1:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:30:51 ID:T6F4 部下の主張部所異動を希望する、認められなければ会社を辞めるワイの主張会社のルールで本人の意志による部所異動は認められない、既に2人辞めてるからこれ以上辞められると困るどうすりゃええねん 2:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:31:26 ID:jHyx どうにもならん辞めるのを見ていくだけや 4:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:32:45 ID:T6F4 >>2辞めさせる訳にはいかないこれ以上辞められたらワイの評価に関わる 3:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:31:28 ID:nKJE どうにもならん 5:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:33:26 ID:gpvs 部下はなんで異動したいん? 7:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:34:59 ID:T6F4 >>5ここに居てもただ作業するだけで何も得られないからスキルが得られる部所に異動したいらしい 10:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:35:20 ID:A8sw >>7ぐうの音もでない主張 21:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:38:08 ID:gpvs >>7仕事内容そのものに対する不満やからどうしようも無いなイッチが諦めるしかない 6:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:33:29 ID:DwPI 辞めるのは本人の自由だからなぁ… 8:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:35:03 ID:5Est なら会社のルール変えろ 12:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:36:00 ID:T6F4 >>8そんな権限あるわけ無いやろ 9:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:35:13 ID:nKJE その部下にイッチはどんな妥協案を示せるんや?単に辞めるな我慢しろって言うだけなら辞められて終わりやで 14:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:36:44 ID:T6F4 >>9空き時間使って資格取ったらくらいしか言えんわ 15:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:37:07 ID:KsX6 >>14無能上司すぎるやろ…そりゃやめるわ 17:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:37:34 ID:T6F4 >>15上司つっても異動させる権限も希望を叶える権限も無いもん 20:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:38:05 ID:A8sw >>14遠回しにお前みたいな無能の下で働きたくないって言ってるんだぞ 11:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:35:44 ID:KsX6 辞めて終わりやんそれ以外あるか? 13:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:36:00 ID:DwPI イッチも辞めればええで 16:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:37:21 ID:M6X0 お互いの主張が噛み合わんなら辞めてもらうしかあらへんやろ 19:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:37:58 ID:T6F4 >>16辞めさせるのはガチで無理やなんとか諦めてもらいたい 23:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:39:12 ID:M6X0 >>19それの言葉で引き止められるとええな 大体は辞めていくと思うが 18:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:37:40 ID:cVAr 部下に嫌がらせしたいなら辞めてもらえ評価を守りたいなら人事から希望の部署にはスキルが足りないって伝えてもらえ 22:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:38:36 ID:XxZX なら本人の意思通り辞めてもらうしかないやんイッチの評価が下がるのはイッチの都合であってそいつには関係ない 25:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:40:09 ID:KsX6 異動を推薦してやるからしばらく辞めるなくらいは言ってやらんと部下だって残る気にならんやろ 26:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:40:37 ID:T6F4 >>25嘘でもそう言うしかないか 27:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:41:38 ID:M6X0 >>26異動出来なきゃどのみち辞めてくから遅いか早いかの差やな 28:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:41:41 ID:KsX6 >>26嘘じゃなくて推薦くらいはほんとにしてやれや別にそれくらいどうということないやろ 31:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:42:41 ID:T6F4 >>28お前の部所に問題があるんじゃねえの?って言われかねない 29:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:41:58 ID:T6F4 ただ作業してるだけで金が貰えるならそれでええやろ 30:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:42:38 ID:KsX6 >>29部下はそう思っとらんのやで 33:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:43:32 ID:T6F4 >>30会社にスキルや成長を求めるのはお門違いやろ欲しいならプライベートでやればええやん 36:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:43:58 ID:A8sw >>33お前の意見はどうでもいいんだよ 35:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:43:56 ID:kDfN >>29その部下って高卒なのか? 37:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:44:08 ID:T6F4 >>35せや 32:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:43:09 ID:kDfN もう辞めるって口に出したから引き留めムリや戦争する気で発言したんだから 34:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:43:50 ID:yz0F 実際二人もう辞めさせとるんやろブラックやん 38:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:44:25 ID:KsX6 こんな自分のことしか考えてないクソ上司の下じゃ働きたくないわな部下も辞めるのが正解やろ 39:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:44:47 ID:T6F4 >>38会社の方針やねん 41:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:45:52 ID:KsX6 >>39自己保身しか考えてないのはお前やんそれも会社の方針なんか? 40:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:45:44 ID:kQ74 せめてその上の裁量持ってる上司に掛けあうとかしろよそういうところやぞ 42:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:47:40 ID:T6F4 >>40既に2人辞めとるんやぞそれでまた辞めたいと言ってる人が居るんですが~とか言ったらお前んとこに問題があるんじゃねえの?って言われかねないやん 43:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:48:07 ID:M6X0 >>42問題無けりゃ辞めへんしその通りやろ 44:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:49:08 ID:DwPI >>42実際問題あるんやろ気づいてないのか見て見ぬフリしているのかは知らんが 45:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:49:23 ID:kQ74 >>42それで辞めるなら実際問題があるんやろ問題を隠すのは1番あかんやろ 46:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:49:40 ID:yz0F >>42実際おまえが辞めさせとるんじゃね?会社全体がそういう体質ならおまえ自身も先々考えた方がええわ 48:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:52:57 ID:KsX6 >>46イッチ自身が部下が辞める原因の一つやろうなこんなやつの下で働きたくないもん 47:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:49:58 ID:A8sw >>42すでに辞めるのは確定やそれに対し報告も対策もなにもしてないお前に会社がどう思うか分からん? 49:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:54:24 ID:T6F4 百歩譲って大卒とかならまだ進言できるか高卒がスキル磨きたいんですけどって言っても何言ってんだこいつで終わるやろ 50:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:55:39 ID:49Fd 辞めた二人の退職理由はなんなんや? 52:風吹けば名無し 22/09/25(日) 11:57:37 ID:T6F4 >>50給料が少ない 54:風吹けば名無し 22/09/25(日) 12:06:38 ID:49Fd >>52給料が少ないならしゃーないなただそれは会社の責任であるし部署移動のことぐらい嘘でもいいから言ってやれよ多分あなたには信頼がないと思う 55:風吹けば名無し 22/09/25(日) 12:09:31 ID:yQUz やめられると困る辞めさせるわけにはいかない諦めてもらいたいわがままやなあ 58:風吹けば名無し 22/09/25(日) 12:14:49 ID:KsX6 >>55でも自分は何もする気はない 59:風吹けば名無し 22/09/25(日) 12:20:18 ID:T6F4 >>55会社ってマジでそういうもんやでわがままを通すわけには行かないし毎回聞いてたらきりがない 60:風吹けば名無し 22/09/25(日) 12:27:12 ID:49Fd >>59人材をどうとも思ってない会社だね 62:風吹けば名無し 22/09/25(日) 12:56:16 ID:T6F4 >>60マジでワイの立場になったらわかると思うで 63:風吹けば名無し 22/09/25(日) 13:13:36 ID:49Fd >>62悪いけどないな、会社うんぬんなく人として下の人間を大切にできないやつは誰もついてこないよ 61:風吹けば名無し 22/09/25(日) 12:28:20 ID:odTb >>59じゃあ辞められても仕方ないね 56:風吹けば名無し 22/09/25(日) 12:10:30 ID:klj1 そんなにひどい部署なんか 57:風吹けば名無し 22/09/25(日) 12:11:21 ID:zD63 ワイも半年間他の部署に応援に行ってたんやが給料10万もあがってふざけんなと思ったで 64:風吹けば名無し 22/09/25(日) 13:18:19 ID:QiIV 部下ちゃんが辞める気収まるようなもん提示したらええんちゃう 65:風吹けば名無し 22/09/25(日) 13:24:47 ID:KsX6 会社は会社の都合で動くもんやがある程度は社員の考えも汲むし汲めないとしてもやってる感は出さんとあかん via:…