1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:11:00 ID:8zk クラウド貯金箱ここにお金払うと設定した時間にお金がそっくり戻ってくる最低期間とかやりくりすればそのお金で運営は資産運用してお金を増やす寸法や絶対これは成功するしかしわいはやらん 2: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:11:23 ID:Pzs 流行らないよ今物理的にエンゲル係数計算してみたけど赤字になった 3: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:11:40 ID:8zk 支払いはpaypal、LINE Payなどと連携する>>2君には流行らないのさ 4: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:11:49 ID:1wX 何で儲けるん? 6: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:12:30 ID:8zk >>4そこなんだよな自転車レンタルのofoやmobikeはデポジットの金を運用してたそうな。でもofoはやばいことなってるけどな。だからそれもこれでいけるんちゃうかと 5: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:12:02 ID:kYd これ既に財形とか定期貯金あるやん 10: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:13:10 ID:8zk >>5それはむしろ良い知らせ。リブランディングや。需要を作り出す。tiktokやLIVEアプリと同じyoutubeあるのに人気やんあれもそういうのり 7: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:12:33 ID:0ej リスクに対してリターンがない同金額が戻るだけとか… 9: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:12:49 ID:M5A 例えば一年に設定してお金預ける運営はその一年の間に運用で利益出す一年後にお金返すこういうこと? 12: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:13:19 ID:8zk >>9そーそー!!!まさに 14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:13:49 ID:M5A >>12その一年間は預けっぱなし?出したいってなったら? 20: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:15:16 ID:8zk >>14そこはまだ考えてない。でもそうそう返したくないななぜなら貯金できないワイが思いついたから貯金できないマンは物理的に隔離しないと貯金できないから法律の範囲内で返しにくくしたいそしてそれは貯金前に必ず鬼のように明記する 11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:13:16 ID:LFA それ銀行じゃね 17: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:14:13 ID:8zk >>11そうなんよ。でも一見同じことやってるやつでもブランディング次第で流行るものもあるんや先程出したtiktokなどのライブアプリと同じやだからむしろそれは良い知らせでもある軌道乗ったら銀行に売れるかもしれんしなこのサービス 21: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:15:44 ID:kYd >>17銀行や金融機関以外のベンチャーに誰がお金預けてくれるんや 25: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:16:45 ID:8zk >>21それは成功してるスタートアップにどう成功してるのか聞いてるのと同じでなんとかなるときゃなるしならないときはならないたしかにここは大きな壁 13: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:13:37 ID:tDu ただの銀行やった 15: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:14:06 ID:KlA こんなバカに預けるくらいだったら株でも買った方がなんぼかマシや 16: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:14:08 ID:0ej お金貸して必ず返すから 19: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:14:58 ID:0ej 軌道に乗れなかったら運営以外悲惨すぎるやろ… 22: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:15:58 ID:8zk >>19そこなんです!!!!軌道に乗るかわからんでもワイみたいな意思弱いやつに絶対受けるねん誰かこのサービス作ってくれって感じ 23: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:16:13 ID:Tkn そんなん信用ないと出来んやろどうやって信頼を得るんや? 24: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:16:34 ID:89o なんか銀行の預金だかでも既に似たようなのなかったっけ一定期間たたないと下ろせないけど利子高いみたいなの 26: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:17:33 ID:8zk >>24それなんだけど、むしろ好都合一見同じだけどブランディング次第でいくらでも人気は出るyoutubeに対するtiktokやな 30: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:18:58 ID:8zk いや実際お前らの言うとおりでそもそもどうやって信頼勝ち取るんやとか法律的に大丈夫なんか?とかそこらへんの壁がめちゃくちゃすごい。だからワイはやらんでも誰かがやったら流行る!!! 31: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:19:43 ID:Tkn それくらいなら誰か考えた人はおったはずややらんって事はそういうことやで 32: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:21:01 ID:8zk fintech系は大抵その前に投資もらうし投資もらったところが信頼の担保>>31せやな、でもそれは不可能というより壁があるって感じ。壁はあるけど超える人がいなかった、でも超える人が出てきたら会社ができるだからスタートアップがおおきくなったり、廃れたりする 33: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:21:40 ID:EYS ただの投資信託とか定期預金と同じシステムで草画期的じゃないやんけ 36: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:22:09 ID:8zk >>33そこが逆にいいんだよ!tiktokとおなじyoutubeあったやろ?でも流行ってるねん 40: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:23:25 ID:EYS >>36えぇ…tiktokとyoutubeは差別化測ってるけどイッチのシステムはどこがオリジナリティの部分なんや? 43: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:25:13 ID:8zk >>40定期預金クッソめんどいねん申し込み、預け入れネットでできない、出来てもUIめんどい古いシンプルにできない支払いもシンプルにpaypalからできるようにする受取はpaypayやpaypalラインペイでもできるようにする 50: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:26:20 ID:89o >>43はえー聞いた限りはよさげやんトラブルなく高利子で戻ってくるなら預けてもええわ 34: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:21:44 ID:8zk 信頼の担保に関しては他スタートアップの事例があるから大変だがそこは問題ではない問題はじゃあそれ本当にお金増やせるの?ってことあと支払いの部分 35: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:21:54 ID:Wto 定期預金定期 37: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:22:52 ID:8zk 定期預金に対しての違いは明確にある定期預金は引き出すのとか色々めんどいねん若者は食わず嫌いやねんだからかんたんに支払えて待ってるだけで勝手に支払われる定期預金ができればこれは流行る!!!! 39: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:22:54 ID:Tkn 全然違うやろ 41: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:24:04 ID:8zk 逆にショートムービーで歌の口パクとかを投稿するやつが流行るなんて予想してた??でも流行っとるやろ 42: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:25:07 ID:fLl ワイも絶対流行るサービス考えたクラウドちんぽここにちんぽ預けると指定した時間にちんぽが戻ってくる、初デート中に勃起したら印象悪いやん?そういう時に使えるんや 44: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:25:30 ID:4PP 既成と既成のコラボか 46: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:25:42 ID:8zk >>44それ系! 45: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:25:38 ID:Tkn トラブル起きそう 48: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:26:05 ID:8zk >>45トラブルは絶対起こるけど問題はそこじゃないな金が増やせるかどうか 49: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:26:19 ID:Wto まぁ定期預金のハードルを下げるって発想自体はいいと思うで 54: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:26:44 ID:8zk >>49結局本質はそこだな 60: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:30:01 ID:Wto >>54ただ今は投資マインド高まってて投資先も豊富だから結局は運用益どうあげんの?って話になると思う 61: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:31:42 ID:8zk >>60差別点はとにかく貯金が楽に確実にできるってとこで行こうと思ってる極論お金増えなくても最初はいいかなと。投資リテラシー高い人はここでは対象にしないかも難しいとこなんだけどねこのサービス魅力感じ、かつ投資と比較しないリテラシーのユーザーがどれだけいるのかという 65: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:33:03 ID:TeV >>61そんなこと能たれるならやってどうぞ 66: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:33:41 ID:8zk >>65いいなーと思うけどお金のところが複雑過ぎてどうもやる気にならん多分起業はこれでしないと思う流行ると思うが儲かるところがイメージつかん 72: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:36:29 ID:TeV >>66儲かるってゆうかこうゆうのはリポ払いやってるアホとか底辺しかやらなそうまず金持ちとかはやらないだろう儲かるビジネスは金持ちターゲットのほうがええぞ 75: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:37:25 ID:8zk >>72まさに。これは儲かる視点じゃなくてサービス自体がほしい視点だったからなあ儲かりたいなら金持ちむけなやつにしないとたしかにね 74: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:37:08 ID:Wto >>61いや客からみた運用益やなくて運営側から見た話やで客は100万預けて100万返ってくればええかもしれんけど運営は運用益あげないと赤字やん貯金謳うからにはリスク0が前提やし 76: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:38:08 ID:8zk >>74まさにそこやねん貯金って言っても最短3ヶ月で返してあげたいなと思うんよね理想は一ヶ月その間に金を増やせるかってまぁむずいよね 55: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:26:54 ID:398 ただの銀行ってレスでもう終わってる 57: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:27:54 ID:8zk すでにあるから流行らないって言うのは違うねんすでにあって若者に流行ってないやつは若者にターゲット向けるチャンスやねんそこは問題ではなく結局法律や金増えるのか問題 59: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:28:59 ID:8zk 意志薄弱でお金貯金できないワイが無理なく楽しくお金を貯められるサービスがほしいねんでもそのために定期預金とかめんどいし色々書いてあるの読みたくないからシンプルにパッと払えて忘れた頃に勝手に払ってくれるやつほしい年そういうズボラなやつは日本にたくさんいるはずいなければ流行らん!!! 62: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:32:38 ID:HwW 銀行で出来るのにわざわざよくわからん企業にする意味 68: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:34:25 ID:8zk >>62この疑問驚くほど多いのなみんなこう考えるってことは既存サービスの刷り直しってライバル少ないかも 63: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:32:53 ID:uNv 誰のための妄想なんだ 64: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:32:55 ID:0eL 楽にできるってのは若者にとって重要やろ猛プッシュしてるTik Tokも手軽に動画作れるのがウケたんやし 67: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:34:20 ID:kYd 面白いとは思うけどじゃあこれで新サービス開設できるだけの準備金が集まるかと言えば無理やろな 69: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:34:55 ID:8zk >>67無理かわからんけど難しいと思ういや、そこは結局ちゃんと金が増えるスキーム考えられるかどうかでそこができなければ金も集まらん 70: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:35:25 ID:LFA 自分で一から起業するよりシステムだけ作って金融業界に売った方がいいだろうな 73: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:36:40 ID:8zk >>70それ売れるなら最高 71: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:35:32 ID:8zk 銀行と同じって思った皆、それは全く問題ではない銀行でも取りきれてないパイがあるからな若者!!!! 78: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:40:45 ID:0eL デジタルネイティブ世代の感覚にあったものが跳ねるんやろなあ 79: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:43:17 ID:Tg4 お客様からお金を預かる預かったお金を元手でお金を増やす期日になったらお客様に戻す借金してるようにしか見えないのですがそれは… 80: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:43:28 ID:Wto いっそ手数料取るのもええかもな目標期間と金額に応じて手数料調整すれば納得感得られるしATM手数料より割安感あればいけるやろ 83: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:49:33 ID:8zk >>80なるほどなぁ。。。うーんどうだろねすっごい難しいワイは貯金する気削がれるな初期無料で、流行り具合で考えてもいいかもだけどね 81: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:43:43 ID:CFX それ客別に嬉しくもないな他にサービスついてても盛り上がらんわ 84: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:49:38 ID:8zk お仕事戻るね 85: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)13:49:43 ID:8zk たくさんコメントありがとう…