1:09/25(水) 20:54:55.628: MBd6r7DYdあいつらクズだな 2:09/25(水) 20:55:17.827:DOQnezSq0まぁまぁそうおっしゃらず3:09/25(水) 20:55:38.046:Rx7xzG3B0少しぐらい良いじゃないですか4:09/25(水) 20:56:57.429:d4bGS0ZDMやめとけって言ったのに どうせ経費減らせとか言われたんだろ7:09/25(水) 20:58:51.119: MBd6r7DYd>>4 言われた 製造ライン減らせとか5:09/25(水) 20:57:44.528: MBd6r7DYd何が人員削減だよ これ以上減らしたら工場回らなくなるのは目に見えてるだろ あいつら素人?それとも何かテンプレートでもあるの?6:09/25(水) 20:58:06.514:unkM42a80独立前にコンサル使ってる会社を経験しとくべきだったな11:09/25(水) 21:00:14.004: MBd6r7DYd>>6 最近親父から引き継いだんだけど お前はまだ分からんだろうからコンサル呼んでやるとか言われてこのザマだった25:09/25(水) 21:10:39.010:Av9G/07ZM>>11 わからんのに世代交代したなんてお前の親はアホだと言ってやれ27:09/25(水) 21:11:30.960: MBd6r7DYd>>25 アホだからゴミコンサル呼んだんだよ8:09/25(水) 20:58:55.162:vVDux5gl0じゃあお前その人数でやってみろよって言えば?9:09/25(水) 20:59:18.321:IjnvdBrl0オレでも出来そうだなw 人を減らして下さい、やり方は考えて下さいってかw12:09/25(水) 21:01:06.949: MBd6r7DYd>>9 壊れたラジオのようにその言葉を繰り返してて草生える10:09/25(水) 21:00:06.302:mZFceyKO0あんな口先だけのカスに何期待してんだよwwwwww13:09/25(水) 21:02:33.286: MBd6r7DYdてかあいつの言うことの逆やったら売り上げ回復したわ17:09/25(水) 21:04:28.953:Ey/njcKe0>>13 雇ってよかったじゃん!!21:09/25(水) 21:08:43.889: MBd6r7DYd>>17 この生産ラインは無駄だ潰せとか言われて 逆にそこに設備投資したら売り上げ伸びたわ73:09/25(水) 21:35:00.379:pkyJOjJsa>>21 この原理どういうこと? 供給量増やす意味がないって言われて増やして売り上げ伸びたの?14:09/25(水) 21:02:34.542:YQMMo9jT0目先の指標改善 在庫が残ってるうちに「利益率何%アップさせました」という自分の実績作り あとのことは知らん15:09/25(水) 21:03:21.807:unkM42a80失敗したときに責任が発生するタイプとしないタイプの契約あるらしいけど、どっちや? うちの会社は後者だからやりたい放題やってるよ138:09/25(水) 23:36:34.081:1v/WT6y70>>15 最強の会社じゃん140:09/25(水) 23:40:55.531:9OvnLoy70>>138 準委任と請負の話しだろうけど、その程度の理解だったら雇う方もお察し だいたい準委任だったらなおさらやりたいようにやるわけねーだろ お前らのコンサル使う能力ないだけ142:09/25(水) 23:42:31.907:1v/WT6y70>>140 もっとバカにでもわかるように説明してくれ153:09/26(木) 00:04:55.259:b+mIIeBQM>>142 頭悪そう16:09/25(水) 21:03:36.244:AhMbG5X60コンサルタントなんてほとんどが寄生虫みたいなもんやぞ。 まともなコンサルなんぞほとんどとらん。 わかりきったテンプレ通りの経費削減を提案するだけで高額請求してくるからな。 そんなもんやれるならやっとるわ。もっと違ったアプローチするのが仕事やろってかんじやな18:09/25(水) 21:04:56.464:NtZep2NTd>>1の頭悪そうだからまともなアドバイスしても理解しねーだろって舐められてんだよ笑19:09/25(水) 21:05:26.404: MBd6r7DYd最近はそいつの言うことのわざと逆をやるようにしてる そうしたほうが会社が上手く回ってる28:09/25(水) 21:11:54.687:KUcrvdbH0>>19 コンサル優秀でワロタ20:09/25(水) 21:05:38.385:Y8oayYJzaアクセンチュアとか野村総研、pwcぐらいしか知らんけど中小の経営コンサルってどんなコンサルがやるの? 有名なところは大企業と官公庁ばっかだろ97:09/25(水) 21:55:49.049:J8o6GY5wM>>20 発言が痛すぎて引くわ。 アドバイザ契約知らんのか? 確かに新人向け案件だけどさ22:09/25(水) 21:09:00.398:nB5LOpKC0経営コンサルとの言うとおりにして赤字出たら責任撮ってくれるの?24:09/25(水) 21:10:38.570: MBd6r7DYd>>22 取るわけねえだろ 会社潰れて社員が自殺しようと知らん顔26:09/25(水) 21:10:54.157:nB5LOpKC0えっ!?じゃあ適当いってるだけで金もらえてなんの責任も取らなくていいの?俺でもなれそうW29:09/25(水) 21:12:27.648: MBd6r7DYd>>26 口が上手いやつならどんなバカでもなれると思うよ 壊れたラジオのように経費削減人員削減騒いでいれば良いだけだから30:09/25(水) 21:12:37.677:clPXqdmC0じゃあ俺がやってあげよう 月いくら払ってんのさ34:09/25(水) 21:13:28.457: MBd6r7DYd>>30 1時間あたり5000円をそいつの会社に払ってる31:09/25(水) 21:12:46.935:HC+s4frT0コンサルはまじでゴミだからいらんぞ 商工会議所いって相談した方がマシ32:09/25(水) 21:12:56.821:nB5LOpKC0まぁ、優秀なコンサルに出会えるといいな35:09/25(水) 21:14:02.290:HC+s4frT0やすぅ~36:09/25(水) 21:14:16.974:o8Hx3dzY0その金を設備か人材に投資した方がましだな38:09/25(水) 21:15:26.989: MBd6r7DYd>>36 契約更新せずに解約する予定だよ あんな無能雇うぐらいならチンパンジーを正社員に迎えたほうが何倍もマシだ40:09/25(水) 21:16:42.548:wEHXbgMR0>>38 やめたほうがいい チンパンジー雇ったことあるけど資産全部持っていかれたわ45:09/25(水) 21:18:24.295:5z7ch+SN0>>40 どういう会社なんだよ37:09/25(水) 21:14:52.088:qww9bUVRaなんで役に立ってないのに切らないの?39:09/25(水) 21:16:20.600: MBd6r7DYd>>37 いや、邪魔だし切る予定41:09/25(水) 21:16:43.021:Z+glnrjj0所長以外は経営なんてしてないもんな42:09/25(水) 21:17:08.266:P0agV4Q/0国の事業で工程管理をコンサルにお願いしたことあるけど優秀だったぞ 詳細設計レビューやアナリティクスとかも 一つはシンクタンク系でもう一つは外資43:09/25(水) 21:17:31.234:HC+s4frT0小遣い稼ぎみたいな会社だな44:09/25(水) 21:18:21.096:Y8tAnZKAp逆のことやれば売り上げ伸びるってそのコンサルめっちゃ良くない?50:09/25(水) 21:21:18.364: MBd6r7DYd>>44 黙っていればいいのに自分の言うこと聞かなかったり思い通りにならないと不機嫌になったり発狂りだしたりするから不快になるんだよ51:09/25(水) 21:22:58.507:Sf7FDpd50>>50 なんというブーメラン46:09/25(水) 21:18:33.434:uYDQaKY3a儲かってるとこにはそれなりのこと言うぞ48:09/25(水) 21:19:22.684:aPn9LpJGd設備投資して売上は伸びたとして利益は増加したの? 今後何年で償却してくの49:09/25(水) 21:19:59.371:Av9G/07ZM今まで親がやってたんだからそいつに教えてもらわず親に聞けよ 世代交代しても会長として毎日一緒だろうに (いつまで妄想してんだろう)52:09/25(水) 21:23:22.924:HmAKGUd90中小企業基盤整備機構ってのがあるけどさ そこの補助使って色んなコンサルと話してみたら? コンサル派遣料は補助なんで持ち金0でいけるぞ53:09/25(水) 21:23:25.069:aJdDM25K0コンサルって具体的になにしてくれるの? あやしい素人が綺麗事を他人事のようにえらそうにいってうまくいったら乗っ取られてましたってイメージしかないんだが54:09/25(水) 21:23:32.465:qww9bUVRa向こうの会社に苦情いってさっさと回収してもらえよ57:09/25(水) 21:24:23.155: MBd6r7DYd>>54 来月でおさらばだわ63:09/25(水) 21:29:02.084:Xw85qvWAa>>57 いやおさらばなのはどうでもよくて そいつが役に立たないこと向こうに伝えないと55:09/25(水) 21:24:04.761:pQADPa5m0俺は出入りの税理士先生に相談してる その方が会社をよく知ってるからまだ的確な回答が出るよ56:09/25(水) 21:24:13.987:9OvnLoy70え、時間4,000円て、月単価80万てこと? 激安コンサルやん58:09/25(水) 21:24:42.375: MBd6r7DYd>>56 5000円だよ60:09/25(水) 21:27:17.373:9OvnLoy70>>58 まちがえたけど、80万はかわらないね 大手だと、若手でも月300万で売るし、やっぱ雇ってる会社が悪いとしか…64:09/25(水) 21:29:25.022: MBd6r7DYd>>60 まあ5000×7.75×20で結局は80万円くらい そいつも若手 そもそも社会人3年目とかのやつなんだけどそんなやつに何が分かるんだよ72:09/25(水) 21:33:38.226:Sf7FDpd50>>64 どんな契約したらそんな計算になるんだよwwww 派遣社員雇ってんじゃないんだからwww78:09/25(水) 21:38:59.635:9OvnLoy70>>64 中小企業コンサルは個人戦が多くて人が育ちにくいし、その金額じゃコンサルのスキル自体お察し 経営戦略とか事業戦略たてるか、規模拡大に向かう報告じゃないと、中小企業にコンサル入れる意味あんまわかんないわ 業務改革の場合、問題が複雑すぎて/登場人物が多すぎて、時間が掛かるときに使うぐらいか どっちにしろ製造現場ぐらいマネジメント層でどうにかしろって問題59:09/25(水) 21:25:43.237:hQuBLBFC0自分は経営者だという妄想を展開して架空の人間についての愚痴を垂れ流しつつ自分の才覚で業績アップと嘘の手柄話とか どんだけ惨めな生き方したらそんなふうになれるのかと戦慄する123:09/25(水) 22:19:43.943:T3KdJRnt0>>59 落ち着けよニート61:09/25(水) 21:28:09.695:Um0vgocC0無能なコンサルとかタダでも要らんだろ コンサルなんか抱えるくらいならSE一人でも雇った方がいい66:09/25(水) 21:30:12.481: MBd6r7DYd>>61 マジでチンパンジー雇ったほうがマシ62:09/25(水) 21:28:53.344:6rDw+Hz7aコンサルで働いてる俺がぶっちゃけると 割とマジでコンサル業には有能か無能以下のゴミの2種類しかいないよ 有能にはもちろん金になる相手をさせるわけで そこらへんの中小なんかは余ってる無能以下のゴミを送るよ65:09/25(水) 21:30:03.839:JH43+xGo0銀行のほうがまだ建設的な意見くれるぞ67:09/25(水) 21:30:21.538:DQr3OUoaM素人が考えがちなのは生産が少し減るが支出を減らせる方法 一見すると効率化できているように見えるが体力が落ち環境の変化に弱くなるデメリット有り しかもこれを繰り返すと生産がなくなり会社が消滅するので結局別の方法を見つけないと次の改善につながらない ってどっかのエロい人が言ってた68:09/25(水) 21:30:24.851:Y8oayYJza中小SEの平均単価は120万、新卒2年目で100万ぐらい コンサルで100万以下とかあるわけねーだろ 社会人だったらすぐ嘘だとわかるぞ97:09/25(水) 21:55:49.049:J8o6GY5wM>>68 発言が痛すぎて引くわ。 アドバイザ契約知らんのか? 確かに新人向け案件だけどさ69:09/25(水) 21:32:00.326:3igr3/Xg0コンサルの言う通りにやって業績伸びまくるならコンサルはコンサルしてないで社長やるべき70:09/25(水) 21:32:31.160:KDfeQuaO0人を減らすっていうのは スーパーで例えるとレジを減らすのに近い 1台辺りの売り上げが上がるから、一見、売り上げが上がったように見える 全体としては何も変わらない むしろ資産(=育てた人材)を売ってしまうので、長期的に見れば損しかない でも短期的には数字が上がるので 経営コンサルが仕事したように見える74:09/25(水) 21:35:46.832:9Zprsgeb0経営コンサルタントやってる知り合いいるけど、自分自身でろくな商売じゃない、悪徳商法だって言ってたよ そいつも一時間の工数で5000円くらいだと言ってた75:09/25(水) 21:36:21.823:Kiyk7yJXMコンサルを時間換算ってwwwwww もっとちゃんとやれ76:09/25(水) 21:37:02.014:9Vv+7jvo0赤字で借入するからコンサル入れるもんだと思ってたわ77:09/25(水) 21:37:09.592:Kiyk7yJXM工数wwwwwwwwwwww ITドカタじゃあるまいしw80:09/25(水) 21:39:10.883:9zbwguX1dアウトソーシングとコンサルの違いを教えて下さい 言葉がかっこいいからか知らんが最近何でもかんでもコンサルタントを名乗るよな 派遣社員と同じような仕事しかしとらんのに82:09/25(水) 21:41:26.821:J2bZrQXtMアウトソーシング=自社の業務を他者に任せる コンサル=評論家が文句言うだけ83:09/25(水) 21:41:41.412:9noVDtFtMコンサルなんて困猿だし85:09/25(水) 21:42:49.743:J2bZrQXtM月80万レベルのコンサルだと池沼が来るんだね86:09/25(水) 21:43:14.159:zzgqfMsEd俺派遣社員だけど名刺にはコンサルタントって書かれてる87:09/25(水) 21:44:03.006:Y8oayYJza80万で雇えるのはまともにシステム構築の経験がない新人SEだけ 世間一般的にスキルゼロの事務補助雇うのと同じ コンサルや専門職を雇うのは不可能97:09/25(水) 21:55:49.049:J8o6GY5wM>>87 発言が痛すぎて引くわ。 アドバイザ契約知らんのか? 確かに新人向け案件だけどさ88:09/25(水) 21:45:17.889:4x7ZVeAZp俺も俺も 戦略コンサルタントだよ89:09/25(水) 21:45:48.337:J2bZrQXtMマジでおまえらはコンサル向いてると思うわ おまえら無駄に専門用語使うしエアプなのにレスバしてるし90:09/25(水) 21:46:32.939:Sf7FDpd50コンサルと契約すると時給5000円で1人派遣されてきて、そいつが自分の会社に常駐して経営の相談にでも乗ってくれるとでも思ってるんだろうな さらには交通費とか間接費の概念がない辺り、実際の生活のレベルが知れる91:09/25(水) 21:48:03.399:3ntknITR0コンサルなんてのがされまくった結果の今の社会92:09/25(水) 21:48:10.199:q2+tvMQU0まずは役立たずのコンサルからクビにしようぜ93:09/25(水) 21:50:11.450:+RFnXiqM0コストカットを効率化と勘違いしてるコンサルはゴミ 人員そのままか増やして出来高を上げる方向のコンサルは良いコンサル94:09/25(水) 21:51:58.957:wqbyP0iad人がいなくなった会社は本当に惨めで暗い95:09/25(水) 21:52:35.646:9q0JUKIgM工数でコンサル雇うってインセンティブ制度とか知らないんだろうな 1がまともなコンサル雇ってたら教えてもらってただろうけど96:09/25(水) 21:55:45.560:NmVqHnSY0設備投資したら生産速度があがるから売り上げが上がるのはその通り 減らしたら経費が減って商品1つあたりの利益率があがるのもその通り 生産力をあげても商品の売り込み先があるなら前者の方がいいのは当たり前じゃない?98:09/25(水) 21:55:49.786:hk6uL/9S01のはコンサルじゃなくてアドバイザリー コンサルの場合は大体プランニング、監査、戦略立案、PMOを代行するのがメインだろ コンサルとアドバイザリーは役務が全然違うから105:09/25(水) 21:59:40.618:SSPDE9L80コンサル雇うのは税金貰えるからだよ 覚えとけ108:09/25(水) 22:04:34.538:w0guOA+60コンサル会社の最大の謎は新卒を雇う事111:09/25(水) 22:06:31.638:9OvnLoy70>>108 業界や業務プロセスの実態や、実務経験があればそのセクターで中途で雇われる その一方、コンサルスキルはおっさんから叩き込むのはやっぱ辛い気がする そこは役割分担なんじゃないの113:09/25(水) 22:07:46.332:9Zprsgeb0>>111 皆3年くらいで潰れて辞めてくってガチ? どこのコンサル会社も常に募集してるイメージあるけど113:09/25(水) 22:07:46.332:9Zprsgeb0>>108 皆3年くらいで潰れて辞めてくってガチ? どこのコンサル会社も常に募集してるイメージあるけど109:09/25(水) 22:04:55.311:9OvnLoy70わい、アドバイザー業務を初めて知る 何それ114:09/25(水) 22:07:46.383:iPakc8O8p人にアドバイスするなら自分でやれよって話だからな118:09/25(水) 22:10:32.486:+04Sy4aDMコンサルはマジモンのゴミがいる 初対面でお仕事何やってるんですかって聞く奴は 相手に合わせる戦略ないからこちらの名前とかで事前に調べてこない 自分の中にあるプランゴリ押しするだけ120:09/25(水) 22:12:09.792:t52FH3SR0そんなコンサル契約切ってネットに洗いざらい晒してやればいいだけだろ なぜ言うこと聞こうとするw コンサルなんて20割ハッタリ 占い師や霊媒師と同業w124:09/25(水) 22:20:17.626:w0guOA+60経営コンサルや戦略コンサルは本来そう言う仕事なんだろうけど ITコンサルはただの人材派遣だからな、コンサル名乗るのやめた方がいいレベル127:09/25(水) 22:21:59.429:YydT+277dマジレスするとコンサルの使い道なんて計画倒産する時とかそんなんだぞ129:09/25(水) 22:24:14.790:iPakc8O8p事業再生コンサルタントが1番仕事してる説via:…