1: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:51:30.95 ID:AgQkIOnY 俺より一年も長くやってるくせに、時間内に作業もおわらない奴wwwwwwww 2: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:52:21.85 ID:LgNSKULV だんだん遅くなってくよ いかにして時間をかけて手を抜くのかがバイトの鍵だしな 3: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:52:41.36 ID:/Gr5eK5G >>2 天才だな 5: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:53:53.59 ID:NwGYD2PW >>2 バイトで得るものってそういう要領の良さだけだよなw 7: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:54:08.01 ID:/QzJpeAk >>2 一理ある 8: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:54:36.01 ID:AgQkIOnY >>2 作業積み残して帰ってるんですが、それは 10: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:55:27.72 ID:/Gr5eK5G >>8 そんなの後のバイトがやれや 18: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:57:54.96 ID:LgNSKULV >>8 そしたら面倒なこと押し付けられないだろ? 「僕Aをやらなきゃダメなんで^^;」で逃げれるかもしれん 他の人の言うように他人にパスできる可能性もある バイトは初めてか?10分でできることを20分に引き伸ばせてやっと一人前だぞ 19: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:57:56.91 ID:+5PUsF4B >>8 文句言われず帰ってるなら有能やん 27: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 18:00:04.74 ID:AgQkIOnY >>19 言われてない訳ないじゃん 4: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:53:19.24 ID:HCTG4miK 必死に汗流しながら 全く作業が進まない奴wwwwwwww ワイや 14: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:55:51.25 ID:Dhn5FxzP >>4 痩せろデブ 21: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:58:14.96 ID:HCTG4miK >>14 痩せとるわバーカ 多汗症や・・・・・ 6: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:54:04.67 ID:THK6+r7z つーかバイトで毎回全力とか無理やろ 持たんわ 13: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:55:48.04 ID:HCTG4miK >>6 飲食関係は 毎回こんなんやけどな ちょっとでも手を休めると 40くらいのおじ様バイトからありがたい説教や 41: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 18:05:06.52 ID:THK6+r7z >>13 むしろ飲食関係ほど慣れとる奴は上手に手を抜いとったで 隠れてタバコ吸ったり掃除適当にやったり まあ基本は全力なのは認めるが 9: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:54:58.94 ID:vTrbxvZ4 バイトで疲れて普段の生活がだるくなるとかアホらしいからな 15: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:56:05.43 ID:AgQkIOnY >>9 本人は汗だらだら流して、ハアハア言いながらやってるみたいなんですが... 11: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:55:39.35 ID:u+gvknoA お金以外にも何か得られるバイトだってあるんちゃうか 20: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:58:01.94 ID:NwGYD2PW >>11 基本的には誰でも出来るのがバイトやで 社会復帰へのリハビリならともかく普通に生活してる人間には得るものないない 12: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:55:40.62 ID:tDokcCq3 無能だと思わえてうまいことサボっとるんやろ 17: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:57:30.99 ID:0XaMtaFE 年上なだけで偉そうにしてる奴は大体無能 22: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:58:17.43 ID:AgQkIOnY (毎度毎度作業積み残してにやけ面で帰っちゃ)いかんでしょ 24: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:59:08.40 ID:+5PUsF4B >>22 お前がウザいから嫌われてるんじゃね? 25: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:59:23.29 ID:HjQxY8S9 >>22 それで後から怒られるならともかく 誤魔化せるなら出来るだけサボるようにするのがバイトよ 37: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 18:03:19.55 ID:NwGYD2PW >>22 それで済むならいくらでもやるわw バイトは生活費稼ぐためのもの 少ない苦労でいかに多くの給与を得られるかが大事 23: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:59:06.66 ID:HCTG4miK 頭からやったら汗ポタポタこぼれるねん 飯に汗おぼしたことあって客にブチ切れられたことあったわ・・・・ 26: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 17:59:38.16 ID:+bMCtv19 スーパーの食品やってるけど ゆっくりして勤務時間延ばしまくってるンゴwww 28: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 18:00:16.79 ID:LgNSKULV 若い人、特に男で接客とか丁寧な奴は研修中バッヂつけてたり、普段二人なのに三人入ってるとかあるだろ? 入りたてだけだからなやる気あんのは 30: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 18:01:17.89 ID:ttXvBlVE バイトで一生懸命になる必要なんてない だからバイトと一緒に仕事しなきゃいけないような仕事には就かないようにした方が良い 31: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 18:01:28.11 ID:BQspd+mG 俺は嫌な思いしてないから 32: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 18:01:49.91 ID:1Y8ahBkQ 早く終わってもやることないから 33: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 18:02:16.77 ID:tDokcCq3 バイトは馴れていけばどれほどサボるかしか考えなくなるな 頑張って仕事しても時給かわらんし 34: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 18:02:47.11 ID:LgNSKULV 可愛いけどこういうヤツが入ってきたり、バイト先にいると面倒くさいんだよな やっすい時給のバイトなんて手を抜いて抜いてやっと賃金と労働が釣り合うだろうし要領良く生きようや 35: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 18:03:09.92 ID:HCTG4miK ブラックバイトとか慣れろとかじゃなく 本当地獄 他の時給って大差ないのにバイトに求めすぎや・・・・・ 38: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 18:03:28.94 ID:eP/7Qrqo バイトがいくら頑張ったって時給たいして上がらんのだからそらそうなるわな 39: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 18:04:21.31 ID:LgNSKULV 飲食みたいな地雷で働くとかないわ あんなの学校でバイト禁止だから隠れられる厨房に行きたい高校生くらいにしか需要ないだろ 42: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 18:05:19.25 ID:AgQkIOnY 違うやん 普通にやれば、終わる量なんだよ 現にそいつ以外の奴は多少さぼりながら話しながらでも終わる でもこいつはそれができないんだよ 43: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 18:05:42.38 ID:2HbN59WF バイトを一生懸命やる奴は無能 世間知らずの高校生や正社員登用の為にやってる奴は除くけど いい歳して抜きどころも分からずに自分の一生懸命さの対価をたかだか750円~1000円に設定してるんだから 44: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 18:06:17.32 ID:AgQkIOnY 一言も、一所懸命やらないと終わらない量なんて書いてないんだよなぁ 50: 風吹けば名無し 2013/08/15(木) 18:10:58.14 ID:XkPT8eom 時間かけてゆっくりやるのは要領良いって言うんですかね 引用元:…