1: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:14:51.52 ID:v/vtk8WIM バイトでよくね 2: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:15:22.91 ID:TtQCTZ/mr 現実逃避か 4: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:16:06.85 ID:v/vtk8WIM >>2 現実的に言ってるんだが? 8: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:16:49.96 ID:TtQCTZ/mr >>4 ならやってみればいいさ 11: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:17:18.68 ID:v/vtk8WIM >>8 やってるけど 14: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:18:01.80 ID:TtQCTZ/mr >>11 そうなんか 3: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:15:49.43 ID:Yhw+9zmyM まあお前なんか役に立たないしな 7: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:16:30.28 ID:v/vtk8WIM >>3 お前もな 6: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:16:29.53 ID:zzqpF3sJp お前がそれで良いなら良いんじゃね 9: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:16:57.17 ID:v/vtk8WIM >>6 いやみんなそれでいいじゃん 12: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:17:43.20 ID:TId5pODvM 何歳まで働くんや? 17: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:18:28.62 ID:v/vtk8WIM >>12 知らん 19: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:18:54.94 ID:TId5pODvM >>17 将来のこと考えてないんか まあ後悔しても自業自得やから好きにするとええ 22: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:19:57.94 ID:v/vtk8WIM >>19 将来ってなに? 就職したら安泰なん?んなもん幻想だって散々言われてるじゃん 34: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:22:57.45 ID:TId5pODvM >>22 少なくともバイトよりは遥かに安泰やで どうせ死ぬなら理論の使い手なら今すぐ死ぬとええで 38: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:24:06.86 ID:v/vtk8WIM >>34 何いってんだ 誰が死ぬとか言ったよ 16: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:18:15.15 ID:Dh11cbt90 する必要があるからしないとあかんのや 金を稼ぎたいからな 20: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:19:11.31 ID:oCWneUkqd 結婚とかしたいからそれは嫌かなあ 30: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:21:24.63 ID:v/vtk8WIM >>20 結婚するならわかるわ なんJ民なんか結婚に否定的なんだからわさび社畜する意味わからん 21: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:19:54.25 ID:UaWQjiMB0 ワイはフリーだけど時給で働いてるからバイトみたいなもんやけど会社に養ってもらうほうが楽だと思うで 24: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:20:32.70 ID:f456VRww0 まあ一人で死ぬまで質素に死んでいくならいいんじゃね 25: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:20:33.28 ID:TtQCTZ/mr 仕事もバイトみたいなもんやけどな 真面目な話よ 26: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:20:53.40 ID:o8xjovJw0 金ないと女にモテんやん 27: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:21:11.66 ID:IiT0GM5v0 無能なら無理して働かず生活保護でもいいじゃん 働いてもクソ仕事にしかつけないから身体壊したりうつ病になるだけやぞ 28: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:21:16.00 ID:AXNI43+yd フリーターが流行ったのはバブル崩壊前の80年代までよ… 29: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:21:17.48 ID:q1kPd3Dw0 でも、会社に入ったら年金保険料は労使折半になるし、日本は長く働いたサラリーマンを税金的にもかなり優遇してくれるよ 32: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:21:38.07 ID:iLnyKsun0 同じ仕事するならある程度会社に守られて給料高い方がええやろ 36: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:23:31.47 ID:v/vtk8WIM >>32 バイトのほうが気楽じゃん 39: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:24:32.82 ID:iLnyKsun0 >>36 社員も気楽やで 41: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:24:48.46 ID:v/vtk8WIM >>39 まあ底辺職ならな 43: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:25:39.38 ID:zNa2QSCor >>41 せやな だからこそ同じ環境なら待遇良い方がええやろって話や 44: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:26:24.71 ID:v/vtk8WIM >>43 社員だと気楽に辞めれんじゃん バイトならつまんなくなったらすぐ辞めれる 50: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:28:41.02 ID:zNa2QSCor >>44 歯車のくせに驕りすぎやろ 別に辞めれるから安心して正社員なってええで 87: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:44:36.64 ID:IiT0GM5v0 >>36 社員の方が気楽だし仕事も楽だよ 88: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:45:24.00 ID:v/vtk8WIM >>87 まあ底辺職ならな 92: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:46:29.93 ID:IiT0GM5v0 >>88 逆やね 底辺職の方がきつくて責任重いよ 98: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:48:23.81 ID:v/vtk8WIM >>92 ならどっちにしろ就職せんでもええやん 上級職なんて限られた人しかなれんし 33: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:22:07.52 ID:TtQCTZ/mr よく生活保護の話でるけど そんな軽い決断かあれ 35: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:23:18.36 ID:/I/VtJq+0 これから先シンギュラリティによってホワイトカラーの大解雇が起きるからな キャリア築く意味なんてないで 37: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:23:35.10 ID:IiT0GM5v0 でもまだ若いなら頑張ってみた方が良いかもしれん 40: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:24:37.40 ID:/I/VtJq+0 就職しないんやったらバイトよりもワンチャン狙えるものの方がええやろ YouTuberとか 42: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:25:05.91 ID:v/vtk8WIM >>40 楽ならいいね 45: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:26:42.57 ID:4ZsqIlO30 どう考えても正社員>>>>>>>>>>>非正規底辺職やで 49: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:28:24.99 ID:v/vtk8WIM >>45 金のことでしょ それはわかるけど非モテ独身が社畜やってる意味よ どうせ使うことないのに 57: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:30:22.56 ID:4ZsqIlO30 >>49 社畜ってまだマシだからな。非正規は基本的に社畜よりひどい環境や 60: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:31:40.79 ID:v/vtk8WIM >>57 それは金のことでしょ やってみたら楽しいで 46: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:27:20.83 ID:Yi2eVtXl0 40とかになったらバイトも採用されなくなるで 一度辞めたらもう次の探すのにも一苦労や あとローン組めないし、家変えないから80歳になっても家賃のために働き続けなアカン 年金もきちんと払っていたとしても国民年金だけやから微々たるものやし いいところある? 51: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:28:44.21 ID:/I/VtJq+0 >>46 家賃なんかナマポでええやん 55: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:30:11.63 ID:Yi2eVtXl0 >>51 ナマポ簡単にもらえると思ってるの草 61: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:31:47.52 ID:/I/VtJq+0 >>55 40でバイトに採用されない想定してるのお前やが ナマポ取れるじゃん(笑) 47: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:27:44.76 ID:ugrwIPp4a お金の問題がないならいいんじゃね 48: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:27:48.32 ID:6h5efJGP0 ぶっちゃけ金がないと生きていけんから仕方がなく最低限働くだけであって努力も仕事にやりがいも何も求めてない 金より時間が欲しいわ 54: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:30:02.09 ID:v/vtk8WIM >>48 そうだよな 53: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:29:18.76 ID:GfbBicwkd 背負うものも無くて周りの目も気にならんなら非正規は天国なんちゃう 58: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:30:40.81 ID:v/vtk8WIM >>53 天国やで お前らだってなんも背負ってないじゃん 59: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:31:25.90 ID:o8xjovJw0 >>58 めちゃくちゃ周りの目を気にする定期 62: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:32:12.95 ID:v/vtk8WIM >>59 どうせ結婚すらしないんだから周りの目なんて気にすんなよ 56: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:30:22.24 ID:ugrwIPp4a ワイもなるべく早くセミリタイヤしたい 64: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:32:38.18 ID:Emkgilqn0 頑張って働いてもなんかそれほどお金くれないしね 辛さの方が上回ってるわ 71: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:35:43.19 ID:v/vtk8WIM >>64 辛い方がやだよな 気楽にバイトしてりゃそれなりに生活できる 66: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:33:30.74 ID:G0tozIbk0 あと20年も経てば己の愚かさが理解できる まあ今は自分のやりたいようにしとけ 67: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:33:39.03 ID:w7sbmalQa まぁ下手な正社員よりバイトからの一発の方がええよな 70: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:34:45.94 ID:G+XBx7gR0 イッチはいくつまで生きるつもりなんや? 60超えたいなら就職した方がええぞ 72: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:36:22.03 ID:v/vtk8WIM >>70 さあ? みんないくつまで生きるって決めてんの? 76: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:38:34.43 ID:G+XBx7gR0 >>72 まぁ決めはできんよな でもバイトで体使ってくんなら限度はあるで いろんな社会的保障なしで50超えて腰やったら終わるでマジ 77: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:39:24.47 ID:v/vtk8WIM >>76 バイトを肉体労働って思ってんなら世間知らずやで 80: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:41:27.67 ID:G+XBx7gR0 >>77 なんや頭使うバイトか ほならなんで就職せんのや? バイトと違って給料上がるで 83: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:43:04.47 ID:v/vtk8WIM >>80 めんどくさい責任負わされるんならのんべんだらりと仕事できた方がよくね? 金貰ったところで結婚する予定もないし お前らだって結婚否定派じゃん 90: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:46:10.90 ID:G+XBx7gR0 >>83 結婚は肯定派やぞ まぁそれはそれとしてバイトも長年やってれば背負うもんもあるやろ 長年のバイトも正社員も背負うもんがあるなら社会的な保証ある方が良くね? 95: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:47:13.17 ID:v/vtk8WIM >>90 結婚するつもりならわかるよ なんJ民なんてほとんど結婚否定派だろ? いつもコスパコスパ言ってるやん 109: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:52:20.37 ID:G+XBx7gR0 >>95 そのコスパも疑問やけどな 同じ1日数時間仕事に費やして後腐れのない金だけ貰うのと失業保険やらローン組む時の信用とか得られるのとを天秤にかけたら就職もありなんやないか?って話よ 74: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:36:58.00 ID:ugrwIPp4a やんごとなき理由で生活保護になるならしょうがないが 堕落した末のナマポほど落ちぶれたくはないわな 75: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:38:24.72 ID:v/vtk8WIM >>74 社畜を堕落してないって考えが洗脳されてんのよ 安月給でこき使われて責任負わされて 78: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:39:35.77 ID:ugrwIPp4a >>75 別に堕落するだけならいいぞ その末にナマポになるのが嫌なんや 79: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:40:11.76 ID:v/vtk8WIM >>78 なるほどすまん 81: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:41:30.97 ID:hXNRK+8E0 抜きん出た才能ないし資格等を持っていれば一理あるが 普通の人なら逃げてるだけだな みんな普通でいるために身の丈にあった努力や選択をしてるんやで 84: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:44:10.21 ID:v/vtk8WIM >>81 社畜も会社に守ってもらおうと逃げてるやん 大して守ってもらえんのに 82: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:42:19.75 ID:SkFrZwyZa ローン組めないじゃん 86: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:44:29.90 ID:v/vtk8WIM >>82 なんのローン? 94: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:47:03.44 ID:SkFrZwyZa >>86 住宅とか車とか 101: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:49:40.59 ID:v/vtk8WIM >>94 ほしくないしな 110: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:52:39.65 ID:SkFrZwyZa >>101 賃貸だと一生バイトするんか? 113: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:53:43.09 ID:v/vtk8WIM >>110 お前らも一生働くんやろ? 117: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:55:23.68 ID:SkFrZwyZa >>113 70までに引退できるように頑張ってるよ 89: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:45:43.58 ID:+x7xA25zM 労働する必要なくね?なら同意 イッチバイトしとるんかい 91: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:46:19.91 ID:v/vtk8WIM >>89 そりゃ遊ぶ金くらいはほしいからな 93: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:46:56.59 ID:WPvtTjuc0 イッチ就活疲れか ワイもまだNNTやで 頑張ろうや 96: 風吹けば名無し 2023/04/25(火) 20:47:56.04 ID:ugrwIPp4a ワイはこれといってやることがなくても長生きしたいんやが老後2000万でホンマに足りるんかな…