1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:36:44.93 ID:Q0Va8ZSC0.net F欄法学部の知り合いが合格してて、上位国公立法学部の俺が落ちた 某市役所の試験だが、どうしても納得できない 来年も受けて直接人事部長に聞いてやる 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:37:16.15 ID:NxsniOcF0.net (おそらく)ちがう 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:37:19.05 ID:C3WhInoD0.net 落ちた理由がわかったわ 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:37:21.70 ID:LaG5DlmT0.net 公務員浪人() 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:37:45.14 ID:FoIiogLG0.net コネないと公務員は無理だぞ 15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:40:09.17 ID:Q0Va8ZSC0.net >>7 やはりそいつはコネクションがあったということか…… 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:38:07.63 ID:tD9SCTjR0.net 知り合いの性格終わってるやつでさえ 補欠で受かったというのに 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:38:07.96 ID:VU+0zNBX0.net 公務員浪人はやめとけ... 15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:40:09.17 ID:Q0Va8ZSC0.net >>9 某国営企業から内定をもらっているから来年から(みなし)公務員になる予定だ 本当の公務員より給料はたかいが、やはり公務員というブランドにあこがれがある 10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:38:31.49 ID:ak0JUJPE0.net ワロタ 11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:38:31.69 ID:Q0Va8ZSC0.net まあ、某国営企業に内定をもらえているから問題はないのだ しかしやはり公務員への執念はなくならない 来年からも毎年受け続けることにする 16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:40:13.25 ID:90ZGAXA30.net >>11 >来年からも毎年受け続けることにする はいはい今まで受け続けてるんですね^^ 27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:42:26.86 ID:Q0Va8ZSC0.net >>16 市役所で最後の公務員試験だった 受かれば行こうと思っていた しかし某国営企業に内定をもらっているから問題ない 無問題だ ちなみにその企業は東大一橋早慶がほとんどの企業 12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:38:47.92 ID:HiVPMYu40.net >>1 これはありうるな 市役所なんて幹部が高卒とかだから 20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:41:09.18 ID:Q0Va8ZSC0.net >>12 おそらく人事部長のやつも低学歴(おそらく高卒)なんだろうな そして職場もほとんどが高卒かF欄なのだろう 俺みたいな高学歴が入ったら秩序が乱れるのだろうな 39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:45:57.92 ID:rgr8FZGZ0.net >>20 (学歴以外の理由で)秩序が乱れるからな 17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:40:18.88 ID:UJmNyGkg0.net 公務員試験には学歴関係ないよ 18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:40:21.32 ID:Jgie8cOi0.net (おそらく)コミュ障なんだろ 21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:41:19.99 ID:j17fwhvYi.net 地方駅弁が無難だろ中核市以下の市役所なんて なんのために上位国立()大学行ったんだ頭悪いなお前 22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:41:20.01 ID:N1yp3I310.net 某国営企業w 23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:41:22.98 ID:5qoPGhbS0.net 人事院に開示求めれば見せてくれるかもしれない 24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:41:52.54 ID:nBCGg4Ht0.net うちの市役所は地元の旧帝大から採用しないってんで有名だわ 理由は頭でっかちで使えないから 40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:46:00.96 ID:AcgKmkdZ0.net >>24 そんなことが有名になるほど旧帝大卒が市役所の採用面接なんかに応募するか? 56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:51:59.48 ID:nBCGg4Ht0.net >>40 うちの市財政状況よくて県庁より給料いいからかも 44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:46:44.58 ID:bF4JehRZ0.net >>24 市役所全体で頭悪そう 56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:51:59.48 ID:nBCGg4Ht0.net >>44 頭悪いってのは確かに思わなくもない 29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:43:00.58 ID:9YO+EnT60.net なんで市役所なの? 勉強できるんなら国総受ければいいじゃん 34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:44:18.87 ID:Q0Va8ZSC0.net >>29 国葬はさすがに無理だ 頭脳的に コッパンなら可能かもしれないので、来年からはコッパンも受けることにする 今年は完全にコッパンを失念していた 42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:46:32.11 ID:UJmNyGkg0.net >>34 えっ もう国有企業に内定貰ったんでしょ? 45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:47:47.10 ID:Q0Va8ZSC0.net >>42 ああ、ラスパイレス指数(簡単に言うと国家公務員に比しての給料)が1.3の国営企業に内定をもらっている しかし、所詮はみなし公務員だ 本物の公務員になるために来年も公務員試験を受ける予定だ 働きながらな 47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:48:22.46 ID:gpl1gNZl0.net >>42お前・・・みんな触れないでおいてやったことを・・・ 30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:43:28.61 ID:GZ+MyXZm0.net この某市役所は人を見る目がある 31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:43:35.62 ID:x4mVgV6C0.net ひっくり返す(といっても実際にはひっくり返さない) 32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:44:10.24 ID:XHMtSXyy0.net 上位国立(神戸、横国、筑波、九州、北海道) こんなとこか 36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:45:20.96 ID:FoIiogLG0.net 内定あるのに来年も受けて人事部長に聞くのか?w 41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:46:30.18 ID:Q0Va8ZSC0.net >>36 働きながら来年も公務員試験を受けるということだ 48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:48:35.26 ID:rgr8FZGZ0.net 特別国家公務員とかは受けないの? 51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:50:31.29 ID:Q0Va8ZSC0.net >>48 今年、航空自衛隊幹部候補生に合格したが、内定を辞退した キツそうだったのでな 来年は特別職の範囲では国税専門官を受験する可能性がある 一応簿記二級を持っているのでな それがいかせるかもしれないとおもったからだ 58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:52:25.92 ID:rgr8FZGZ0.net >>51 後から取り消すなよしかもキツいとかわかりきったことで なら航空学生なりうけとけや どっちにしろきついけど 61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:55:10.04 ID:Q0Va8ZSC0.net >>58 某国営企業から内定をもらえるとは夢にも思っていなかったのだから仕方あるまい 64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:56:12.77 ID:rgr8FZGZ0.net >>61 待遇いいのに勿体無い……… 68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:58:32.89 ID:AR0fd4uy0.net >>61 いや、普通に公務員になるより君の内定貰ってるらしい国営企業のほうが格上だと思うから 格下に転職なんて馬鹿な真似はよしたほうがいいぞ 71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:59:30.92 ID:Q0Va8ZSC0.net >>68 いやいや、やはりホワイトさは公務員の方が上だろう あと公務員という身分が欲しい 49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:49:24.60 ID:Q0Va8ZSC0.net ちなみに言っておくがコッパンと国営企業は違うからな コッパンは公務員だが、国営企業は政府所管の企業でみなし公務員 全く選考過程が違う 57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:52:01.02 ID:AR0fd4uy0.net 日本中のどんな小さな自治体でも旧帝は一定数いるだろ 高学歴過ぎて落ちるってのは考えにくい 純粋にコミュ力が低そうな印象だったんだろう 国家と比べりゃ市役所や県庁はコミュ力が命だからな 引用元:…