1: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:08:58.68 ID:B7cb0NoSM 別にすごくなくて草 4: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:10:30.86 ID:/OdKnfEM0 山上に資格で負けるJ民wwww 5: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:10:50.70 ID:B7cb0NoSM 宅建ってあの4択フルマークシートやろ?簡単やん 8: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:11:31.76 ID:UEclccxwr 法学部なら誰でも取れると思う 10: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:11:50.98 ID:B7cb0NoSM >>8 何も知らん人でも行けるやろ 11: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:12:11.90 ID:TzXJDNwKa 誰でも通る訳ではないやろ 相対評価で15%しか合格しないんやから 15: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:13:29.98 ID:B7cb0NoSM >>11 でも実際に受けに来る奴らの85%なんかまともに勉強すらしてないぞ 17: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:14:02.90 ID:2JhZJ3Pqa >>15 じゃあ誰でもは取れてないじゃん 20: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:14:28.15 ID:B7cb0NoSM >>17 何もしてない奴はその中には入らんやろ 60: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:20:30.03 ID:jF7ZibeF0 >>20 誰でもではないじゃん 12: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:12:20.71 ID:UgsDdJG/0 ええ… なんでそんなプリプリしてんのよ なんか辛いことあった? 13: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:13:00.85 ID:B7cb0NoSM >>12 おしりしかプリプリしてねぇわハゲ 14: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:13:16.14 ID:u/Xfe2Di0 進学校出てそれなりに資格持ってて海自まで出てわりとまともな男だったのに家庭がなあ 16: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:13:43.30 ID:18Q/jWj40 三宅健 19: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:14:26.85 ID:UgsDdJG/0 でも合格率17%とかなんでしょ? かなり落ちるじゃん 25: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:15:05.26 ID:B7cb0NoSM 測量士補も持ってとるけど宅建と同レベルやな 28: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:16:23.38 ID:SHzN0w7Z0 >>25 測量士と土地家屋調査士ならどっちが上? 31: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:16:45.10 ID:B7cb0NoSM >>28 土地家屋調査士に決まっとるやろハゲ 32: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:16:55.21 ID:DJbtXKULa >>25 測量士でようやく並ぶ位やないか? 36: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:17:13.60 ID:B7cb0NoSM >>32 んなわけない 測量士のほうが断然難易度高い 29: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:16:25.62 ID:EtgjALWfa この世の中にまともなやつ少ないやろ 仕事してたらわかるやろ 34: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:17:04.77 ID:I5JO2Ujp0 >>29 どうやって小学校を卒業できたのかというのが結構いて驚く 33: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:16:58.73 ID:aCS1HZh4a お前本当に行政書士持ってんのか?何年度受かった? 40: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:17:24.95 ID:B7cb0NoSM >>33 令和元年 35: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:17:07.73 ID:CNxb4yPv0 フォークリフトの方が欲しい 37: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:17:18.77 ID:5zC/e3bn0 宅建とFP持ってたらしいけど不動産界隈じゃあの手のおとなしいのはキツイか? 52: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:19:20.38 ID:B7cb0NoSM >>37 宅建は所詮不動産「営業」やからおとなしいときつい ミニミニとかアパマンショップみたいに客が来てくれる反射型営業ならいけるかもしれんが 119: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:45:51.82 ID:Cq0SYlgJa >>37 街の不動産チェーンなら営業事務でおとなしい男でも正社員いける ただ給料は決して高くない 39: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:17:23.47 ID:G4zZXFsWd 受験資格満たしてないと取れないから誰でもではない 51: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:19:08.25 ID:OyC6qo7ea >>39 宅建に受験資格なんかないぞ 53: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:19:38.87 ID:UgsDdJG/0 >>51 あるぞ ちなみにワイは受けられない 62: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:20:39.89 ID:u6AR2d+Qa >>53 精神異常者や破産とか? でも宅建の試験合格するだけならそんなの関係ないやろ 68: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:21:27.65 ID:UgsDdJG/0 >>62 破産か暴力団関係 俺はどっちも 73: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:23:58.11 ID:7wJ9DfNR0 >>68 ヤ〇ザもなんJに来るんだな 41: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:17:51.25 ID:xcXBSEi3a 宅建と大気1種ってどっちがムズイ? 49: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:18:50.10 ID:CNxb4yPv0 >>41 公害防止に決まってるだろ。範囲が広すぎるわ 48: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:18:40.49 ID:m+9z/evpM これで宅建持ってるやつ全員調査対象やろなぁ 55: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:19:41.78 ID:B7cb0NoSM >>48 やりそうやもんな… 70: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:23:07.95 ID:P+U4hX940 >>48 草 57: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:20:03.29 ID:DDg1Wp/e0 宅建バカにするなよ お前らじゃ取れない 59: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:20:28.54 ID:XVLjTu9oM 誰でも取れるのにお前持ってないやん 64: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:21:03.62 ID:B7cb0NoSM >>59 それよりむずいの持ってるし 67: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:21:27.38 ID:XVLjTu9oM >>64 でも持ってないよね取れてないやん 72: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:23:42.31 ID:QsCh0MeJ0 宅建は国家資格の中ではイージーやろな 76: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:24:41.14 ID:B7cb0NoSM >>72 かなり簡単やな 自慢するのは恥ずかしい 74: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:24:07.96 ID:ATyBgwcYM 持ってるけど自慢できる資格ではない 77: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:25:01.57 ID:B7cb0NoSM まずさぁ4択フルマークシートって「運」で受かるよね 79: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:25:10.00 ID:5G47KzNP0 「パソコンゲームが原因かも~」 とか言うなら宅建持っていた事も強行に走らせた要素の一つになるだろ 88: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:28:11.72 ID:U7fnVc0np 宅建は過去問マシーンになれば50時間勉強したら五分五分くらいにはもっていけるで 94: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:32:50.66 ID:DJbtXKULa >>88 ほんまか 100: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:34:23.89 ID:SlGQeRsI0 >>94 残りの合格点までの部分を試験作る側も工夫してるわけで 92: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:31:06.47 ID:kBiKk+gwr 測量士補取ったって事は調査士も狙ってたんやろな 悲しい 95: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:33:21.41 ID:DJbtXKULa 測量士補は高校でみんな取ってたわ 97: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:33:36.28 ID:B7cb0NoSM >>95 底辺工業高校か 103: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:37:12.15 ID:J+hNLPgm0 まあ資格で這い上がる気はなかったんやろな 107: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:37:49.31 ID:SlGQeRsI0 >>103 この板でもよう見るように資格さえあれば引くて数多とかおもっちゃったんやろな 104: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:37:28.10 ID:kqbM7QV50 山上って能力だけで言えば有能じゃん 106: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:37:32.31 ID:ugBC+dji0 難化する前のままの意識の爺はこういうこと言うわ 108: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:37:50.48 ID:B7cb0NoSM >>106 いや今のレベルやけど? 109: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:39:07.11 ID:kqbM7QV50 宅建士・基本情報レベルでも、受からんヤツの方が大多数だろ 111: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:39:38.09 ID:GNuhWVQS0 偏差値68の公立高校いって同志社に入ってる時点で日本の上位10%には入っとるわ 112: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:41:00.85 ID:PYVEp/uL0 同志社の時点で大半のJ民より格上定期 115: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:44:52.84 ID:N0ARa4uF0 まぁ現時点では 下位1%内やろ 116: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 19:45:12.43 ID:kqbM7QV50 無能が元総理をやれるわけないだろ バカじゃねえの…