1:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:36:40.22 ID:mbP1ovkvr なんで自分の人生を仕事に全振りしてるの? 2:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:37:24.20 ID:mbP1ovkvr 金がないとモテないとか彼女が出来ないとか 本来愛ってそういうものじゃないやん? 金がないと育めない愛ならワイには必要ないね 3:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:37:58.67 ID:dhc6JWxWd 言い訳作りに必死やね 4:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:38:23.58 ID:mbP1ovkvr 狩猟時代食べ物を得るために1日8時間も働いたか? 本来1日8時間も働くなんて 人間の生き方として間違ってるんよ 127:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:01:26.55 ID:XjP9QrsUa >>4 狩猟時代食べ物を得るために費やしてた時間は寝てる時以外の全てやぞ物知らず 5:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:38:49.72 ID:Iz7saTGI0 月10万でどうやって暮らしていけるんや? こどおじ生活? 6:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:39:11.26 ID:zwYUg1bua こどおじなら余裕 11:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:40:15.06 ID:mbP1ovkvr >>5 >>6 普通に一人暮らしやが? 7:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:39:12.39 ID:DvIbODUR0 10万とか絶対無理やろ 今手取りで25貰ってるけどこれでも月5万くらいしか貯金出来とらんわ 13:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:40:48.35 ID:mbP1ovkvr >>7 お前が無駄遣いしてるだけやろ 工夫すれば月10マンあれば余裕で生活できる 128:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:01:39.45 ID:dLxoBFFQa >>7 一体なにに使ってるんや 8:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:39:16.13 ID:kqQINtfqa 自分は良くても自分のパートナーや子供にはいい暮らしさせてあげたいやん 19:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:41:38.19 ID:mbP1ovkvr >>8 他人のために自己犠牲って思考が 1番養分思考なんだよね 自分1人が生き残ることだけを考えなきゃ 33:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:44:53.40 ID:kqQINtfqa >>19 そういう考えなら全然ワイは同意できんわ 人間は他人のために働くことが1番幸せを感じるもんやと思ってるし自分のために頑張ろうと思うのには限界があると思うから 52:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:48:41.56 ID:mbP1ovkvr >>33 別に頑張る必要がないと思うわ 誰のためにも頑張らず のらりくらり生きて気づいたら死んでる それで何が悪いんや 56:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:49:18.82 ID:DcgRPfiTa >>52 自分と違う価値観の人間を養分って卑下すること 85:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:54:12.44 ID:p16C9f3Ta >>52 何もがんばらず生きるには人生長すぎるやろ だからみんななんか目標定めてそのためになんかするんや 126:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:01:17.72 ID:mbP1ovkvr >>85 頑張りたくなったら何か頑張ればええんよ 世の中の連中は 頑張りたくないときまで無理して頑張ってるから 可哀想やなあと思うで 10:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:40:00.40 ID:mbP1ovkvr 年収、学歴、恋愛歴 いろんなとこで上下を付けてマウント取り合ってるけど それこそが支配層の養分思考なんだよね 戦いに参加するってことは それだけでフィールドを設けてる側に搾取される ってことなんやから 29:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:44:13.56 ID:2SaBibfzd >>10 でも君資本主義の奴隷やん 搾取嫌うくせになんで自給自足しないの? 12:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:40:20.60 ID:G9MLhwrH0 10万で暮らして20万風俗に使う 21:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:42:16.98 ID:mbP1ovkvr >>12 それが生き甲斐で それのためならつまらん仕事も頑張れる ってならいいんじゃね? 14:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:41:03.27 ID:xJU69/awd 家賃3万四畳半とかに暮らすんか? 24:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:42:49.56 ID:mbP1ovkvr >>14 起きて半畳寝て一畳やで 無駄に広いスペースあってもしゃーないやろ 15:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:41:03.99 ID:mdxg63Mwp 働けなくなったらどうすんの 25:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:43:14.52 ID:mbP1ovkvr >>15 そんなん月何百万稼いでたって 働けなくなったら同じやろ 27:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:43:54.95 ID:DcgRPfiTa >>25 資産があるならリスク共有も蓄えも出来るぞ 28:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:44:08.19 ID:NuqjQlDCp >>25 10万じゃ貯金出来ないやん 生活レベル落とすにも限界があるで 49:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:47:23.87 ID:mbP1ovkvr >>28 独り身なのになんで貯金がいるのかな? その貯金って発想が養分思考なんよ 貯金なんかいくらあったって安心材料にならんのやから なくてええんよね 66:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:51:08.81 ID:cd7II/UC0 >>49 老後どうやって生きていくの? 102:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:57:35.83 ID:mbP1ovkvr >>66 40年も先のこと誰にも分からんやろ お前こそどうすんねん 明確な展望が見えてるんか? 134:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:03:51.91 ID:cd7II/UC0 >>102 金があれば人の世話にならずに生きていけるからね 16:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:41:04.88 ID:tvGlF9Hz0 月10万って家賃で消えるやん 17:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:41:05.51 ID:wIfdRHRLa せめて15万やな 31:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:44:19.44 ID:mbP1ovkvr >>17 15万や思ったら15万じゃ足りなくなって 結局労働時間を増やすハメになるんや これが養分の始まりやで 18:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:41:32.68 ID:K06KE9yIa 10万 家賃3万、光熱費1万としたら案外いけるか……? 36:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:45:27.41 ID:mbP1ovkvr >>18 水道光熱費なんか5000円で効くやろ あと通信費4000円、食費2万、 その他諸々入れてもまだ4マン余裕ある 20:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:42:13.46 ID:8R3fxwPm0 人生諦めてそう 22:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:42:18.99 ID:DcgRPfiTa どうやって子供育てるんやろ 43:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:46:26.91 ID:mbP1ovkvr >>22 子供育てなきゃいけないって発想がそもそも養分なんやで 別に子供なんかいらなくね? 富裕層だけに子供産ませとけばええやん 48:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:47:21.42 ID:DcgRPfiTa >>43 養分とか何とか言って経済的にも動物的にも敗北者であることを正当化しようとしてるようにしか感じない 84:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:53:59.76 ID:mbP1ovkvr >>48 自分が人間界の敗者やって分かってるから これ以上傷口を広げんために勝負から降りてるだけやで 他の連中は負けが確定してるのに まだ勝負を続けてるアホたちや そういう連中をワイは養分と呼んでるんやで 91:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:55:17.76 ID:DcgRPfiTa >>84 勝負から下りるには死ぬかどこの国家にも属さないしかないよ 99:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:56:57.22 ID:bmmiJLNJp >>84 生きている限り勝負は続いてるぞ 正確にはスタートとゴールと言えばいいのか 23:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:42:39.05 ID:MB79ntnu0 四畳半のアパートとか住んでそう 26:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:43:45.44 ID:32uoR0r3p 借家は身寄りがないと建て替えの時に追い出されるぞ 30:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:44:18.20 ID:DefwoPjCr 月10万じゃ生活保護の方が貰えるやん 51:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:47:45.26 ID:mbP1ovkvr >>30 申請できるならすりゃええやん 35:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:45:17.05 ID:32uoR0r3p 牛丼とか好きそう 57:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:49:39.32 ID:mbP1ovkvr >>35 1食400円もするくせに 大して腹一杯にならん牛丼なんか食わんわ 37:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:45:30.93 ID:7TxZdjb0a 間違ってないけど今の環境や健康が続くことを前提にしとるな 62:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:50:39.02 ID:mbP1ovkvr >>37 そんなこといったら まともにフルタイムで働いてるヤツかて同じやろがい なんなら色々積み上げてるヤツの方が それが一気に崩れたときにその落差の大きさに 心をやっちゃう可能性すらある 79:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:53:09.88 ID:cd7II/UC0 >>62 そういう人は保険入ってるんだよなー 116:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:00:07.06 ID:mbP1ovkvr >>79 せっせとアヒルの餌代貢いでて草生えるわ 125:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:01:13.06 ID:PfxMMonUd >>116 イッチってまだ二十歳くらいの子供なん? 155:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:09:33.71 ID:7TxZdjb0a >>62 そうなった時にゼロか余裕あるかは全然違うやろ むしろどうするつもりなん? 38:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:45:31.72 ID:xsDRUQnW0 市内の2DKの相場が5.5万 水道光熱費1.5万 食費3万 もう詰んでるやんけ 39:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:45:32.12 ID:O9PwiL6N0 働いたことなさそう 40:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:45:44.45 ID:3V+WtA9v0 なんの娯楽もなしにただ生きてるだけなら死んだ方が早くないか? 41:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:45:59.31 ID:X8OUQEICp 他人に迷惑かけないならそれでもいいと思うよ 42:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:46:06.10 ID:+DPCkuio0 余裕は無理やなぁ 特に今は物価上昇中やし贅沢どころかやりたいことすらろくにできんやろなぁ 73:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:52:18.63 ID:mbP1ovkvr >>42 やりたいことをやらない代わりに やりたくないことを回避できる方が 自分としてはええからな つまらん労働してつまらんことに金浪費する連中は 何考えてるかよう分からんわ 44:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:46:38.56 ID:2SaBibfzd 自活したことないんやろな 45:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:46:41.60 ID:Fh9NGyCbM 15はほしくね? 111:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:59:22.34 ID:/ss1/HTu0 >>45 経団連「そやろ?!15万でええんや!」にっこり 46:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:46:44.36 ID:zwYUg1bua あー最近節約YouTuber見始めた感じか あいつら極端だからパンピーなんかじゃ真似できねーぞ 47:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:47:02.62 ID:IcsVXdiO0 田舎の家賃てそんな安いのか 75:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:52:39.82 ID:mbP1ovkvr >>47 川崎市住みやが? 50:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:47:29.64 ID:sHYs3iQw0 家賃光熱費食費税金払ったらもう赤字やんけ! 53:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:48:56.46 ID:UspNRBRL0 ぶっちゃけ女の欲望vs男が自由を求める欲望みたいなところある 低収入でもついてくる女がいるのならまあアリや 92:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:55:21.31 ID:mbP1ovkvr >>53 22歳くらいまでは 女と付き合ったり出かけたりしてたけど 大して面白くなかったからな 今は年に2回くらい遊ぶニートの友達が一人おるけど ワイはそのくらいで充分や 104:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:57:59.53 ID:VvR0T/yna >>92 友達おるのはええことやな 132:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:03:48.98 ID:mbP1ovkvr >>104 同じような怠け者としか価値観が合わんもんでな そいつとは気が合うから長く付き合えるわ 55:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:49:08.18 ID:CGJxQGVg0 月2万くらいの事故物件ならいけるか? 58:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:49:45.43 ID:UspNRBRL0 >>55 あまり知られてないが事故物件は2年で通常価格に戻る 64:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:50:51.82 ID:CGJxQGVg0 >>58 ファッ!? 94:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:55:50.80 ID:mbP1ovkvr >>55 全然余裕や 59:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:49:48.69 ID:eVPIK0vOd 人生なめすぎやろ 95:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:56:16.43 ID:mbP1ovkvr >>59 なめてるが? 何があかんのや? 60:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:49:52.81 ID:wIfdRHRLa 地方でも車持つとなると10万は厳しいんやないか絶対にいるものだし 61:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:50:21.62 ID:cd7II/UC0 月に10万でも緊急のお金が必要なければ生きてはいける 貯金もしなければね 63:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:50:45.77 ID:EsXsTeOB0 月10万でも生活できるけど 30万欲しいわぁ 65:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:50:53.55 ID:BD4LK+nW0 元から生活レベル極低ならできるやろけど そうじゃないなら我慢の連続できついやろな 74:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:52:24.14 ID:cd7II/UC0 >>65 世代収入で月に50万近くはあるけど 使うのは10万ちょいだわ 我慢もしたことないし 76:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:52:54.87 ID:2SaBibfzd >>74 内訳教えて 86:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:54:33.53 ID:BD4LK+nW0 >>74 全然話がちがう それまでどんな生活をしてたかによるだろって話をしてるんだが? 100:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:56:59.94 ID:mbP1ovkvr >>65 小学校の時代から金銭感覚は変わってないわ 67:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:51:17.94 ID:3cFSY3t9M 家持ってなきゃ田舎でも10じゃ貯金できず詰む 70:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:51:53.13 ID:jK7kevv90 こどおじwwwwwwww 71:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:51:53.53 ID:AgetLfL/0 その議論って月30か50かでするべきじゃない? 72:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:51:55.29 ID:oyPJExCUa ただ生きるだけに何の価値があるのか 105:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:58:16.40 ID:mbP1ovkvr >>72 生きることに価値なんて見出そうとするなや 77:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:53:02.43 ID:bmmiJLNJp 月10万だろうが30万だろうが50万だろうが100万だろうが貯金出来なきゃ一緒や 78:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:53:02.81 ID:EsXsTeOB0 結局生きてる事に意味が無いから 子供や車やマイホームでそれっぽく装飾するのが男なんよな 114:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:59:35.80 ID:mbP1ovkvr >>78 結局年収1000万稼いだって 年収1億のヤツの前では虫けらやし 年収1億のヤツは 年収10億のヤツの前では虫けらや 青天井の土俵でこんな勝負してること自体愚かやで 80:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:53:14.44 ID:4kv5dxyA0 「セミリタイア」で検索や こっち側の世界で待っとるで 81:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:53:17.19 ID:dXB6kd/g0 パチプロでももっと稼いでるやろ 82:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:53:44.31 ID:dO+3ZQ5b0 むしろその考え方だと10万すら不要だろ 最低限の暮らしなら生活保護とかNPOのサービスでなんとかなるし 83:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:53:53.15 ID:7WFILYhe0 30万くらいなら仕事場に全振りせんでも稼げるやろ 87:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:54:41.07 ID:D80x1J9w0 ほんこれ はよ週休3日給料2割カットにしてくれ 93:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:55:27.35 ID:YiRTVKlxp 食費光熱費家賃交通費各種税金無視していいなら10万は十分だな それがあるから10の3倍は必要 今はそれすら足らないがw 96:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:56:22.33 ID:epKujbD70 月10万で60年働くより月30万で20年働く方が良くね 131:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:02:34.53 ID:mbP1ovkvr >>96 そういうヤツは結局無駄遣いして死ぬまで働くことになるし 年取った時に生活レベル下げられなくて苦労するで 97:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:56:37.45 ID:YQMBXgfQ0 学歴だの資産だの社会的地位だの彼女だの結婚だの子供だのどうでもええねん 長くても50年 運が良ければそれより早く死ねるねん 死んだらゴールやねん 今までのクソみたいな人生もこれにて終了大団円 98:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:56:49.83 ID:T3weyfrwa ただぼんやり生きて死ぬだけの人生に耐えられない奴もおるんや お前の人生や好きにすればいい 101:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:57:18.16 ID:YzIQQJwG0 真面目に仕事しななって改めて思えるイッチに感謝しとけよお前ら 一緒になったら終いやぞ 103:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:57:38.66 ID:MVp2WD400 どこに住んどんねんこどおじ発想か 106:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:58:19.88 ID:BD4LK+nW0 物価はじわじわ高騰していくから10万生活民みたいな連中が一番じわじわ絞め殺される感覚を味わうことになるだろうな 107:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:58:52.18 ID:6JJhV3hEp 金があるってことは人生の選択肢が増える事なんや 金の無い者は選ぶ事すらできない だからイッチみたいに諦めてあたかも最初からそれを望んでたように振る舞う 137:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:04:57.32 ID:mbP1ovkvr >>107 選択肢が多いことでいいことあるか? 考えることに脳のリソースを使うだけやん 結局大していい使い方出来んで浪費するだけやで 109:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:59:13.84 ID:zkPqRutQM どうせ働くなら多いほうがええやろ 110:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:59:21.27 ID:xG1wp5yIM ジョーカー予備群やな 112:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:59:32.45 ID:Z4BD1D0r0 全フリしなくても手取り21万円やが 113:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:59:33.02 ID:+lqlhERm0 ワイはそういう発想で今の仕事してるわ 毎日4時間働いて月20万 ただし月1しか休日がない 年末年始とお盆は休める 141:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:06:18.87 ID:mbP1ovkvr >>113 1日4時間ならええかもな 1日8時間言ったら通勤やら休憩時間やら含めると 1日に使える自由時間がほぼ皆無やからな そんなんを週5とか6とか奴隷やで 115:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 13:59:54.87 ID:ACeqEyPna 家賃 5.5万 光熱費 2万 携帯 1万 飯 3万 10万は流石に無理やろ これに車とか持ってたら維持費や保険もある 最低15万やと思う 123:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:01:05.40 ID:BD4LK+nW0 >>115 飯3万かーきっちい生活やな 118:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:00:13.37 ID:jAYFRt0U0 ワイ彼女の家に転がり込んでるカス 月20溶かすアホっぷり 家賃で助かってるけどパチの引き弱すぎてボッコボコやわ 119:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:00:30.34 ID:bBcOhgqU0 月10万の仕事で相応の休みも取れるならまだしも週40時間ならそれこそただの養分やで 120:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:00:36.59 ID:Wf/896Ggd この月10万も厳しくなったらナマポが豚箱入ればええ思考か? 121:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:00:42.52 ID:Ln45WAVb0 公団住宅って人生激甘よなどうやって当たんねんあんなの 正直見下しとるわ 146:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:07:51.54 ID:mbP1ovkvr >>121 金持ってないヤツを見下すって発想が 養分の始まりやで 士農工商の農と同じ思考や 124:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:01:10.08 ID:66HnYnc+p スペック高い奴って仕事も楽しんでるし、休日も満喫してるよな ズルいわ 154:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:09:00.63 ID:mbP1ovkvr >>124 スペックが高いヤツは好きにしたらええ でもスペックが低いくせに スペックの高い人間と同じような生活しようとして 無理してる連中が大半を占める世の中やから なんだかなーと思うんや 161:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:11:18.46 ID:if3ZcBOka >>154 文字からすら必死に背伸びしてるんが見えるんよな 見せたくて認めてもらいたくて仕方がないんや その段階で弱者なのがわかってへん 199:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:18:06.17 ID:mbP1ovkvr >>161 背伸びってどこが背伸びやねん やりたくないことはやらない これ以上ないくらい等身大やろ 202:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:19:05.41 ID:if3ZcBOka >>199 お前に言ってへん 182:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:15:02.91 ID:66HnYnc+p >>154 生きられるのが当たり前になったらどうしても社会的欲求が出てきてしまうんやろか 129:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:02:20.92 ID:akdhMCN90 月30万稼いでるのに何故か手取り21万なのおかしくね? 158:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:09:59.78 ID:mbP1ovkvr >>129 月10マン程度の収入なら 税金も国保も年金もほぼ免除やからな 130:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:02:31.74 ID:ktvRBmGG0 手取り30ぐらいでも少なく感じる アメリカの平均時給4000円近くとかほんま羨ましいわ 169:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:13:03.96 ID:QeQS4xtRd >>130 平均年収900万とか頭おかしいわ 135:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:04:09.80 ID:tzsZH8Vk0 変に過労死するくらいなら月10万でもええと思うわ 136:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:04:28.71 ID:Wf/896Ggd 月手取りで44万貰うとるけど貯金なんかしないしなんならたまに足がでる ワイもイッチと同類やしその生き方は否定せんへんで 140:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:06:14.64 ID:X9M4qWZpd >>136 若いうちは遊んどけばええねん その稼ぎなら40から貯金しても余裕やろしな 166:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:11:59.81 ID:/SacTa2Vd >>140 月に40万も収入あるのに老後の資金を運用や個人年金みたいなのに回さないのは流石に頭悪いわ 138:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:05:42.34 ID:5OKoPVUya 一年フルで働いて3ヵ月失業保険もらう方が楽やぞ 163:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:11:34.26 ID:mbP1ovkvr >>138 それは一理あるが1年フルで働くのがかったるい 139:風吹けば名無し 2022/05/23(月) 14:06:14.29 ID:s5/1pbzGa 月30万なんて月40時間労働したら印税で稼げるレベルやろ via:…