1: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:34:38.94 ID:RDdlTP0G0HAPPY 湯船に浸からないとか汚すぎて近づきたくない 2: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:34:59.27 ID:KJrcpy8UpHAPPY タモリ定期 164: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 10:06:08.91 ID:1TC3VcFJdHAPPY >>2 タモリは石鹸とかで体洗わないんじゃなかったか 湯船にははいるが 3: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:35:01.76 ID:RDdlTP0G0HAPPY 匂いも絶対臭い 4: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:35:24.74 ID:Uopi/tkzaHAPPY 湯船の方が汚い定期 6: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:35:40.78 ID:RDdlTP0G0HAPPY >>4 いや湯船に浸かるほうが落ちない汚れが落ちるんだが? 5: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:35:39.75 ID:8KXMYK7r0HAPPY 面倒くさがりカス「湯船に入るだけなんだよね」 8: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:36:26.88 ID:RDdlTP0G0HAPPY >>5 シャワーよりかは湯船にジャンプーとボディーソープぶち込んだ方がええな 9: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:36:43.66 ID:0OYHHSA7dHAPPY 一人暮らししたことなさそう 13: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:37:39.75 ID:RDdlTP0G0HAPPY >>9 一人暮らしなら尚更湯船に浸かれよ 家族で同じ湯船に浸かってるのは汚いが 11: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:37:02.01 ID:3j5p7PAd0HAPPY 普通シャワーだけやろ ニートか? 15: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:38:17.80 ID:RDdlTP0G0HAPPY >>11 普通は湯船やで お前影で同僚から臭い、汚いって言われてるで 12: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:37:17.93 ID:sGt6DtMqdHAPPY 仕事したことなさそう 14: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:38:00.78 ID:M6JiGM1raHAPPY 汗かけば同じやろ 18: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:38:49.28 ID:RDdlTP0G0HAPPY >>14 違うわ 湯船に浸からなかったら意味ない 161: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 10:05:38.06 ID:M6JiGM1raHAPPY >>18 サウナでクッソ汗かけば流れるやろ 16: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:38:24.96 ID:fumYtxO+0HAPPY ぶっちゃけ毎日入る必要ない 毎日掃除してるカスと同じで時間の無駄 20: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:39:30.41 ID:RDdlTP0G0HAPPY >>16 毎日入らないのは論外 髪や体はベタベタ、体臭はエグい 23: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:40:08.41 ID:fumYtxO+0HAPPY >>20 おまえだけやデブ 17: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:38:32.60 ID:3oyEDGUj0HAPPY シャワーのみでお湯出しっぱなしと風呂に湯張って頭や体流すときに湯船の湯使うのだとどっちが安くすむんやろ 22: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:39:53.29 ID:RDdlTP0G0HAPPY >>17 ほぼ変わらんやろ 24: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:40:19.51 ID:oiWBmVWv0HAPPY >>17 出しっぱなしでも風呂に水貼るよりは安いで 19: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:39:28.18 ID:+YcVAnA20HAPPY どんだけ湯船言いたいねん 21: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:39:31.35 ID:ljktMrsq0HAPPY 湯舟ってそんな汚れの差ないやろ多分 泡でこするかどうかやろ? 26: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:40:41.60 ID:icu1WHNV0HAPPY こどおじは広い浴槽あるから言えるだろうけど賃貸はせませまなんや 31: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:41:20.77 ID:RDdlTP0G0HAPPY >>26 金が無くてさらに臭いとか死にたくならん? 27: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:40:53.63 ID:+YcVAnA20HAPPY 疲れの取れ方は全然違うけど 実際のところ汚れの差はどうかな 29: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:41:16.02 ID:3uM0Jyxu0HAPPY 銭湯行ってサウナで汗かいておけばいい 30: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:41:20.19 ID:6xduNJK0MHAPPY 湯船じゃないと汗あんま出ないから老廃物貯まるやろな 32: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:41:31.90 ID:yYLa+qjw0HAPPY 毎日自分で風呂洗って沸くの待つのめんどくさいわ 34: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:42:23.28 ID:fumYtxO+0HAPPY 一番風呂以外汚いよね、シャワーがサイキョ 36: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:42:45.04 ID:wA7TyE8KaHAPPY 湯船に入るかどうかって疲れ取りたいかどうかやろ 清潔のために風呂入る奴いるか? 39: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:43:07.34 ID:RDdlTP0G0HAPPY >>36 みんな清潔のためやぞ 40: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:43:10.76 ID:uZKt1DtvdHAPPY >>36 はいるやろ 42: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:43:28.86 ID:dqZupNZE0HAPPY お湯勿体ないやん 43: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:43:30.54 ID:TR1dopzX0HAPPY 湯船から出た瞬間汚いの付くらしいから最後もう一回シャワーして出てるわ 54: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:44:38.66 ID:RDdlTP0G0HAPPY >>43 ワイも湯船出る時はシャワー浴びてる 綺麗な体に汚れが付きたくないからな 44: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:43:31.38 ID:3gFuYTzA0HAPPY 沖縄県民死亡やん 46: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:43:40.58 ID:Se4nBVdg0HAPPY 湯船につかるの週1やわ 基本シャワー 49: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:44:20.89 ID:LDQYLXqAHHAPPY この喋り方は40代のおっさん 50: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:44:21.36 ID:fumYtxO+0HAPPY 毎日風呂入るのなんてジャップくらいや 52: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:44:27.07 ID:RAkeg0yzaHAPPY 汚くはないやろうけど水道代が心配になる 53: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:44:28.46 ID:nKppgq2j0HAPPY 外国行ったら発狂しそう 56: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:45:07.52 ID:3uM0Jyxu0HAPPY 2週間ごとに銭湯と自分で湯張るの交互にやってるわ 58: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:45:12.17 ID:z87aGZAJ0HAPPY シャワーだけで済ませるようになったらシャワーすらあびなくなったわ 59: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:45:12.37 ID:2OHIdQyD0HAPPY めっちゃ汚れ落ちるシャワーヘッド買うのが一番ええんやない? 62: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:45:50.10 ID:+YcVAnA20HAPPY >>59 そんなんあるの? 高そう 83: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:48:46.69 ID:2OHIdQyD0HAPPY >>62 シャワー当てるだけで油性ペンの跡も消えるらしい たしか3万とかするんちゃう 103: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:51:23.35 ID:+YcVAnA20HAPPY >>83 シャワーヘッドに3万は無理かな 水性ペン使えばええだけの話やし 111: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:52:47.71 ID:xgQ9nUEE0HAPPY >>103 嫌いやないで君 117: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:54:25.44 ID:2OHIdQyD0HAPPY >>103 草 肌の汚れの落ち方がダンチらしいぞ スキンケアと毛根治療と考えたら3万なら出すかも 135: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:58:04.90 ID:aAD4HlQBaHAPPY >>117 調べたら水素水並の怪しい商品で草 アマゾンレビューめちゃくちゃやで 138: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:59:08.70 ID:2OHIdQyD0HAPPY >>135 マジか お昼のニュースで見てええな思ってた なんかすまんな 67: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:46:21.54 ID:aIiBFnYz0HAPPY ワイ綺麗汚い別として湯船に浸からんと精神が死ぬ 68: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:46:40.62 ID:PFaX5AT2dHAPPY ガス会社の社員やろ 70: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:47:05.55 ID:Se4nBVdg0HAPPY >>68 草 エコキュートやったらどうすんねん 69: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:46:53.39 ID:uZl+L7T50HAPPY じゃあもちろん毎日風呂の湯取り替えてるんやな? 74: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:47:41.68 ID:RDdlTP0G0HAPPY >>69 当たり前やろ 湯船の湯を洗濯に使うとかも論外や 汚くて汚くて 76: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:48:06.79 ID:dPPdgCLz0HAPPY 一人暮らしになったらシャワーしかないよな 80: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:48:34.72 ID:X72e9MwaHHAPPY シャワー浴びてるだけマシやろ 82: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:48:46.11 ID:CsrxfTBV0HAPPY 毎日湯船に浸かるとか水道代ありえんほど高くならん? 87: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:49:27.56 ID:RDdlTP0G0HAPPY >>82 高くても汚いよりはマシや 汚くて臭いと周りに迷惑やからな 85: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:49:00.70 ID:FFDifI1DdHAPPY ワイは夜は風呂に入るし朝はシャワーを浴びてるわ ここまでやる意味あるんかは知らん 88: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:49:32.51 ID:0CzQhJrfMHAPPY 沖縄土人は90割湯船に浸からないぞ 91: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:49:56.67 ID:xU5It1tR0HAPPY もう2年間は湯船つかってないんやが質問あるか? 105: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:51:35.54 ID:dPPdgCLz0HAPPY >>91 こちとら10年目やぞ 98: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:50:49.80 ID:icu1WHNV0HAPPY 広い浴槽ちょうだい 99: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:50:55.93 ID:CsrxfTBV0HAPPY 湯船カスとか新鮮すぎやろ 100: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:51:01.34 ID:a+uJP5P5dHAPPY 臭いに死ぬほどコンプありそう 102: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:51:07.31 ID:hBcD7uF8dHAPPY 一人暮らしで湯船とか気分が向いた時だけや 113: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:53:11.82 ID:Se4nBVdg0HAPPY ランニングの後のシャワー最高に気持ちええわ 114: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:53:32.10 ID:8fGv+FsZ0HAPPY 湯船浸からんと臭くなるとか初めて知ったわ ちな5年くらい浸かってない 118: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:54:36.74 ID:ZqtpKAZ40HAPPY 浴槽の掃除めんどくさいんじゃ 120: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 09:54:41.44 ID:PEy6QZ/Z0HAPPY 浴槽ただの物置やわ…