1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:20:31.08 ID:uws1gv7fi バイト初日に 声だしするぞ と店の表に連れ出されて たくさん人通る中思いっきり叫ばされた いま帰ってきたけどバックれてもいいかな バイト中も、他の人より声だしてるのに「声聞こえねえよ やる気あるの?」と4~5回いわれたし 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:21:25.62 ID:RA3re+lVi チェーン? 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:23:34.99 ID:uws1gv7fi >>2 チェーンじゃない 個人 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:21:54.58 ID:4NarF+IC0 声聞こえねえよ 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:24:53.52 ID:uws1gv7fi >>6 それはありえない ずっと注意されるから 後半は腹式呼吸で大声だしてた 他の店員の3倍はだしてたけど 「やる気ねえなら帰れ」と言われて 予定より5時間はやく帰らされた 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:23:56.30 ID:WoJMW72a0 え?もう一回言って? 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:25:05.30 ID:dAHLgiPg0 何て叫んだんだ? 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:26:47.74 ID:uws1gv7fi >>16 らっしゃあっせぇーーーーー!!! ありがとうございまーーーす!! が主に 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:25:25.01 ID:YCu4c8sO0 うるせえ近所迷惑だって言ってやりてぇ 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:26:13.88 ID:0VXf3/h/0 声小さいぞ?ん? 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:26:18.88 ID:MIY7GT7M0 いや聞こえねえんだけど 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:28:16.71 ID:8DQNaeIm0 5時間はや上がりはないわ やめちまえ 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:29:42.86 ID:t1Xs4Iqa0 >>1が予想以上に使えなくて、何とかやめさせようとしてるんじゃね? 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:31:42.52 ID:uws1gv7fi >>26 今日は接客しかしてない 机拭くのと水出すだけ 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:32:09.27 ID:XqfkGzQt0 さすがにゆとりすぎやしませんかんねぇ 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:35:50.82 ID:GtYDzVlO0 だから飲食はやめとけとあれほど 店内の雰囲気でなんとなく察せただろうに 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:36:50.74 ID:IYp6kszY0 声出す意味がわからん 客として行ってもうるさいだけだし、働く側も体力使うだけだし なに一つメリットがない 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:37:49.71 ID:m/du5bRm0 歪んでるねえ 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:37:50.14 ID:P+AAQTJf0 なんでその店えらんだんだよ 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:38:55.43 ID:uws1gv7fi >>36 家から近いくて 時給他より100円高くて まかないタダと 条件はよかったんだ 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:38:15.74 ID:8RxDTEPW0 新人はとりあえず否定して人格を潰してから教育にはいるのが飲食の基本だろ 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:39:15.06 ID:5czFlbNx0 正直、店員がウルサ過ぎるのはマイナスだと思うの そりゃ元気なさすぎるよりは良いけれど、怒鳴るレベルで「らっしゃっせぇー!!!」みたいのは本当に迷惑だと思うわ 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:40:37.87 ID:8RxDTEPW0 腹の底から出てる快活な声はいいけど 喉痛めるんじゃねえの……ってぐらい必死な叫び声で接客されると心配になっちゃうよな 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:40:42.51 ID:pAyc1pCe0 ウチの近所のラーメン屋でも朝から大声あげてるぞ 飲食コンサルにかかってる店はコンサルの先生から 従業員教育でそういう指導されるらしい 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:41:31.40 ID:2o5pNVNf0 でも自分で大声だしてるつもりでも 周りから聞くとあんがい小さいことはあるよ 列整理のバイトしててめっちゃ言われた 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:47:24.34 ID:NQuDyrHg0 >>49 その逆もあるよな 活気良く声出ししてたつもりが「もう少し声抑えて」って言われたことあるわ 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:42:01.97 ID:DTmwiApQi シャッシャッセアアアアア 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:45:10.04 ID:NQuDyrHg0 他のバイトが怒られてないってことはなんか原因があったんだろうな 声が裏返っててキモかったとか 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:45:48.69 ID:vdGIrfOs0 デーモン閣下並みのシャウトで行けば良かったんだよ 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:46:01.13 ID:M4ppm2dRi ラーメン屋は特にヤバイよ、若くない店主なら特に面倒臭い奴多そう。 せめてチェーンかコンビニにした方が身のため 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:47:05.72 ID:N1hlEBxg0 居酒屋とかラーメン屋の分際で接客について語る馬鹿とかいるけど片腹痛いよな そんな俺はホテルメン 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:48:22.59 ID:JgmiFQ6C0 俺もやたら声出し言われて 客の前でブチ切れされたりしたなー 一週間で辞めたけど 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:55:28.97 ID:uws1gv7fi >>66 バックれ? 71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:59:24.91 ID:JgmiFQ6C0 >>69 ううん 月末に今月で辞めますって言って辞めた 飲食店はどこも同じだぞって引き止められたけどその時点でもうアカンと感じた 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:49:15.75 ID:/mzoCLCj0 店長は元野球部だろ。新入生がよくやらされてるよ 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 16:50:54.15 ID:M4ppm2dRi 客の前で店員を怒るのは接客マナーとして最低。 結果どんなに良い接客が受けられても説教で不味くなる。 74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 17:02:57.17 ID:n0TLfEM60 こういう店長よくわかんないんだけど普通のファミレスとか行ったことないの 75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 17:03:36.52 ID:2OT0RENN0 飲食店で大声で怒鳴る理由が分からない 食い物に唾が入る可能性あると思う 76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 17:04:01.54 ID:9txE0O3H0 声を出すのが仕事なら人雇わずにスピーカーでも置けよ だから飲食は嫌いなんだ 77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 17:04:18.45 ID:isG8Kl3q0 勤務内容がキツいのなら文句は言わないんだがな 初日から威圧的に理不尽な教育されんのは辛い 78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 17:05:05.11 ID:2OT0RENN0 飲食業界で働いてる人間はそういうの多いからな 79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 17:10:42.29 ID:czK4iDMh0 大して広くないくせに大声出すのはマジやめてほしい 落ち着いて食わせろ 80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 17:16:22.10 ID:8mTWGyM+0 旦那が店主で黙々とラーメン作ってて接客は嫁、みたいな店が入りやすい DQNが4~5人一斉にこっちみてラッシェー!みたいな店は入りづらい 82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 17:17:47.16 ID:hpHZnh4Y0 >>80 ラーメン屋の若い店主さんは大抵DQNみたいな見なりだからしょうがない 85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 17:24:08.68 ID:Z/H1/LnO0 >>80 店員の威勢がよすぎて居心地が悪い店多いよな そういう店は長い時間いられないから嫌だとよく言われる 81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 17:17:29.16 ID:5WWFcpXL0 ブラックは辞めろ。 以上。 83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 17:21:12.52 ID:GoEhgMv30 がんばれよ 84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 17:23:03.31 ID:1Pnymlf30 店主にうるせぇ落ち着いて食わせろって言ったら殴られたらことあるぜ 86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 17:31:42.75 ID:uws1gv7fi 辞めるべきかな 87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/08(日) 17:34:56.48 ID:8mTWGyM+0 納得行かなきゃ辞めればいい 別にバイトなんて他にもいくらでもあるだろ アホらしい思いしてしがみつく理由もない 引用元:…