1:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 21:59:41.25 ID:bZ+IMvKI0 まだもうちょいできると思うけど後は年末にするかな 3:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:00:54.90 ID:HICHBZOCa 稼ぎええな 4:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:01:48.04 ID:bZ+IMvKI0 >>3 まあね なかなか使い切れなくて苦労するんだわ 10:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:08:08.97 ID:rdVbcp8Z0 >>4 なんぼ稼いでるんや? 年収教えてみ 11:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:10:05.33 ID:deYtjwQs0 >>10 なんでこんな上からなん? 45:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:37:22.52 ID:rdVbcp8Z0 >>11 年収とはらった金額で真実わかるやん 嘘ついてたらすぐわかるしな 5:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:02:40.16 ID:x05uAt1B0 稼ぎの少ないワイには関係ない話やが ふるさと納税って節税目的の奴しか実質おらんやろ? 6:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:04:42.80 ID:Ay2WOwO80 地元の悪政に対する意思表示で他県に納税 8:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:06:58.88 ID:UVQ50jcc0 ワイ5万、低みの見物 13:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:10:35.49 ID:bZ+IMvKI0 >>5 俺の場合は東日本大震災の復興支援を兼ねて福島メインでやってるやで >>6 地元はふるさと納税できないからな 悪法だと思う >>8 草 14:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:11:33.82 ID:Ay2WOwO80 えらいな >>13 7:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:05:10.63 ID:O5NIj2Jl0 数字書くやつは完全な年収マウント 9:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:07:09.42 ID:deYtjwQs0 年収1100万くらいか マウントってほどでもないやろ? 17:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:12:07.30 ID:O5NIj2Jl0 >>9 ほーら始まった 12:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:10:29.53 ID:Z8VTKt600 わいはヨギボーかエアウィーヴの枕にするやで 18:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:12:49.60 ID:bZ+IMvKI0 >>12 ヨギボーいいね 16:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:11:47.83 ID:NqmZi8d20 未だにやり方わからん 19:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:13:03.51 ID:g9590Qj4d すげえな ワイは今年14万くらいやったわ 22:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:14:05.75 ID:bZ+IMvKI0 >>16 ちょっと調べればわかるやで >>19 まあまあやるやん 20:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:13:29.56 ID:hwLVednE0 金持ちがー 嫉妬しかない 25:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:14:47.86 ID:bZ+IMvKI0 >>20 すまんな 28:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:16:54.48 ID:hwLVednE0 >>25 ワイみたいな小物に反応しやがって マウントすごい気持ちよくなってんだろう 21:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:13:52.63 ID:O5NIj2Jl0 ふるさと納税とか中抜きの極みでクソ腹立つ 返礼品は返礼品で一般の販売品と返礼品で中身下位グレードにすり替えてたりするよ ホントクソ 26:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:15:05.90 ID:O5NIj2Jl0 なんでみんな中抜きって騒がないの? 中抜きの中でも最悪レベルだよ 29:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:18:50.57 ID:Waoy1BHl0 なんの仕事していればそんなに稼げるんや? 31:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:21:26.60 ID:deYtjwQs0 >>29 普通に働いてれば届くぞ 君の会社の上司もそのくらい稼いどるで 33:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:23:38.07 ID:bZ+IMvKI0 >>29 ある程度の大学出てある程度の会社入ってある程度の年齢になったら1000万は超えるよ 商社金融土地コンサルとかさ 俺は違うけど >>30 まあでもそういうのが人気だからね 30:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:21:00.98 ID:tlJTzryq0 ふるさと納税で普段食えない物買うって意味分からんのやが 節税なのに贅沢してどうすんねんと 金持ちには関係ない話やが 32:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:22:47.72 ID:/rPiYhSW0 俺と同じくらいの底辺低年収の同僚が「5件までならワンストップ申請できるから」と金額考えず毎年5件ふるさと納税してるらしい 返礼品の話聞く感じたぶん金額超えてるような気がする めんどくさいから黙ってる 34:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:25:16.74 ID:bZ+IMvKI0 >>32 超えたら超えたで寄付になるだけだからね 節税にはならないけど 35:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:26:27.90 ID:1Knq9otZ0 ワイ45万高みの見物 36:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:26:42.22 ID:P8bn9YFk0 1000ちょいで20万もやってええの? 計算めんどくて10万ちょいしかやってなかったわ 37:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:28:25.23 ID:GD8tYNoP0 ワイ3万円、いくら豚肉帆立で終わり 39:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:30:51.57 ID:Zaz+anpWd 37歳なのに年収600万しかない 世間的な平均よりはマシらしいけど、実感としては800万くらいはないと負け組の印象 40:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:31:41.45 ID:GD8tYNoP0 >>39 ワイと同じで草 43:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:35:55.34 ID:iTif4c9X0 ワイは8マンや なお、年収400マン 44:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:37:16.44 ID:bZ+IMvKI0 >>43 限度額超過定期 46:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:37:53.66 ID:DLJ9shI30 ワイの上限額5万8千円くらいやったか 47:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:39:37.49 ID:DLJ9shI30 69100円やったわ 48:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:39:54.99 ID:DIRT+uxo0 ポイント還元が一番いいときにしないと 50:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:41:17.54 ID:GD8tYNoP0 >>48 ギリギリ攻めるには年末になるよな 49:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:39:55.84 ID:sbm37Qjt0 ワイは650万やけど親を税扶養対象にしとるから計算が面倒で6万にしとる 52:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:42:58.24 ID:bZ+IMvKI0 >>48 わかる >>49 計算面倒よな 過剰にやると納税のつもりが寄付になるし 51:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:42:54.13 ID:a6+CJMm40 やり方おしえろ 53:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:48:42.61 ID:K/L1jN0Ya ワイ福島出身やからどの辺に寄付しとる柿になるわ 54:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:49:09.23 ID:GD8tYNoP0 >>53 柿ええな 55:風吹けば名無し 2022/11/12(土) 22:50:15.92 ID:bZ+IMvKI0 >>53 今年は福島、いわき、南相馬、田村、二本松の5自治体で打止め via:…