1:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:41:10 ID:BPfP 最近17時以降学生バイトだけで楽しかったのにマジでやめたくなってきた 指摘してきたパートほんまクソ 2:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:41:27 ID:BPfP ワイが悪いけどわざわざグループLINEで言う必要ないやん 3:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:41:35 ID:BPfP 個チャでええやろ 4:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:41:48 ID:GbBi それが狙いやろ 5:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:41:57 ID:BPfP >>4イジメやん 7:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:42:09 ID:UYQY そういうやつってフリーター歴ベテランでイキってるよな 64:風吹けば名無し 22/10/06(木) 14:02:28 ID:aPfs >>7これ 8:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:42:22 ID:RPGS パートのババァがそんな気使えるわけないやん? 9:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:42:28 ID:Sjch 個チャで指摘しても治らんと踏んだんやろ 10:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:42:33 ID:CyJr 内容は? 14:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:43:40 ID:BPfP >>10レジでも返品処理後に出るレシートが4枚出るんやがその貼る順番を間違った 18:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:44:24 ID:CyJr >>14その程度かよ…まあ他のバイトも同情するやろ 11:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:42:47 ID:hkoB 大人の対応でしおらしく謝っとけ同情かえば周り味方にできるで 12:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:43:25 ID:DP5H 気にしなくて良いよ( T_T)\(^-^ ) 13:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:43:25 ID:RPGS 同僚にそのこと愚痴るのはダサすぎるからやめとけよな 15:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:43:50 ID:BPfP >>13もちろんそのつもりや 16:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:44:00 ID:BPfP 入って3ヶ月だけど辞めたろうかな 17:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:44:01 ID:iSid イッチ女か? 19:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:44:39 ID:BPfP >>17男や大学2年生? 20:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:45:06 ID:BPfP 吐きそう 21:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:45:21 ID:Sjch 個別に注意とかするん?普通じゃないんかグループLINEで伝達するのってそのためのグループLINEじゃないん?皆も同じミスせんくなるやん 27:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:46:32 ID:CyJr >>21晒し上げる必要はないやろ 30:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:47:08 ID:rwKk >>27この程度を晒し上げだと感じるのがもう 33:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:49:13 ID:CyJr >>30もしやってるなら気をつけた方がいいで 35:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:49:46 ID:rwKk >>33コイツもガチで言ってそうなのが怖い 37:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:50:28 ID:CyJr >>35何が怖いんや普通にパワハラ扱いやぞ 43:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:52:14 ID:rwKk >>37管理側がパワハラになりかねないからって気を配るのはわかるけどこれを晒しだとかパワハラだと感じるバイト側の感覚が恐ろしいって話しや 50:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:55:34 ID:CyJr >>43そこも見越してのマネジメントだから…まあリスクになりかねん事は避けるべきやちょっとした気遣いやと思う 51:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:56:15 ID:Sjch >>50いうてワイ20代やけどもうオッサン寄りの考えなんかなぁ難しい時代やね 53:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:56:52 ID:rwKk >>50だ か ら管理する側の感覚はどうでもええねんワイが言ってるのは被害者意識の強すぎるバイト側のメンタルの弱さが怖いってだけや 59:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:59:05 ID:CyJr >>53だ か らそういう相手の気持ち考えないでマネジメントするのは良くないやろって話やで 40:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:51:23 ID:Sjch >>33ニキ社会人け?誰がミスしたのか報連相するのは普通のことだと思うが晒しとかじゃないよ仕事には責任ってものがあって、責任の所在が誰にあるか把握しとくのは当たり前のこと別に責めてるわけじゃなくてさ 48:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:54:33 ID:CyJr >>40社会人やでワイも名指しはしてないがイッチのパートみたいに共有したら問題になったんやこちらとしては責めてるつもりがなくてもやられた側からすれば晒し上げられたように感じるもんやでミスしたならその都度言えばええねん全体で似たようなミスが続いてるならそういう形で共有してもいいかもしれんが 32:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:47:36 ID:Sjch >>27晒すっていう感覚がネットに毒されすぎでない?グループLINEでミスを通達するのは普通では皆が把握したほうが次のミスも防げるし引き継ぎ楽やん 22:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:45:30 ID:Wm9x 人のミスを他の人もしないようにするためにババァがlineしてるのがわからんのかよ 23:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:45:38 ID:kSqd そんなもんや他の人も同じようなミスするなって意味での周知やろ 24:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:45:56 ID:oige 気にするな 26:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:46:24 ID:rwKk メンタル弱すぎやろどんなゆるい人生送ってたらそうなるのかホンマに謎なんやけど 28:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:46:36 ID:BPfP そんなんただのパワハラやんましてたたのバイト学生やぞ 29:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:47:00 ID:BPfP ワイが悪いけどさぁ 31:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:47:34 ID:Wm9x 後バイト3ヶ月って慣れて調子乗っててもおかしくなさそうやから今までもミスしてたんちゃう?他の人が黙って処理してあげてただけで今回運悪くババァに見つかったとかじゃね? 34:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:49:19 ID:rwKk イッチみたいな感覚の学生がワラワラ存在してるのかと思うと悍ましいな…世の中どうなってまうんや 36:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:49:46 ID:kSqd バイトでも普通にあるよ名前隠すくらいの配慮はあってもよかったかもしれんが 38:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:51:11 ID:kSqd 仕事内容に関係する話題はグループチャットで共有するのが普通やな新卒の頃個別で上司とやり取りしようとしたら怒られたわ 39:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:51:16 ID:Wm9x この程度でパワハラ認定とかカスやん 41:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:51:47 ID:bkyc 大学2年にもなって個チャとか言ってるやつってまだいるんだな 42:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:52:09 ID:bkyc アニメアイコン特有の匂い 44:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:53:27 ID:fQeP 昭和おじさんのウキウキお説教スレと化してるやんんほぉ~w俺が培った価値観は正解だって押し付けるのたまんねぇ~wってか老害は早く定年迎えてくれや 56:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:57:27 ID:kSqd >>44平成生まれでも社会人ならそういう感覚の人多いと思うでみんながそうとは言わんが 46:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:54:20 ID:Sjch 誰がミスしたか分かりませんが気をつけてね~なんて適当な会社のほうがやばいやろそれがバイトでも何でもそれがパワハラだと思うなら辞めればいいと思うしこれでおじさん説教wとか思うやうは無理して社会出る必要ないと思うなぁ 49:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:55:32 ID:oegh 最近ってガチで価値観アップロードしないおじさんは排除の方向に動いてるから気をつけろよ説教おじさん 52:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:56:51 ID:Xsq1 まあしゃーないよ今回の件をただの嫌な出来事として封じるか今後の人生に役立てるかやね 54:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:56:59 ID:Wm9x 名指しする→パワハラ名指ししない→やってる奴アホやんwww(当事者)こんな時代じゃ終わりだよ 55:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:57:07 ID:evud バイトやバイトや言うけどミスしたんなら素直に認めるべきやろシフト外入れとか残業強制されたとかなら分かるが 61:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:59:54 ID:cbum >>55これ 57:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:58:45 ID:Wm9x イッチ「ぷゆゆ?みんな僕ちゃんを擁護してくれると思ったのになんかワイが悪いみたいになっとる」 62:風吹けば名無し 22/10/06(木) 14:00:57 ID:BPfP >>57ワイが悪いのは自覚してるんやが次も何かしらミスしたらこうやって共有されてくんだと思うと次のシフト出るの怖いんや? 58:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:58:49 ID:Sjch まぁ管理者側のリスク避けようって気持ちもわかるわ扱い難しいよなぁでも責任を負えない人間を作ってしまうのはあかんよな 60:風吹けば名無し 22/10/06(木) 13:59:25 ID:w5YE なんやレスバか 63:風吹けば名無し 22/10/06(木) 14:02:07 ID:Sjch ミスに被害者意識じゃなくて責任もって反省すべきっていう意見もわかるし管理者側としてぽいぽい辞めてかないように地雷避ける気持ちもわかるわ結論メン雑魚は仕事の邪魔 65:風吹けば名無し 22/10/06(木) 14:03:43 ID:cbum ミスしたら別にすいませーんって謝ればええだけやんこんなん次シフトでるのやだ…とかならんやろ 66:風吹けば名無し 22/10/06(木) 14:04:15 ID:vFWo イッチってひねくれてそう via:…