1: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:31:50.18 ID:JtYuV6R9a ええんか… 2: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:32:24.41 ID:zsSG6Y9q0 高校側としても人格破綻者はいらないので… 4: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:32:34.51 ID:Imlc3ksX0 だから私は私立 7: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:32:51.44 ID:hK1NqU7G0 内申とかボーナスポイント感覚やったけどな 8: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:33:03.01 ID:gvZ4nGdz0 高校を塾かなにかと勘違いしとるやろ? 11: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:33:40.10 ID:I6bnV/Oc0 内申点分点取ればええ話よ 12: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:33:48.83 ID:rYZ1hHdY0 先生から嫌われたら終わりやからな 15: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:34:20.35 ID:JtYuV6R9a >>12 これおかしいよな 172: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:51:55.06 ID:Ey+KxQrC0 >>12 先生に嫌われるって何をすればなるんや 17: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:34:47.98 ID:WC1pERkf0 内申点見ない枠あったけどワイの入った翌年から消えたわ その枠で入ったトッモがやらかしたからって噂やった 18: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:34:53.77 ID:WkTIGXLuM この内申点と入試の比重って都道府県によって全然違うねんな 19: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:34:57.75 ID:QY3S26CR0 実テは平均420ぐらい取れてたけど内申は9教科合わせて30もなかったから泣く泣く近場の高校行ったわ 市内の進学校行きたかったンゴ 45: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:38:54.01 ID:q85jZOZK0 >>19 ガイかな? 20: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:35:20.45 ID:omK+fUV/0 出席して提出物出しとけばええだけやろ 21: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:35:24.28 ID:HyXP00JP0 こうしてワイは受験者の内申が比較的低い公立男子校送りとなった 22: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:35:46.68 ID:AHx1aGx+M 進学校ほど試験の比重高くて助かったわ 23: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:35:49.91 ID:QwqhBMaoM 6:4、7:3があるんよね 24: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:35:54.57 ID:qTCVaDEg0 内申はまあええけど中学によってつける基準がバラバラなのがあかんな ワイの中学内申クッソ甘かったわ 40: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:38:03.24 ID:msa6hdoo0 >>24 普通相対評価じゃないの? それでも中学間で差が出るけど 58: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:40:27.31 ID:qTCVaDEg0 >>40 そうやで やからアホ中やと内申めっちゃ稼ぎやすい 25: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:35:57.08 ID:dM9zOYlC0 言うほど成績良くて内申点悪くなる要素ないやろ 38: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:38:01.07 ID:HyXP00JP0 >>25 偏差値70前後だったけど内申30ぐらいしかなかった 52: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:39:41.95 ID:SJk7+beL0 >>25 発表しなかったらそれだけで低くなるぞ まあ学校によるけども 62: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:40:40.47 ID:KZ9Ahfpir >>52 すればいいやん 75: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:42:12.41 ID:SJk7+beL0 >>62 間違うの恥ずかしくてできんかったわ 今なら余裕やけど中学生だと厳しい奴まあまあおるやろ 86: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:42:51.27 ID:R1VGSPId0 >>52 なんの発表や 123: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:47:18.69 ID:SJk7+beL0 >>86 授業中に当てられたときの回答のことや 30: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:36:39.96 ID:9aLFpRGDd 大学受験でも内申を考慮するようになるみたいなこと数年前に言われとったけどあれってどうなったん? 31: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:36:48.11 ID:Q2j3wRo00 内申ダメってどんなカス野郎やねん 32: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:36:48.41 ID:KZ9Ahfpir むしろ普通に学校生活受けててなんで内申点が下がるんや? 33: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:37:34.71 ID:J14Uij7F0 中高一貫行くしかない 34: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:37:42.17 ID:2BJKmdpz0 学校のよって内申点のつきやすさが違うとかあったよな あれは良くないと思うわ 36: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:37:52.68 ID:SJk7+beL0 まったく見るなとは言わんけどもっと甘めに見てもええやろ 41: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:38:04.53 ID:TYo/v/S/0 ワイ国語満点しか取ってなかったのにノート汚いって内申4されたの気に食わんわ ちなワイも読めない 42: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:38:05.20 ID:JtYuV6R9a イジメられて不登校になったら、いくら勉強して良い点数取っても志望校入れないのか? 43: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:38:40.44 ID:4FpGFf/T0 これ ワイ中学違かったら県内一番手の進学校行けたわ 結局内申低くて二番手に行った 44: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:38:48.66 ID:VbMQn2FId 首都圏で私立受けないのは馬鹿だよね 他の地域も出来れば 46: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:39:02.56 ID:faPls2qj0 中学生の頃は、どの高校行くかで人生決まるような気がしてたけど 実際、どこの高校行くか、どこの大学行くかなんてどうでもいことなんだなと後でわかる 57: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:40:25.36 ID:gehKG98P0 >>46 相対評価だとどんな真面目にやってもお気に入りの奴を上にするから割を食うのが出てくるんや 47: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:39:04.06 ID:9LcwvIXR0 謎の勢力「先生に嫌われたらダメ、内申点はクソ」 いや、提出物ちゃんと出したかとテストの点で全部決まるよね。 53: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:40:01.13 ID:4FpGFf/T0 >>47 なわけない 先生の好き嫌いで決まるわ 64: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:40:55.95 ID:9LcwvIXR0 >>53 好き嫌い関係する評価項目ないやん 81: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:42:32.33 ID:4FpGFf/T0 >>64 毎回定期テストや市の学力調査で満点取ってたのに せいぜい7割取るのがやっとな奴が5貰えてワイが4貰うっていうのは頭おかしいわ 99: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:44:29.65 ID:9LcwvIXR0 >>81 提出物出したか? 110: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:45:39.72 ID:4FpGFf/T0 >>99 出したわ 49: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:39:18.36 ID:vG26OzJ00 高校も大学も内申で合格してすまんなw 50: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:39:22.31 ID:uYParW7G0 公立中学って終わってたな 51: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:39:35.69 ID:uHS4F8fr0 中学教師なんて基本ゴミしかおらんのにそのゴミに媚び売らないといけないのがクソやな 56: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:40:23.95 ID:pbqMXtYQ0 絵の才能が壊滅的になかったから美術まじきつかった 60: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:40:28.80 ID:1cl5MY7o0 まあ数学とか理科はわかるわ 音楽とか体育が関係するのはやばいやろ 88: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:42:59.47 ID:q85jZOZK0 >>60 たしかに音楽と体育の実技を入試に導入すべきやわな 92: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:43:37.03 ID:R1VGSPId0 >>60 むしろ副教科の方が内申の意味からしたら重要やん 115: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:46:09.43 ID:+vctPLN40 >>92 副教科の内申2倍とか意味わからんよな 63: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:40:51.35 ID:oCXzsryD0 教員に従順な生徒が欲しいんや 65: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:40:57.05 ID:46TmKscGd 内申悪いやつってたいてい人間性に問題あるよな なんJ民は大人になってもまだ自分は悪くないと思ってるような残念な人間が多いけど 66: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:41:01.65 ID:KO7f450g0 さらに学区制もあるからな 68: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:41:18.36 ID:02/d6tY30 音楽体育「ワイも混ぜてよw」 70: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:41:34.11 ID:zt3L4Kvl0 これのおかげで高校入学出来たし悪く言えんわ 72: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:42:04.45 ID:2BJKmdpz0 内申だけでトップ進学校行った人いるけど引きこもりになってたわ そこそこの学校行ってた方がいい大学いけてただろうに 73: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:42:06.05 ID:/d+vp7lK0 音楽や技術、体育は1.5倍します?? 何の関係あんねん 74: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:42:10.72 ID:5lXeSoFO0 点数取れてなんで内申取れないんだよっていう話やろ 76: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:42:18.55 ID:PvZW6RsO0 中3でオール5やったな んで東葛行った クソ教師に媚び諂うのは苦しかったわね 77: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:42:19.57 ID:ekS3LPuep ワイは頑張っても技能教科3ばっかだったぞ 78: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:42:20.08 ID:1YQUJ0mjM 高専は偏差値70で内申27とかおる 79: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:42:27.16 ID:AHx1aGx+M 前期内申、後期試験って狂ってたよな 学校で良い子ちゃんしてたのが進学校行けた事実 82: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:42:33.11 ID:TSVGJlz10 1つ受けなくて内申書余ったから卒業後開けてみたわ 良いことしか書いてなかった 84: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:42:46.38 ID:GuSRbSXnH 内申って良いことしか書かれないんじゃなかったっけ 87: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:42:58.34 ID:W7QcIeYG0 中学オール5→進学校→落ちこぼれ→駅弁 こういう奴ワイ以外にいる? 93: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:43:37.97 ID:iWlFCBwY0 >>87 そんなやつザラやろ 95: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:43:47.95 ID:gHyuyEKj0 うちの県の公立トップ校は大抵0.1がけとかして差つかないようにしてたわ 97: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:44:06.80 ID:Ywu0gX6MH オープン入試知らんとか中卒か? 100: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:44:38.53 ID:HyXP00JP0 田舎の中学ほど評価甘いよな 107: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:45:07.65 ID:R1VGSPId0 >>100 相対評価やから甘いとかないやろ 101: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:44:58.42 ID:Xo8s+Bhe0 地域によって違う 高校で不真面目な奴に中学の内申聞いたら高くてたまげる 103: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:45:04.19 ID:+i3llJ/sd めんどくせーから上位私立行ったわ 104: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:45:06.80 ID:J5txvO860 授業の大半寝とったら内申悪かったわ あの頃ならリタリン簡単に貰えたやろから病院行けば良かったわ 108: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:45:08.22 ID:dM9zOYlC0 前髪とかめちゃくちゃ伸ばしてたけど内申とかそない低くなかったわ 5教科400点ぐらいなら取ってたよってレベルやけど 111: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:45:41.27 ID:1t+240G70 面接←こいつ 120: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:47:04.24 ID:Ywu0gX6MH >>111 面接は余裕やろ 同年代のガキとか敬語すら満足に扱えないやつだらけやし 丁寧に質問に答えるだけで合格や 112: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:45:50.31 ID:TJxyJT+dp ワイも内申ゴミだったけど北辰で滑り止め確保出来たから安心して上位高受けられた 118: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:46:51.36 ID:q85jZOZK0 普通に考えたら成績をつけるときにダブルチェックがあると想像するしそんな話を教師の知人から聞くやろ どんな人生を送ってきたら好き嫌いだけで内申が決まると思うんや 126: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:47:32.41 ID:WkTIGXLuM >>118 教科担当なんか一人しかおらんのにどうダブルチェックするんや 156: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:50:34.85 ID:4FpGFf/T0 >>118 満点複数回とった奴が4でせいぜい7割取ってた奴の数学の成績が5だった教師がどんな根拠でつけていたのか解説してくれよ じゃあ内申つけるときにダブルチェックしているなんてソース出してみな? 209: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:55:30.66 ID:KgHArtd9r >>118 お前の負けやでw 248: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:58:36.23 ID:4FpGFf/T0 >>118 逃げてて草 127: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:47:49.18 ID:zuEq9HnL0 内申はマジでいらんわ 中学のバカ教師になんで人生左右されなあかんねん 129: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:48:03.82 ID:M7HJyf+f0 態度の公立、成績の私立ってことね 133: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:48:26.53 ID:uYParW7G0 てかそんな事より女子の方が内申の付け方絶対甘かったよな。ワイの中学オール5取った数人が全部女子やったわ。 139: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:48:53.66 ID:JtYuV6R9a >>133 これはあるよな 135: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:48:35.28 ID:iBHT+JHF0 これが嫌で中学受験したわ 結局男子校でクソだったけど…