1:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:37:52.47 ID:GBwz/OLFM ワイは「商品開発・マーケティング・経営戦略」のどれかの部署で働きたかったのに営業配属になったからな………それもよりにもよって静岡営業所 仕事内容も一日中運転してるだけで何のスキルも身につかなかった。だからやめた でも、次の仕事どうすりゃええねんマジで 12:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:40:58.79 ID:2e9pUzJy0 >>1 何でや!静岡ええところやろ! 15:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:41:39.28 ID:GBwz/OLFM >>12 国I走りすぎて鬱になったんや 20:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:43:19.75 ID:2e9pUzJy0 >>15 ちなどこ行っても似たようなこと言って辞めることになると思うよ 2:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:38:14.68 ID:GBwz/OLFM 普通に大手だしホワイトだったけどな でも仕事内容がひどすぎてやめた 3:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:38:26.86 ID:KwG3f+qB0 つまんねえ仕事ならやめろや 5:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:39:05.45 ID:GBwz/OLFM >>3 だからやめたよ でも問題は次どうするかだよ 4:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:38:59.84 ID:qj3nxpMO0 お疲れさん! 1年くらいゆっくり休むとええで 6:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:39:05.82 ID:86V5wFll0 辞めたいなら辞めるのは当然のこと イッチならキャリアアップ余裕やろ 8:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:39:37.29 ID:GBwz/OLFM >>4 ふざけんなクソが >>6 次の仕事どうすりゃええの 9:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:40:01.99 ID:Bh1ClNCBp ようやっとる 10:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:40:02.39 ID:AV+YA/46M そんだけ優秀なんやからもっと大企業の戦略部門狙おうや 11:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:40:36.24 ID:GBwz/OLFM あーあ…………次の仕事どうしよう 13:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:41:08.24 ID:XnycVuiM0 ワイのとこで働かないか? 14:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:41:33.51 ID:2kMCplNp0 もうお前の人生終わったわ 17:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:42:13.82 ID:GBwz/OLFM >>14 >>16 頭ない(一応、明治卒) 16:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:41:39.41 ID:d7o5+Jjka そら頭ない奴は営業するしかなくね? 19:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:42:25.43 ID:E1N17iUZM 静岡に大手なんてないぞ 21:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:43:37.28 ID:EOTk1b6Ua 現場知らん奴がイッチが希望してる部署に行っても何の役にも立たんやろ 23:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:44:37.19 ID:w8YXIfeI0 辞めると決めたら次を探したりスキルアップしたりするよね しかも半年で辞めるって経歴に汚点が付くわけだし 24:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:44:47.28 ID:2e9pUzJy0 マーケとか企画って何も知らん奴が営業情報もなくノウハウだけで何とかしてると思ってんのか? 25:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:44:56.87 ID:o3jCaL7/0 ワイかな? 今免許取ろうかなと思ってる 26:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:45:07.84 ID:fIfukEuHF 就職活動って受けたい会社のどの分野か選べないのって辛いな 営業絶対嫌です!なんて言ったら落ちそうだし 27:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:45:26.10 ID:yCmQlY2O0 半年で辞めるって、尊敬するわ 根性論は嫌だが、せめて2年はやりきれよ 次の仕事も決まらないうちに辞めてるし、計画性もないしダメだ 29:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:45:38.20 ID:ZcRD2orsM 面接官「イッチさんはどうして半年でやめられたんですか?」 イッチ「アノ…ソノ…」 面接官「ありがとうございました。結果は後日メールにてお送り致します(こいつはどこ行っても続かんやろな」) 30:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:45:41.75 ID:4YljZ9310 新卒ちゃうけどうちの会社に入った新しい奴12月に2人も辞めちゃうわ 31:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:45:53.86 ID:NCpKda5w0 同じようなのまとめで見たで 現場も知らん新卒にマーケティングなんてさせるわけないやろって袋叩きやったが 35:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:46:52.73 ID:GBwz/OLFM >>31 じゃあどうやったらマーケティング行けるねんクソが 36:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:47:15.84 ID:nW5V5b62p >>35 営業やれよ 44:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:49:26.05 ID:GBwz/OLFM >>36 営業とマーケや経営は関係ないだろ 49:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:50:55.45 ID:ACaUJw++p >>44 マーケと経営はステークホルダーと市場の情報をリアルタイムで把握してないとできないじゃん 何を持ってマーケの正当性とか経営方針を決めるわけ? 53:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:51:40.88 ID:2e9pUzJy0 >>44 マジで言ってる? 営業情報無しでマーケ経営ができてるやつとか世の中におらんやろ 42:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:48:49.10 ID:AV+YA/46M >>35 現場で実績出した上で自分のノウハウを社内に拡散したらさらに売上上がると認めてもらう 45:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:49:44.70 ID:GBwz/OLFM >>42 なんで営業なんや 50:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:50:57.79 ID:AV+YA/46M >>45 マーケは営業の上位やで 34:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:46:52.45 ID:s5NU/TrG0 現場と顧客もろくに知らない奴が商品を開発 37:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:47:31.81 ID:ZcRD2orsM 3年云々言うと転職ビジネスやってるカスとそれに影響された若者が発狂するけど実際採用現場では早期離職者はただの事故物件でしかないからな 38:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:47:46.37 ID:0Gmts5GSM 貴重な新卒カードを無駄遣いしちゃったね 39:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:47:53.85 ID:2e9pUzJy0 勿体ないなぁイッチ 最短距離で希望通りのコースに配置されてんのに 40:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:48:30.48 ID:loD6ZyLX0 半年でやめたら次に繋がらんよ 人なんてクソほどいるのにわざわざ地雷雇わないからな 43:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:49:21.72 ID:8o7ddwvz0 ワイも3ヶ月で逃げ出したわ 46:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:50:12.78 ID:ZcRD2orsM 職歴汚すくらいなら最初から空白にした方がましかと思ったわ ちな実体験 47:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:50:27.91 ID:6V6fbGlBp 人生終了おつかれさん 見事にブラックリストにのったね 48:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:50:42.01 ID:Mm04YPeT0 希望の職種で働けてるヤツなんてこの世の中に何人いるんだろうな ワイは希望が叶うなら時々尻とか触られるけれどお茶くみやって給料もらって生活したいわ 51:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:50:59.74 ID:0VHsoj1U0 あんたは偉い 52:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:51:18.48 ID:apo6N0Uy0 客層が分からんければマーケティングも開発もクソも無いやろ 55:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:52:49.86 ID:AV+YA/46M >>52 たまに現場全く知らんやつとかおるにはおるな たいがいずれた製品だして現場からブーイングくらってる 54:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:52:35.97 ID:NmM5lXACd 我慢できるか試してたのに はぁ君には失望したよ 57:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:55:04.00 ID:N0INYQiH0 別に辛くなかったなら1年くらい続けりゃ良かったのに 58:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:55:16.44 ID:XlIWPRyI0 望み通りの結果が出なかったらやめようやから営業回されたって所か 60:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:56:25.64 ID:6V6fbGlBp 決断じゃなくて逃げただけ 62:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:57:04.13 ID:KXkOlDGe0 …の文字数にこだわってそう 63:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:57:16.44 ID:w8YXIfeI0 イッチ→1日中運転しかしないから何のスキルも身につかなかった 会社→隙間時間あるし何か身につけてくれるやろ イッチ→辞めるやで 会社→ 64:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:59:29.14 ID:3FGasTcK0 高卒新卒四年目でメーカーで機械設計してるけど羨ましい? 65:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 15:59:43.94 ID:e2duwyGq0 釣り針デカすぎやろ そんな新卒おる?? 66:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 16:00:00.99 ID:lx38KYw3a 僕の考えた最強の商品や最強の経営をどうやって根拠付けるか 営業でバリバリ売り上げた実績を元に俺が言うんだから間違いないって説得するしかない 68:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 16:01:39.88 ID:3FGasTcK0 いちってばかだよな 異動届けだしたらええのに 69:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 16:01:51.97 ID:OXznKXja0 人間関係に疲れるだけなので運転だけの毎日が羨ましい 70:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 16:02:25.02 ID:3FGasTcK0 >>69 バスかタクシー運転手で 73:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 16:03:11.83 ID:GBwz/OLFM >>69 営業所にほぼいないから人間関係は楽かもしれん でも一日中運転ってクソしんどいぞ 71:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 16:02:39.11 ID:Dz4wnnwm0 ワイは高技専行ったわ 72:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 16:02:39.62 ID:pZT1jq9K0 営業の現場しらんでマーケとか地雷確定やんけ 74:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 16:03:30.25 ID:jUfjV4I30 半年程度で辞めてしまうような奴はどこいったって続かない 75:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 16:03:43.39 ID:fDUiNG2ga イッチが経営者なったらワンマンブラックになるんやろなぁ 76:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 16:08:12.09 ID:pPi5yNBM0 底辺ワールドへようこそ(ニッコリ 77:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 16:08:17.00 ID:oyHoCTFHa 2ランク位下の会社にしか引っ掛かれないぞ 78:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 16:10:31.49 ID:BosjT5d3r 今頃営業配属になった理由を理解して青ざめてそう 79:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 16:11:48.35 ID:ZcRD2orsM 元の水準の会社に戻れるようになるには今から数年努力する必要がある リミットは30 81:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 16:13:08.06 ID:KVI5MQoa0 段ボール工場こい 82:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 16:13:51.01 ID:MYhYKKhoM 例外なく 次の仕事決まる前に辞めるやつは無能 83:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 16:15:43.84 ID:FNRsBE/B0 部署移動ってのがあるの知らんのか 人事面談とか先に考えんかったの? 転職面接の時「やりたい仕事やらせて貰えなかったからすぐ辞めました」って言うの? 84:風吹けば名無し 2022/11/03(木) 16:16:13.41 ID:rlLCUlIT0 パワハラ等で追い詰められてる訳でもないのにノープランで退職は草 失業保険と貯金が尽きたらどうするつもりやねん via:…