1: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:09:49.24 ID:Di5R8pjK0 二ヶ月程前に大怪我してた子猫を保護して家で飼ってるんやがワクチンって必要なんか? 今生後五ヶ月なんやが 2: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:10:09.19 ID:WE+UfQ/s0 獣医に相談した方がええね 6: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:11:22.86 ID:Di5R8pjK0 >>2 獣医が必要ないと言ったらええんやろか? 3: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:10:17.06 ID:udPJblaed 蚊に刺されて死んでもええならええんちゃう? 6: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:11:22.86 ID:Di5R8pjK0 >>3 良くない 5: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:11:06.58 ID:xiQFWdtK0 猫もコロナワクチン打つんやね 11: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:12:27.08 ID:Di5R8pjK0 >>5 聞いたことないぞ 7: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:11:33.51 ID:DYOWc0Sdd ユーチューバーなれ 11: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:12:27.08 ID:Di5R8pjK0 >>7 考えた琴あるけど面倒や 9: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:11:58.95 ID:NZrscdwla 怪我してたなら病院行ったろ先生に聞いてみな 13: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:13:44.85 ID:Di5R8pjK0 >>9 ワイやなくて家族が連れて行ったんや 聞いてみる 10: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:12:20.72 ID:4+Lk9Y5v0 ペットホテルに預けたりする場合ワクチン証明必須の場合が多いぞ 13: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:13:44.85 ID:Di5R8pjK0 >>10 預ける予定は今のところ一切ないかな 12: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:13:36.00 ID:KGmB6su+0 家から出さずに飼うなら3種とフロントガードで十分やから安いし打っとけ 19: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:14:36.58 ID:Di5R8pjK0 >>12 そうするよサンガツ 14: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:13:47.80 ID:QZ7Dg4QcM 去勢もしといたほうがええで 家中マーキングされるのきついやろ 23: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:16:52.50 ID:Di5R8pjK0 >>14 メス一匹だけなんやがした方がええんか? 29: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:18:36.43 ID:4+Lk9Y5v0 >>23 最初は打ってたけど発作起こしてからは完全室内やし打たない方がいいと言われた 今は特に問題ない 43: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:22:24.56 ID:Di5R8pjK0 >>29 そういうケースもあるんか 49: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:23:30.89 ID:goipSURL0 >>43 麻酔効いてるうちにカットするから大丈夫だよ 70: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:26:07.92 ID:Di5R8pjK0 >>49 はえーそんなんあるんやね 53: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:23:43.81 ID:cgvQwSNA0 >>43 桜の花びらみたいに耳にちょっと切れ目を作って 避妊手術済みですよという印にするんや 75: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:26:50.43 ID:Di5R8pjK0 >>53 印なんや初めて知ったわ 62: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:24:50.86 ID:KGmB6su+0 >>43 野良に避妊手術すると「この猫はもう子供産まないから駆除せんでええで」って目印に耳の一部カットするんや 拾って自分で飼う場合でもokや ちなみに猫はそんな痛くもないし気にしないみたいやで 82: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:27:41.71 ID:Di5R8pjK0 >>62 なるほどためになるわ 16: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:14:18.52 ID:JkMjdFDjd 去勢とワクチンはしとき 野良やしAIDS検査もやな 23: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:16:52.50 ID:Di5R8pjK0 >>16 猫エイズやばいもんな 17: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:14:20.92 ID:4+Lk9Y5v0 ちなうちの猫はてんかん持ちやからワクチン打つなと言われて打ってないぞ 20: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:14:41.87 ID:q1suUfo60 とりあえず3種で!って感じてええんかな 26: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:17:40.48 ID:OjsoJ0Xm0 >>20 そんなもん医者に相談するのが1番や 説明の丁寧さとかで信用できそうかも分かるやろ 32: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:18:58.23 ID:q1suUfo60 >>26 動物病院のGoogle口コミなんか知らんが全部悪くて困るわ とりあえず近くのとこ行くけどなあ 21: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:15:04.84 ID:k3gg+gK1a 絶対打っとけ 元野良は猫風邪かかりやすいしワクチンしてたらかかっても重症化しにくい 28: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:18:21.31 ID:Di5R8pjK0 >>21 分かった 22: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:15:55.15 ID:OjsoJ0Xm0 まずは健康診断つーことで獣医さんに連れて行って、その時に相談したら良いんじゃないの ワクチンとか去勢手術とかさ あとはそこに色々と育て方とかのパンフレットとかも置いてあるし 24: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:16:58.52 ID:lcYWpQ4Pd 早めに去勢しろよワクチンも大事や というか勝手にやってくれるわ 25: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:17:01.62 ID:p4K42Lh90 既に猫エイズとかの病気もちだったらワクチン打てないから検査が先やな 27: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:17:43.45 ID:Q0Y9LRbR0 なんで野良なのに生後5か月ってわかるんや? ウソついとるからか? 34: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:20:01.74 ID:Di5R8pjK0 >>27 こないだ調子悪くなって家族が病棟連れて行った時に言ってたらしい 31: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:18:53.44 ID:wn2aJoav0 大体は譲渡するにしても3種混合ワクチン打っておいて 譲渡する時にワクチン代請求するんちゃうか 自分で飼うんやったら勿論打っといた方がええで 37: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:20:45.32 ID:Cmd+E8M0a 室内飼いでもワクチンは必須やぞ 去勢もしてないなら早めにしといたほうがいい 42: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:21:54.73 ID:Cn1fdmx30 ワイ拾ったときは確かノミおるか見てもらうついでに打ってもらった気がする 70: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:26:07.92 ID:Di5R8pjK0 >>42 ワイのネッコもやってもらう 44: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:22:26.10 ID:TEhuOV7bd 死ぬまで面倒見るつもりならなんJ辞めて病院に相談せえ 73: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:26:38.11 ID:FK+zZdp20 ワクチン3回だよ3回 血液検査 ネコエイズ白血病検査 くちゅう 爪切り 歯のクリーニング 避妊去勢手術 90: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:29:14.28 ID:Di5R8pjK0 >>73 分かった 77: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:27:00.76 ID:fhWaHyJhd 優しいイッチやなあ 90: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:29:14.28 ID:Di5R8pjK0 >>77 これから死ぬまで家族なんやしやっぱり色々考えたらんとって思って 79: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:27:20.42 ID:BEDn1hsQ0 まあ何にせよカネはかかるぞペットは 94: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:30:23.11 ID:Di5R8pjK0 >>79 そこは覚悟してるよ 80: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:27:27.27 ID:WfTldwqY0 大怪我してる時点で白血病エイズのリスクあるからな 94: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:30:23.11 ID:Di5R8pjK0 >>80 色々検査してもらわな駄目やな 97: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:31:12.81 ID:hxxhGDTY0 雑種は強いぞ 10年間病気ひとつもせん 113: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:33:57.43 ID:Di5R8pjK0 >>97 飼い主がちゃんとしてるからやろな とりあえず近いうちに病院連れて行きます 教えてくれたJ民サンガツやで 160: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 19:40:52.24 ID:L3krG0w00 野良ならダニ殺す薬何回かに分けて塗られるやろ けっこうたかいぞ…