1:風吹けば名無し 22/03/18 14:41:57 ID:Jxqb これならそんなには貧乏やないやろ 2:風吹けば名無し 22/03/18 14:42:47 ID:KWl4 中流家庭や? 3:風吹けば名無し 22/03/18 14:42:59 ID:zGJb そもそも500万より上なら上級国民定期 4:風吹けば名無し 22/03/18 14:43:03 ID:h5mK 妻薬剤師? 7:風吹けば名無し 22/03/18 14:43:21 ID:Jxqb >>4メーカーの総合職や 12:風吹けば名無し 22/03/18 14:48:37 ID:rkij >>7転勤ありか 15:風吹けば名無し 22/03/18 14:51:26 ID:cxGv >>12おっ転勤先で「あなたごめんなさい」なるか 17:風吹けば名無し 22/03/18 14:52:29 ID:Jxqb >>12海外もある 6:風吹けば名無し 22/03/18 14:43:18 ID:7j3o おめ 8:風吹けば名無し 22/03/18 14:44:25 ID:sGBF 金はあっても仕事くっそ忙しそう 9:風吹けば名無し 22/03/18 14:44:34 ID:SEt0 いいなぁ…カッノ200万がいいとこやワイが頑張らな… 10:風吹けば名無し 22/03/18 14:44:59 ID:6uoK ワイ(26)年収0 11:風吹けば名無し 22/03/18 14:45:42 ID:1OgP おめ 13:風吹けば名無し 22/03/18 14:49:23 ID:8Vyb 上位5%には入るやろ 14:風吹けば名無し 22/03/18 14:50:20 ID:T229 ええなぁええ暮らしできるしおんJで毒電波受けるのやめたほうがええやろ 16:風吹けば名無し 22/03/18 14:52:24 ID:sz6n メーカーって入社後数年で700万も行くんか 22:風吹けば名無し 22/03/18 14:53:40 ID:Jxqb >>16手当やらなんやら全部含めた額面や 18:風吹けば名無し 22/03/18 14:52:49 ID:Xdmv 25で700はちょいと匂うね 21:風吹けば名無し 22/03/18 14:53:18 ID:Jxqb >>18手当がやべえ 19:風吹けば名無し 22/03/18 14:53:05 ID:Bcmk ヨッメのほうが給料高くても気にならんのならええな 24:風吹けば名無し 22/03/18 14:55:45 ID:Jxqb >>19気になるか? 34:風吹けば名無し 22/03/18 14:58:23 ID:Bcmk >>24ワイは考えが老害やからあれやけど気にならんのならええわね 36:風吹けば名無し 22/03/18 14:58:47 ID:Jxqb >>34なんならワイ専業主夫でもええわ 41:風吹けば名無し 22/03/18 15:03:44 ID:7o3w >>36専業主婦になった途端年収350万同士の生活レベルまで落ちるぞ 42:風吹けば名無し 22/03/18 15:04:13 ID:Jxqb >>41まあ今のワイの仕事そんなにハードやないし働き続けるわ今こうしておんJできとるしな 43:風吹けば名無し 22/03/18 15:05:40 ID:7o3w >>42それがええワークライフバランスや 20:風吹けば名無し 22/03/18 14:53:08 ID:Jxqb ちなみに40になる頃にはワイ1000万 彼女40やと2000万くらいになってそう 23:風吹けば名無し 22/03/18 14:55:40 ID:rkij 嫁単身赴任で適度に独身気分も味わえてお得やな 25:風吹けば名無し 22/03/18 14:56:07 ID:Jxqb >>23一人暮らしの時とさほど変わらん生活やな 26:風吹けば名無し 22/03/18 14:56:30 ID:Jxqb 指輪が左手薬指にあるかないかの違いだけや 27:風吹けば名無し 22/03/18 14:56:52 ID:Jxqb まだ結婚はしてないが 28:風吹けば名無し 22/03/18 14:57:04 ID:BFkI そんだけあればベビーシッター雇ってバリバリ仕事できそう 30:風吹けば名無し 22/03/18 14:57:23 ID:Jxqb >>28ベビーシッター月20万くらいかかるんよなぁ 162:風吹けば名無し 22/03/18 16:15:39 ID:2ftf >>30ひぇ~そんなに高いんかワイの月収の20倍やん 29:風吹けば名無し 22/03/18 14:57:11 ID:rkij ワイくんも普通に優秀そうやからええな 31:風吹けば名無し 22/03/18 14:57:44 ID:Jxqb >>29ワイくんは平々凡々やね 32:風吹けば名無し 22/03/18 14:57:46 ID:SG3p 嫁どこ卒なんや? 33:風吹けば名無し 22/03/18 14:58:02 ID:Jxqb >>32横国や 35:風吹けば名無し 22/03/18 14:58:43 ID:SG3p >>33理工かな?ええやん 37:風吹けば名無し 22/03/18 14:58:52 ID:Jxqb >>35せや 39:風吹けば名無し 22/03/18 15:00:27 ID:Bcmk しかし25で700万はたいしたもんやな 44:風吹けば名無し 22/03/18 15:05:50 ID:Jxqb 逆にワイの年収で嫁専業主婦とかパートやと子供とか絶対無理な気しかせん財力が 45:風吹けば名無し 22/03/18 15:07:36 ID:7o3w >>44年収300同士とか普通におるし、なんとかなるもんよ 46:風吹けば名無し 22/03/18 15:08:30 ID:Jxqb 無駄遣いせんかったらいけるか 47:風吹けば名無し 22/03/18 15:09:29 ID:Jxqb 実際男より女の方が母集団は優秀な気がするわ同じ大学とかやと 49:風吹けば名無し 22/03/18 15:10:34 ID:7o3w >>47採用試験とかやると上位は女の方が多いって言うからね 48:風吹けば名無し 22/03/18 15:10:16 ID:Jxqb ワイは 超優秀な妻を支えるマネージャーなんや!って思い始めてから全てうまくいくようになった 50:風吹けば名無し 22/03/18 15:12:00 ID:y6xR 30で650でも大概なのに25で700は盛りすぎや20代ってスパンで取っても全体の1%とかやでそれが25で女で700は現実味なさすぎる、やり直し 51:風吹けば名無し 22/03/18 15:13:10 ID:Jxqb >>50交通費とか家賃補助とかも含めた額面やぞ? 52:風吹けば名無し 22/03/18 15:14:20 ID:Jxqb ワイも年収のうち50万くらいは家賃補助とか通勤費やし100万は残業代とかや 54:風吹けば名無し 22/03/18 15:15:58 ID:zX1S >>52通勤費って年収入るか? 55:風吹けば名無し 22/03/18 15:17:14 ID:Jxqb >>54カッノは知らんがワイは入っとるわ 56:風吹けば名無し 22/03/18 15:17:40 ID:zX1S >>55ま?ワイは入っとらんで 57:風吹けば名無し 22/03/18 15:18:00 ID:Jxqb >>56ワイももしかしたら入ってないんかな明細には書かれとるが 59:風吹けば名無し 22/03/18 15:18:29 ID:zX1S >>57課税支給額にはいってる?そこの合算が年収や 60:風吹けば名無し 22/03/18 15:18:58 ID:Jxqb >>59入っとるんやが課税されてむしろマイナスちゃうんかこれ 62:風吹けば名無し 22/03/18 15:19:58 ID:zX1S >>60せやな余分に所得税とか住民税払っとるかもな交通費だけで言えばマイナスやな 63:風吹けば名無し 22/03/18 15:20:09 ID:7o3w >>60交通費は原則非課税やけど定期の購入とかやとちゃうんかね 65:風吹けば名無し 22/03/18 15:20:39 ID:Jxqb >>63どこかで還元される仕組みなんかなようわからんわ 66:風吹けば名無し 22/03/18 15:21:00 ID:zX1S >>65年調やな 67:風吹けば名無し 22/03/18 15:21:20 ID:zX1S >>65年調は還元やなくて還付やった 58:風吹けば名無し 22/03/18 15:18:17 ID:7o3w >>54会社によってバラバラやね原則は入らん 53:風吹けば名無し 22/03/18 15:14:44 ID:7o3w 知人の女さん(27)が大手自動車メーカー本社から別業界に転職するけど年収めっちゃ上がるって言うてたなそれこそイッチの嫁みたいになるんやろか 61:風吹けば名無し 22/03/18 15:19:49 ID:Jxqb なんならちょっと前にもらった商品券の金額まで入っとるわえぇ... 64:風吹けば名無し 22/03/18 15:20:26 ID:zX1S >>61そういうの課税処理されることがあるなワイも経験ある 68:風吹けば名無し 22/03/18 15:21:38 ID:Jxqb 弊社は地域手当みたいなの無いんやが普通はあるんかカッノはめっちゃあるわ 71:風吹けば名無し 22/03/18 15:22:10 ID:zX1S >>68会社によるメーカーは多い印象 73:風吹けば名無し 22/03/18 15:22:42 ID:Jxqb >>71トップクラスのメーカーやからやっぱり大盤振る舞いなんやなぁ 69:風吹けば名無し 22/03/18 15:21:57 ID:CMzp 嫁海外転勤なったら仕事辞めて主夫でついて行ったほうがええな海外で浮気なんかされてみろ白人商社マンとか勝負にならん 72:風吹けば名無し 22/03/18 15:22:23 ID:Jxqb >>69ヨーロッパとかアメリカへの海外転勤はないわ東南アジアとかアフリカとかや 70:風吹けば名無し 22/03/18 15:22:00 ID:Jxqb 基本給が5個上のワイと同じや 74:風吹けば名無し 22/03/18 15:24:04 ID:Jxqb 5年後10年後とどんどん差は開くからワイはスーパーウーマンをささえるマネージャーになる 75:風吹けば名無し 22/03/18 15:24:19 ID:eBmn 都内初任給24マソのところ考えてるけどどうやろ社宅で安く住めるの以外特段手当はない入社後の昇給見込み・程度とかってうまく知る方法ないかなあ 76:風吹けば名無し 22/03/18 15:24:56 ID:Jxqb >>75何系なんや 79:風吹けば名無し 22/03/18 15:27:10 ID:eBmn >>76情報処理系かなこの4月から上がって24万超えるらしい株式会社じゃなくて法人だからもともとは給料も公務員ぽかったらしい 77:風吹けば名無し 22/03/18 15:25:43 ID:zX1S >>75知り合いか口コミしかないな 81:風吹けば名無し 22/03/18 15:28:02 ID:eBmn >>77ぬうん就活生やけど面接で聞くのはやめたほうがええか濁されるかな 84:風吹けば名無し 22/03/18 15:29:35 ID:zX1S >>81社風によるやろな聞いて渋られたらそう言う会社ってことや 78:風吹けば名無し 22/03/18 15:26:39 ID:NKqT 働いてた知り合いの嫁が結婚決まった瞬間会社辞めててワロタぞ 80:風吹けば名無し 22/03/18 15:27:51 ID:oqZd 嫁すごいな 83:風吹けば名無し 22/03/18 15:29:27 ID:Jxqb >>80すごいで via:…