dpUI01qs0 >>55 草生える なんぼほど金いるねんww 24:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:47:03.90 ID:WHrh67bFd >>19 ワイワイハで2人やで。 めっちゃ幸せ感じたわ 26:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:48:06.86 ID:dpUI01qs0 >>24 くそほど羨ましい やっぱりこういうときって相手優先せなあかんよな女の人やし 相手が結婚式は盛大に日本でって言ったら何も言えん 30:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:48:36.72 ID:Xpkqb+Km0 >>26 死ぬまでぶちぶち言われるらしいからな 32:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:49:13.63 ID:dpUI01qs0 >>30 せやろ あと出産前後の対応な ちょっとでもミスったりしたら根に持つらしいわ 36:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:49:59.68 ID:Xpkqb+Km0 >>32 わい要注意やわ 35:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:49:56.97 ID:WHrh67bFd >>26 嫁さんが盛大にって言ってるんか… なら腹くくるしかないな 39:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:50:38.91 ID:dpUI01qs0 >>35 親戚多いしウェディングドレスきたいし、友達も呼ぶ!ってことは盛大にってことやんな?ワイ死亡 44:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:52:20.80 ID:WHrh67bFd >>39 大変やな。ワイんとこはお互い友達居ないけど親戚は騒いだな 2人のことなんやからほっといてやっていって勝手にいって勝手にやったで 帰国したらアホほど祝儀もろたわ 50:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:53:27.90 ID:dpUI01qs0 >>44 君の結婚生活うまくいきそうやね… こっちはやたらと相手の親が介入してくるからね… 58:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:55:18.92 ID:WHrh67bFd >>50 まあぼちぼちうまくいってるで 親はまあなんとでもなるやろ。嫁さんがしたいようにさせてやり 人生で一度きりかもしれんイベントなんやからさ 62:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:56:14.28 ID:dpUI01qs0 >>58 君は優しいなぁ ワイの本心はあんまり介入受けずに2人で決めて物事進めたいんやけどなぁ、2人の問題やし 59:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:55:33.02 ID:Xpkqb+Km0 >>50 親が厄介だと親戚づきあいも大変やで 64:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:57:08.04 ID:dpUI01qs0 >>59 まぁワイの言い方もあれやし、厄介なんて言ったら怒られるけどな 普段めっちゃよくしてくれるし、感謝してるけど、それが逆にプレッシャーやな してもらってる分、おせっかいやと感じることも突っ込んで言えんし 68:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:59:46.24 ID:Xpkqb+Km0 >>64 わいはそのぐらいの方がええわ 昔マッマが祭りの時おっじの家に赤飯持ってたら そんなもん誰も食べんからいらんって言われてブチ切れてた 72:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 05:01:10.46 ID:dpUI01qs0 >>68 それはマイナスやな 別に悪いことしてないのにキレられても気分悪いしな ただワイみたいにプラスじゃなくてもええねん、ただ0でいいからあんまりノータッチでお頼みしたい 77:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 05:02:56.63 ID:Xpkqb+Km0 >>72 切れたのはマッマの方やけどな わいが子供の時の話なのに未だにぶちぶち言ってるわ 79:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 05:04:10.42 ID:dpUI01qs0 >>77 すまん読み間違えてたわ ただ普通にそんなもん要らんわって言われたら気分悪いし、マッマの気持ちわかるで 83:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 05:06:43.21 ID:Xpkqb+Km0 >>79 通りで親戚付き合いないわけだわ 85:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 05:07:15.40 ID:dpUI01qs0 >>83 その方が楽でええて あんまベタベタするもんちゃう、親戚といえどもな 91:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 05:09:09.74 ID:Xpkqb+Km0 >>85 相手の家がベタベタしてるから覚悟せんならんな 餅つきとかするみたいや 96:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 05:10:26.80 ID:dpUI01qs0 >>91 草 仲良しやんけ! ワイのところも相手の親が毎回子供には羽子板買ったりお雛様出したり、イベントごとやそういうのにはかなりうるさいからな…疲れる思うわ わいの所にそんな文化ないもん 103:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 05:12:35.61 ID:Xpkqb+Km0 >>96 来年からわいも参加やな もち米も作ってるみたい めんどいけど子供にとっては良さそうだよな 105:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 05:13:25.19 ID:dpUI01qs0 >>103 君がそういうの好きなら問題ないやろな ワイはインドアやし、そういうのあんますこくないからなぁ 109:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 05:14:53.81 ID:Xpkqb+Km0 >>105 問題ないと思うで 子供より張り切る自信ある 昔から凧上げとか好きだからな 111:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 05:15:24.52 ID:dpUI01qs0 >>109 ええやん 君の未来明るいわ(´・_・`) 119:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 05:17:34.19 ID:Xpkqb+Km0 >>111 子供は好きやからな 52:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:54:01.23 ID:Xpkqb+Km0 >>44 ぼろ儲けやん 22:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:46:49.27 ID:cFZulJHI0 腹減ったから呼んでや 38:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:50:20.97 ID:HDvMEdKp0 結婚式とかワイらからしたらやらんでええとさえ思うわ 挨拶が大事なのはわかるけど金かかりすぎやね トッモが200かかった言うてたわ 42:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:51:37.41 ID:dpUI01qs0 >>38 そう 挨拶とかは大事やけど挨拶に200万もいる? この間ニュース見てたら新婚の夫婦がドローン持って世界旅行してて、ウユニ塩湖ってところで自分たちだけの結婚式してたわ ああいうの憧れるわ 49:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:53:13.19 ID:Xpkqb+Km0 >>42 あれめっちゃ金かかってたけどな 54:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:54:28.11 ID:dpUI01qs0 >>49 見てたんか すまんな、金までは見てなかったわ あと金のことよりも、やっぱり「結婚式」ってものに縛られず2人だけの何かをするのはええことやと思うわ 63:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:56:51.37 ID:Xpkqb+Km0 >>54 500万ぐらいじゃなかったかな 世界中で話題になってるらしいから収益ありそうだけど 65:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:57:34.95 ID:dpUI01qs0 >>63 かかりすぎてて草 43:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:51:52.55 ID:qBom70Aza 1万で行ったってもええぞ めっちゃ友達面したるわ 51:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:53:28.30 ID:Xpkqb+Km0 >>43 まじけ? どこ住みや 60:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:55:34.70 ID:qBom70Aza >>51 関西や 66:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:57:36.91 ID:Xpkqb+Km0 >>60 関西多いな 47:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:52:53.33 ID:Xpkqb+Km0 金は気にしてないけど人数の偏りが気になるな 48:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:53:00.26 ID:pzcevLFr0 だからワイは親族のみの挙式+食事会と決めている 53:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:54:09.75 ID:1UQGJkhG0 あたし別に式とかええんよ とか言ってたヨッメが数年後 冷え切った関係になってから あの時あんたは式も挙げてくれんかったとか言い出す 61:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:56:07.08 ID:Xpkqb+Km0 >>53 わいんとこもそうだったけど どんどん規模がでかくなってるわ 56:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:54:47.95 ID:b/hQCsuO0 人数少ないならハワイグアムで身内だけとかでやった方がええやで 人が少ないのは新郎新婦以上に客も分かってて辛いんやで 76:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 05:02:53.95 ID:dpUI01qs0 >>56 やりたいんごお… 67:風吹けば名無し 2017/02/06(月) 04:58:29.08 ID:dpUI01qs0 あああああ結婚式きついよぉ スウェットでいたいよぉ 参照元:…