1: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:42:26.47 ID:OiYtnD8Q0 マジで偉い 4: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:42:50.96 ID:QzgDuZK50 日曜は頑張れや 5: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:42:59.06 ID:brmY3KUC0 普通やろ 6: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:43:13.97 ID:SgZ90C/70 ワイは今からカレー作るで 7: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:43:23.23 ID:3e4fnWr70 慣れろ 9: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:43:36.06 ID:uinObb6S0 そっちの方がええわ安いし 11: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:43:51.14 ID:8EmrUplPa 保存失敗して腹壊して以来カレー作ってないなあ 23: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:45:07.94 ID:hg5tCKr40 >>11 腹壊すカレーって臭いの時点でやばそうやん 453: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:27:36.06 ID:NHDikqwK0 >>11 奴ら本気出すと白くなるからなぁ 12: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:44:02.49 ID:UZ7Arb940 あと時間も無駄ちゃうし 13: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:44:08.44 ID:6cksW/LY0 日曜だけは手抜きして夕食は惣菜買いに行く それ以外は毎日作ってる 14: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:44:09.63 ID:iqyqmeNcr 外食外食&外食や 松乃家最高や! 15: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:44:14.19 ID:8Nw+YAYA0 言うほど偉いか? 16: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:44:22.58 ID:i8mFeYgQ0 ワイ、常にブロッコリー塩茹でと水菜とおひたしを冷蔵庫に作り置き 今安いんや 17: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:44:24.50 ID:VRy1vvnV0 外食でええわ 18: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:44:40.25 ID:zbyxHHpO0 毎日自炊とか暇人だけや 20: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:44:55.97 ID:bTOODY9a0 ワイ大学生、ミールプラン申請したのに自炊をする 21: 風吹けば名無し(星の眠る深淵) 2020/05/31(日) 10:45:03.27 ID:5eLyyd0Td ガス代考えたら買ったほうがええ 24: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:45:17.32 ID:GKfJ1psCd キッチンピッカピカですよ神 25: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:45:25.86 ID:9rS0ebwi0 一人分作るのってかえって金かかるしそれでええわ 26: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:45:42.63 ID:+TggqLuK0 レンチンとラーメン作るので精いっぱいや 自炊はえらい 27: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:45:43.42 ID:412llWd5M 3日に1回くらいしか家帰らんから自炊なんてやってられん 29: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:45:56.17 ID:IS1dabuI0 なんでもお酢で煮込んでるンゴ 32: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:46:11.42 ID:SmvvDrDC0 自炊の何がいいって、家からでなくていいところやねん 出前は流石に割高やし 33: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:46:12.41 ID:nyR/XJyP0 夏場は傷みが早くて辛い 特に煮物 35: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:46:25.75 ID:tEv28vHl0 料理するの楽しいからむしろ金ちょっとかかっても自炊するわ めんどくさい時は適当に済ませるけど 36: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:46:26.60 ID:Eb9Pa+2Sd 毎日100円のカットキャベツ一袋食って野菜食ってる気になってる 42: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:47:02.58 ID:bTOODY9a0 >>36 ワイ刃牙見てから山盛りのキャベツよくやるわ 37: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:46:30.51 ID:N0lQHKO00 食いしん坊やからご飯炊いたらあるだけ食うから炊飯器封印したわ 毎食パックご飯1コにするようにした 38: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:46:33.81 ID:UrwbB17r0 米だけ炊いて冷凍しとけば、おかずはどうとでもなるで 48: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:47:44.10 ID:tgwftTkY0 >>38 冷凍すると不味い 我慢して食っとるけど 59: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:49:04.53 ID:UrwbB17r0 >>48 水多めがコツや 容器に入れずに、ラップにそのまま包んで冷凍するんやで 容器の臭い付かないからおいしい 72: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:50:12.07 ID:MX7fm+ST0 >>48 すぐにラップに包まないと水分とんでまずくなる 77: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:50:30.23 ID:vil2Xrsa0 >>48 不味くならんやろ どんな冷凍の仕方しとるんや 39: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:46:34.25 ID:pFGiSi6g0 炭水化物ばっかになるで 40: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:46:39.72 ID:xK6EKDyb0 買ってきた揚げ物とか食べる気しないし 44: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:47:19.37 ID:im2hA9cx0 こんなんだから自炊する気にはならんわ 64: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:49:19.87 ID:mubr7Cdh0 >>44 草 これはきついンゴね 209: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:06:05.95 ID:4zBUfe8I0 >>44 ワイの家もこんなんや やる気ならん 216: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:06:28.12 ID:ux0f3mis0 >>44 くそで草 267: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:10:42.57 ID:tg482ZJm0 >>44 ワイもこれやがカラーボックス一つ設置すると捗るで 皿とか収納できるし天板にまな板置けるし 287: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:12:19.45 ID:ZtY5kt90a >>44 ワイも似たようなもんやったわ 流しとIHの間にもう少し余裕あってちっさいまな板置けてたけど 472: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:28:37.91 ID:G1CaXjbf0 >>44 折りたたみテーブルワゴン買えばええやん 卓上コンロも置けるし野菜も切れる amazonやニトリにあるで 622: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:41:21.47 ID:UGKRhVMI0 >>44 これでどう料理しろと? 55: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:48:38.93 ID:dpIv64Ny0 >>44 狭いな どこで切るんや 78: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:50:33.36 ID:e9Y7mBp9r >>55 糞デカまな板を流しに橋渡しにするんや 45: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:47:24.34 ID:ZDbXCDJz0 えらくねーわ 下手に料理できるせいで食べすぎるし酒飲みながらつまみ作るし金かかってしゃーない 46: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:47:28.94 ID:5D5SclzI0 ウイダーinゼリー最強 47: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:47:40.90 ID:MX7fm+ST0 この3つしか作ってない 1 パスタ茹でて、買ってきたソースからめるだけ 2 焼きおにぎりと冷凍ブロッコリーをレンチンして、卵料理と合わせる 3 レトルトカレーとパックのお米をレンチン、パックのお米を片側に山にして、空いた片方にルーを流す 54: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:48:38.19 ID:hg5tCKr40 >>47 カレーはレトルトがええな 自作するほどの価値がない 94: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:52:02.52 ID:hzjXH48C0 >>47 パックごはんとレトルトカレーって最強に見えて足りなくね? 0.7食分しかないやろ 49: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:47:52.68 ID:t1GpShlY0 一人暮らしで自炊してる奴アホだろ コスパ悪いし手間かかるし金もかかるし洗い物も増えるし 84: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:51:11.34 ID:YEqZCfjnd >>49 作り置きして一週間分作ればええだけやろ エアプやろマヌケ 50: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:47:52.91 ID:iNgx1jhl0 緊急事態前は毎日パスタ食ってたのに その後ご飯になってパスタ十五キロ余っとる… 51: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:48:06.04 ID:T/5rkjXu0 普通オートミールだよね 52: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:48:14.44 ID:yih4ZwFf0 サトーのご飯!レトルトカレー! 皿にドボーン!サランラップ! うおおおおお!レン☆チン! うんまーい! 56: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:48:41.36 ID:urdjXLog0 1人暮らしの自炊は卵とか牛乳とか腐りやすくて量が多いものの扱いに困るんだわ 57: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:48:41.77 ID:I1dYcu350 筋トレで筋肉つけたいって思うと嫌でも自炊しなきゃいけなくなる 58: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:49:02.72 ID:bTOODY9a0 暇になったら料理してるわ オススメはフレンチトーストや お手軽にできてなおかつ美味い 60: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:49:05.54 ID:mubr7Cdh0 ワイジ、徒歩2分のオリジン弁当で満足 61: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:49:11.71 ID:e9Y7mBp9r 食いたいもん作るのが目的ならええけど節約目的なら買い食いしたほうがいい 67: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:49:41.20 ID:JQO4L+f+0 >>61 これやな 結局料理って趣味やわ 62: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:49:14.63 ID:SmvvDrDC0 自炊しないやつって朝飯どうしてるんや? 毎食コンビニか? 176: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:02:47.99 ID:3TdDLJR20 >>62 魚肉ソーセージ一本やな 74: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:50:14.62 ID:oimP4cHrp >>62 朝はシリアル 昼はコンビニ 夜はスーパー 73: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:50:13.22 ID:Eb9Pa+2Sd >>62 グラノーラに牛乳 これの方が栄養価も高い 105: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:53:41.42 ID:vgCciBN/0 >>73 糖分ヤバ杉内俊哉 80: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:50:49.56 ID:iNgx1jhl0 >>62 朝飯食うとかカスか 85: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:51:16.92 ID:SmvvDrDC0 >>80 草 63: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:49:15.35 ID:lkTlNqAFa ペペロンチーノ用にオリーブオイルに鷹の爪とニンニク漬けたやつ常備しとるけど味はええんやが見た目が最高にショボくなる 65: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:49:31.39 ID:DCce9PLI0 一人暮らしの自炊は半分趣味みたいなもんや 68: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:49:42.59 ID:afVb73Zca 一人なら自炊はかえって高くつくカスが↓ 69: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:49:52.42 ID:cblOvpag0 そろそろ作り置きして翌日ちょい足し別メニューができない時期やな 冷凍できるのはそれでええんやけど 70: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:49:57.69 ID:N0lQHKO00 ワイのホットサンドメーカー、無事に餃子焼き専用機へ 71: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:50:04.59 ID:hg5tCKr40 いきつけの肉屋をみつけるとおもしろいで 75: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:50:21.20 ID:I1dYcu350 逆に自炊してない奴はどうゆう職生活送ってるのか気になる 76: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:50:22.69 ID:JgeFHrbf0 とりあえずカレー作れば3日間3食カレーで済むから安上がりや 79: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:50:43.59 ID:GUAsFPLO0 お気に入りのマグカップとか皆ある? 88: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:51:40.54 ID:lkTlNqAFa >>79 コップなら全部で30個くらいあるで 99: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:53:09.82 ID:GUAsFPLO0 >>88 すごい持ってんな なんでそんなあるんや? 趣味か? 109: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:54:05.13 ID:lkTlNqAFa >>99 酒飲みやから良さげなグラスあると買ってしまうんや 81: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:50:52.44 ID:GJQrbJAl0 半額惣菜がコスパ最強過ぎて 82: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:50:57.69 ID:SlV2K0aM0 自炊してない奴って栄養面大丈夫なんか?? 86: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:51:26.41 ID:oimP4cHrp >>82 野菜ジュース飲んでるから… 92: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:51:59.49 ID:Eb9Pa+2Sd >>82 めっちゃ気にしてるから逆にええ気がする 昼飯は基本的に1日分の野菜だか半日分の野菜だかのコンビニで売ってるサラダパスタやし 97: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:52:49.63 ID:iNgx1jhl0 >>82 キューピーの「やっぱり野菜はマヨネーズが大好き」ってCM見てから マヨといろんな野菜でいろんな炒め方してタッパーや 428: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:25:43.90 ID:j0d4MIY/0 >>97 野菜のマヨ炒め美味いよな レタスに火を通すなんてキューピーのCM見なかったら絶対やってなかった 83: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:51:00.13 ID:oimP4cHrp 自分一人のためにご飯作る気しないわ 87: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:51:37.27 ID:UMnDsPLA0 コンビニ弁当が不味いからしゃーなしにやってる 89: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:51:46.83 ID:EocQmP6h0 排水溝?放置 虫さんプンプン台所使うのをやめた 116: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:54:45.85 ID:bTOODY9a0 >>89 排水溝に引っ掛けるネット買えばええで そのまま取って水切ってある程度乾くまでは牛乳パックで作ったゴミ箱にポイして重曹ぶちまけるんや それからゴミ箱に入れて追い討ちで消臭スプレーでなんとかなるで 90: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:51:51.10 ID:czx39DRJ0 油の処理があんな大変やと思わなかったわ もう二度と家で揚げ物はせん 91: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:51:54.15 ID:WH2DLzd00 むしろ節約したいやつほど自炊やろエアプばっかやん 93: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:52:00.05 ID:2wdaeEQi0 一人暮らしの自炊はむしろ金かかるわ ちゃんと食材計算せなあかんけとめんどすぎる 95: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:52:03.25 ID:SRIg4ek/d 暇つぶしに自炊してるがコスパ悪いな 96: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:52:24.78 ID:RWK50LJO0 休みの日に色々作ってタッパーで冷凍保存しといてレンチンやぞ 毎日調理なんてしてられん 98: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:52:50.54 ID:lkTlNqAFa 米をええのにすると生活の質は上がるけど戻せなくなるのがツラい 108: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:53:53.00 ID:8EmrUplPa >>98 そもそも不味い米なんかあるんか? どっかで外国の米買ってたんか? 115: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:54:42.53 ID:iNgx1jhl0 >>108 スーパーの米とか食えんわ 121: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:55:20.99 ID:Or6snWjy0 >>115 スーパーにあるのも大体コシヒカリとかええもんやろ 128: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:56:37.66 ID:iNgx1jhl0 >>121 所詮スーパーや 米屋は別格 100: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:53:13.63 ID:20OTQj0+0 節約目的で自炊してる一人暮らしは馬鹿でしかない 110: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:54:13.66 ID:vil2Xrsa0 >>100 下手なんやなあ 101: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:53:14.29 ID:Eb9Pa+2Sd 朝:グラノーラ 昼:コンビニのサラダパスタ 夜:安い弁当か惣菜+カットキャベツ1袋 完璧な栄養や 102: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:53:26.02 ID:8WmCem+J0 牛丼毎日でええわ 野菜ジュース(一日分のやつ)これで完全食やろ 103: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:53:28.07 ID:ofdtlBCj0 大正義 味の素 112: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:54:17.93 ID:hg5tCKr40 肉食べると満足感があるから肉は必須や 125: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:56:02.99 ID:SRIg4ek/d >>112 ワイは野菜メインで考えちゃうからコスパ悪くてしゃーない 145: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:59:00.99 ID:hg5tCKr40 >>125 野菜は100円くらいになってるのを買うようにしたらいいんやで 171: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:02:21.34 ID:SRIg4ek/d >>145 キャベツ半玉 ピーマン 茄子 人参 大根半分 玉ねぎ 長ネギ ゴボウ 生姜 ニンニク テキトーにカゴにぶっ混んどるから2000円くらい掛かる 212: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:06:15.29 ID:hg5tCKr40 >>171 そんなに一気に買ってもうまく使いきれんやろ 3種類くらいでよくないか 262: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:10:08.81 ID:SRIg4ek/d >>212 最近は毎日豚汁作っとるし豚肉とコラボさせれば回鍋肉青椒肉絲豚キムチ作れるし1週間くらいは行ける 最終的に余るのは玉ねぎと茄子 113: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:54:25.38 ID:g9/ri5tb0 マッマの偉大さを知るよな 114: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:54:39.15 ID:1UK0Tff80 電子レンジと炊飯器でできる範囲でええんか? 117: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:54:50.75 ID:UrwbB17r0 朝のシリアルはホンマ便利や あれで食生活と健康面ホンマ変わった 122: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:55:31.76 ID:cblOvpag0 暇あればミートソース作って作り置きしてるわ パスタでもええしパンに塗って焼いてももええし白米に塗ってチーズ乗せてレンチンでもええ 126: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:56:06.54 ID:+eAuVqtM0 食材の保存方法極めれば1人暮らしでも自炊の方が安上がりやわ 136: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:58:00.95 ID:SE9QHgGt0 ニキらは今から何食べるんや? 141: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:58:47.86 ID:SRIg4ek/d >>136 サッポラ塩 150: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:59:48.59 ID:hg5tCKr40 >>136 棒らーめん 154: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:00:30.53 ID:Bsf0SVmA0 >>136 昨日作った豚丼の具を豚皿にして食う 156: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:00:37.88 ID:8WmCem+J0 >>136 最近一日一食だから夜に外食や 379: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:21:18.58 ID:wTlgmzS10 >>136 豚ともやし盛ってレンチン 382: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:21:36.01 ID:LgVRejWI0 >>136 アラビアータ作るで 398: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:22:24.43 ID:t1ffsPsor >>136 クッソ安いバター大量に手に入ったから耐熱ボウルにキノコ類敷き詰めてバター載せてレンチン 454: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:27:43.28 ID:j0d4MIY/0 >>136 うまかっちゃんに自家製すりおろしニンニクドバーしたやつ 139: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:58:18.55 ID:pEOonGRcp 仕送りの米と卵で毎日卵チャーハンやわ 140: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:58:46.23 ID:Eb9Pa+2Sd そもそも持ってる冷蔵庫の冷凍室小さいから作り置き保存とか無理やわ 143: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:58:52.33 ID:JOEW27KE0 自分で餃子作って食べると美味すぎて冷凍食べれなくなる まぁ食べるんだけどね 148: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:59:27.49 ID:UlQPcjph0 麻婆豆腐が安くて早くて無敵やと思うわ 週ぐらいで食べとる 152: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:00:20.11 ID:jn1jSkvb0 ワイ毎日松屋で700円弱使う 自炊で同じ量の肉焼く方が得なのは分かるけど味付けとかめんどいんじゃ 153: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:00:29.88 ID:lkTlNqAFa 冬場は鍋の連投でどうにかなるから楽でええわ 155: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:00:34.03 ID:WTPH1EhRa 肉ってどこが安いのか分からん てかどの時間帯に行けば値引きシール貼ってあんのか分からんわ 167: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:01:59.82 ID:ILDuxfIL0 >>155 俺が行くところは夕方から割引シールやな 半額無かったら買わん 190: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:04:11.15 ID:WTPH1EhRa >>167 ワイのところ一歩遅いともうあかんわ 定価しか売ってない 182: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:03:17.68 ID:cJ3VL4M00 >>155 閉店と賞味期限と品切れのチキンレースや 183: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:03:25.54 ID:hg5tCKr40 >>155 肉は売ってるところで全然違うから行ってみるしかないな 何回か買うと値段がわかってくる 204: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:05:29.82 ID:NJ7NI70Z0 >>155 ワイが行くスーパー値引きなくてもそもそもが激安やからそういう店舗探すのもええかも 236: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:07:45.50 ID:WTPH1EhRa >>204 見つけられてないだけなんかなあ 1つは知ってるけどめちゃくちゃ遠いし 255: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:09:23.64 ID:NJ7NI70Z0 >>236 まぁ近くのスーパーなんて限りあるしな 値引きの時間帯を探す方がええかもしれんね あと特売日あるなら何かしらの肉は安くなっとる印象 292: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:12:46.36 ID:WTPH1EhRa >>255 時間帯は大事やな 特売日でもあんまし安い印象ないなあ 157: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:00:38.82 ID:ILDuxfIL0 すき焼きつまみから飲んでる 158: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:00:39.90 ID:FtjxxX8G0 学食開いてないから自炊せざるを得ないわ 159: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:00:59.31 ID:ZtY5kt90a 自炊も結局丼もののローテーションになってたわ 163: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:01:35.62 ID:WTPH1EhRa 業務スーパーでオススメなのある? 187: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:03:58.76 ID:lkTlNqAFa >>163 オイルサーディンとフライドポテトとネギと生姜の油漬けのやつ 189: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:04:07.48 ID:ILDuxfIL0 >>163 チキントマト煮は結構買ってる 201: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:05:00.51 ID:cJ3VL4M00 >>163 辛いのいけるならレトルトの麻婆豆腐の素は超有能 あとはカット野菜やな 164: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:01:42.07 ID:ACcOaij30 具材が余って腐らせるだけだから無意味 165: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:01:52.34 ID:RIl8Tt2R0 ハヤシライス作ってるとき赤ワイン入れて煮込んでたら気化したアルコールで酔ってしまったンゴ 173: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:02:27.40 ID:oXeMhOvk0 マルチビタミン・ミネラルのサプリ飲んでおくとええで 気休めかもしれないけど 175: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:02:46.60 ID:yUR0LSRI0 食費の配分ミスってマッマから支援のお米をもらった 177: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:02:48.73 ID:ux0f3mis0 グラノーラとかいう有能 178: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:02:51.84 ID:y22jIMH3a 実際田舎やったら自炊してた思うけど住んでるの都会やから飲食店あるし自炊する必要ないわ 家に虫出るのも嫌やしな 185: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:03:40.10 ID:xtqFXqzm0 自炊してるって感覚の奴と料理好きでしてるって奴もおるし 195: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:04:43.86 ID:oOfyWnRX0 最近、スペイン産のニンニクが値上がりしてて辛い 199: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:04:54.14 ID:t1ffsPsor 酒飲みは自炊やるわな 作りながら飲むの本当楽しいで 202: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:05:03.82 ID:KzWeK8g4a なんで最近自炊スレ多いんや 211: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:06:12.79 ID:SRIg4ek/d >>202 まだ自粛民が多いんやろ 213: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:06:15.55 ID:EPkLZLbr0 >>202 自粛でヒマやろうからな 208: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:06:03.41 ID:NnRrDT2yp 惣菜erのローテーションが知りたい 揚げ物ばっかりなイメージなんだけど栄養大丈夫なん? 224: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:06:50.53 ID:NBY5HvOB0 >>208 おからひじき切り干し大根のローテーションに時々高野豆腐が入ってくる 257: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:09:39.47 ID:NnRrDT2yp >>224 なるほどそれ良さそうやな 210: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:06:11.67 ID:NBY5HvOB0 おから炊いたやつとか大好物やけど自分で料理する気にならんから惣菜売り場で買ってるわ 煮物とか炊き合わせは買い食いでええわ 214: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:06:15.61 ID:S4PIaQltF 日曜日に1週間分作るのって可能? 228: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:07:04.03 ID:Bsf0SVmA0 >>214 冷凍はいける 冷蔵はうん 235: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:07:41.85 ID:vgmPWgsm0 >>214 2~3食分を3品作って冷凍庫 221: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:06:41.46 ID:mPcIcbXS0 最近カロリーメイト買ってるけど高いよね…… 223: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:06:43.45 ID:SDR0lEOmr 一人暮らしで毎日自炊なんかするわけない 作り置きでレンチンが基本やろ 225: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:06:51.31 ID:CakSDI43a 実益と趣味を兼ねて魚釣り始めたいわ そんで捌けるようにもなりたい 233: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 11:07:35.62 ID:NJ7NI70Z0 炊いた米冷凍をチン 冷凍野菜と納豆とふりかけや もう全部面倒臭いンゴねぇ…